台湾台中おせっかい日記

2001年に台湾の台中へやってきた日本人女性が、好奇心丸出しで探した台湾グルメ、文化、風景をつづります。

「仙山仙草」②

2011年04月30日 | 台湾のスィーツ

「漉湯(米齊)」(60元) (括弧の中の漢字は表記にないので、米偏+齊としました)
これがメニューにある店は、初めてです。

         
客家伝統のスィーツで、黒蜜とショウガ汁を混ぜたものをとろりとかけ、香ばしいピーナッツの砕いたものをふりかけてあります。黒蜜の濃厚な甘さに、ぴりっとくるショウガ汁、そして、ピーナッツの香ばしさ、夏でも冬でもおいしくいただけそうです。
 
         
「客家(米齊)(米巴)」(60元)
きなこ餅のようですが、これは、ピーナッツ味+白ゴマです。
出てきたら、冷めて硬くならないうちに、いっしょうけんめい食べましょう。

         
養生黒糖發糕(50元)
中には、クコのみ、干し葡萄、龍眼などがはいってます。
日本から来た母は、これが気にいったようで、次の日の朝ごはんにしていました。
子供には、何も入っていないほうが好まれるようです。

         
右は、「客家(米齊)(米巴)」(60元)の持ち帰りよう。

         
スィーツではないのですが、「煎大根餅」(65元)。外はかりっとして、消化にもいいので、軽い食事代わりによくいただきます。

        
いろいろおみやげも売っています。

        
会計横のそろばんは、上2玉、下5玉。めずらしいですね。台湾も、けっこう算盤(塾)がさかんです。

   
  
このあたりで取れる昆虫。オーナーのコレクションでしょうか。

        
左の白い壁にかかっている丸い笠には、「勤」と書いてあります。客家らしい1文字ですね。  

台中から車で1時間半ほどかかりますが、それでも、時々むしょうに食べたくなる仙草料理。
肝臓の機能を助け、疲労を回復するという効果があるので、カラダが自然に求めるのでしょうね。即効性はないものの、霊洞宮へ参拝し、仙泉水をいただいて、ここで仙草料理をいただくのが、最近の私のお気に入りです。

   

「仙山仙草」
      住所:苗栗縣獅潭鄉新店村7鄰62號
      電話:037-931318
      営業時間:08:00~17:30 (旧暦の大晦日と元旦のみお休み)

   


「仙山仙草」①

2011年04月26日 | 台湾の食べ物 小吃&飲料&フルーツ

台湾の冬の代表的あったかスィーツ「焼仙草」ですが、初めて食べたときは、へんな苦味とにおいで、一口で終了。その次に食べたときは、そのお店の味付けがよかったのか、中の具財がよかったのか、突然私の好物へと昇格しました。

そもそも「仙草」というのは、野草で、ヨモギとならんで台湾ではポピュラーな食材です。

      
一袋の乾燥仙草を8時間ほど煮出すと、自然のとろみのついた天然仙草茶の出来上がり。煮詰めると、とろみのついた焼仙草に。さらに寒天などで固めたものが仙草凍。
      
真夏でも過酷な日差しの下、農業を営む客家の人々にとって、この仙草茶は、暑気あたりを予防するための大切な飲み物だったそうです。肝臓の機能を助け、疲労を回復するという効果もあります。

さて、この仙草をメインにしたこのお店、獅潭郷の老街の真ん中にあり、休日ともなれば、行列必至の人気店です。最近は、自転車やバイクのツーリングに人たちも多く訪れています。

      
  老街は、そんなににぎやかではないのですが、人波はこのお店へ向かって続きます。
      
1940年に3代前のオーナーが店を始め、2005年に新装オープン。

  
  客家の風格漂う建築様式のお店。
      
     客家の椅子テーブルといえば、この形です。
   
席に座り、注文用紙に記しをつけてレジで前払いします。最初に出てくるのが、おつまみ。
      

昼の時間帯は、仙草を使った料理の定食などのメニューも豊富で、いろいろと注文してみました。

      
いったい何だろうと思えますが、「仙草鶏」(120元)です。仙草で地鶏をじっくり煮込んだ養生系の1品。スープは、薄味なので、台湾の薄いスープ味になれていない人には、食べにくいかも。でも、カラダにとても良いようです。

      
「仙草炒麺」(180元)小鉢、スープ、フルーツ、などがついた定食になります。

      
刻んだ仙草がはいっているのでしょうか。麺に練りこんであるのでしょうか。
黒コショウが効いてて、スパイシーな1品。慣れると、この味、なかなかです。
次に行った時も注文しました

     
客家人の夫が好きな「蘿蔔糕湯」(80元)。
比較的、日本人の口にも合います。仙草ははいっていません。

明日は、お店のスィーツを紹介します。

「仙山仙草」
      住所:苗栗縣獅潭鄉新店村7鄰62號
      電話:037-931318
      営業時間:08:00~17:30 (旧暦の大晦日と元旦のみお休み)

 


