goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾台中おせっかい日記

2001年に台湾の台中へやってきた日本人女性が、好奇心丸出しで探した台湾グルメ、文化、風景をつづります。

中国茶を楽しむ以外に  ~無為草堂(台中)~

2010年02月04日 | 台湾の茶会 茶葉 茶道具

「無為草堂」の涼亭の後ろにある部屋で、書家の大師が、お客様一人一人に書を作成中です。

このときは、台湾側の参加者の一人が、日本からのお客様へプレゼントということで、わざわざ来ていただいて、お客様の顔と名刺を見て、その場で文字を書かれたのです。もらった日本のお客様は、大喜びです。あるホテルの社長さん、「先生は、私の顔を見て、『仁義』と書かれたんだ。」と大満足。漢字の国同士の交流ですね。

そのほかにも、この日は全長5メートルの大作も書かれて、日本側の代表者にプレゼント。春節が近いので、女性のお弟子さんは、春聯を書いて配られました。

「無為草堂」の中は、食事やお茶を楽しむ以外にも、別に頼めば、会議や説明会、音楽会、展示会などもできるそうです。

「無為草堂」  住所:台中市公益路×大墩路交差点
              電話:04-2329-6707
              URL: http://www.wuwei.com.tw/about/about01.htm


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。