仙山霊洞宮 ⑤ 仙山美食広場

2011年04月25日 | 台湾の食べ物 小吃&飲料&フルーツ

霊洞宮の前にある「仙山美食広場」は、週末のみ開催しています。
獅潭郷の伝統的な客家小吃や名産を売っています。

客家小吃を代表する食べ物といえば、「粿」です。
「粿」は、米粉とイモでんぷんを混ぜた生地に、炒めた切干大根や、たけのこなどの野菜を包んだもの、あんこをいれた甘いものなどあり、各店、家庭で味が違います。





緑のものは、ヨモギ色の外皮で、中は、切干大根、干しエビ、肉絲などをコショウをきかせて炒めたものが入ってました。



外皮が白いものは、中味が、にら葱と肉を炒めたもの。
どちらも、軽い食事代わりに食べられます。
蒸したてが一番おいしいので、なるべくその場でいただいてください。
家に持ち帰った場合は、蒸し器で蒸しなおします。
1個20元。

 
ショイガがメインの健康飲料など。ショウガのほかに、ハッカやいろいろ入っていて、甘いようなショガの辛さが効いているような、なんとも体のどこかに、ガツンと刺激をくれそうな味です。
日本から来てた母は、試飲後、これを買い求めました。煎じないで、そのままの原料をかんで食べてるそうで、それはそれでおいしいとのこと。

そのほか、ビワ、キンカンの蜜漬を乾燥させたものなど、試食もできます。

ここでは、もちろん「焼仙草」や「仙草凍」なども売っていますが、これらは、獅潭郷の老街にある「仙山仙草」というお店まで我慢してください。明日の記事で紹介します。

「霊洞宮」「協霊宮」
      住所:苗栗県獅潭郷進店村小東勢24号
      電話:037-931373

苗栗や新竹では、油桐花の花盛り。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コース、お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。
1名1500元(2名様より催行します)

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html

日本語ガイド付1日貸切車(中部地方) 6000元から承っています。
家族や小グループのお出かけにご利用ください。
 masae@t-holiday.com


仙山霊洞宮 ④ 協霊宮「仙泉水」

2011年04月23日 | 台湾のパワー&スピリチュアルスポット

協霊宮の左奥に、目的の「仙泉水」が出る場所があります。
今は、このように水塔式で、蛇口からでるようになっているので、ここからいただきます。
ここで気をつけなくてはならないのが、この蛇口からでる水で、手やコップなどを洗ってはいけないのです。横に、別の水道がある場所があるので、そこで手をやコップなどを洗い、そのあとここで水を汲んでいただいてください。

  

持ち帰りようの水を容器に入れた場合は、九天仙女娘娘の前の祭壇にお供え物や、金紙(現地でも買えます)をおいて、線香をあげて、お参りします。線香が少なくとも半分以上燃え終わるころ、金紙を宮の左後方にある炉で焼いてきます。


祭壇の前方下に、我が家の汲んだ水のはいった容器を並べておきました。

 
この日は、霊洞宮でお供え物をしたので、協霊宮は、金紙だけにしました。
「cho choco」のミニブラウニー、気に入ってもらえるといいのですが。

土地公である福徳正神は、お年寄りなので、やわらかくて甘いもが喜ばれるということで、「大福」のような餅をお供えするのがいいといわれますが、こちらは、道教の仙人の神様達なので、どうなんでしょう。他の方のお供えものを見ると、果物やおかし、お花が一般的ですね。

このお水は、我が家で数日間に分けて、コーヒーやお茶をいれるのに使わせてもらいました。
病気を治すという仙泉水ですので、幸い今どこか病気があるというわけではないのですが、さらに丈夫な体になるよう念じながらいただきました。きっと、何かいいことがありそうですね。

ここへの山道は、春(2~3月)は山桜、初夏(4~5月)には油桐花、秋(11~12月)には紅葉も見れますし、ときに、霧に包まれた神秘的な景色にもなります。

交通手段も、苗栗県政府のが観光専用定期バスで、ここまでくることができるので、時間があるときお出かけしてみませんか?
 バス時刻表  http://www.lionlake.net/

「霊洞宮」「協霊宮」
      住所:苗栗県獅潭郷進店村小東勢24号
      電話:037-931373

苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html


仙山霊洞宮 ③ 協霊宮 「九天玄女娘娘」

2011年04月22日 | 台湾のパワー&スピリチュアルスポット

ゆっくり登って10分、協霊宮に到着です。
本殿は、半オープン式。



道士たちが、熱心に修行中。内丹術とでもいうのでしょうか、いろいろなポーズをしながら、何かを唱えておられます。時にはぐるぐる歩き回ったり、線香をあげたり、いろいろな術があるようですね。
ここにきて驚くのは、こういう道士たちが、みな一様にゲップを繰り返しているのです。
はじめてみると、異様な光景です。病気?食後?と不思議に思いましたが、「八字の弱い人」は、霊気(いいものも悪いものも)がカラダに入りやすいそうで、ここでは、良い霊気がカラダに入った後、帰る前にそれをカラダの中から出すために、そうやってゲップを繰り返すのだそうです。

自分の八字が弱い(軽い)強い(重い)を知るのは案外簡単です、こういう道教系の宮で配られる農暦の本があり、そのどこかに八字の測り方が出ています。私は、ちょうど真ん中あたりでした。生年月日と時間で調べることができます。



休日になると、大勢の人でここが埋まります。




協霊宮の主神「九天玄女娘娘」。

ここの仙泉水を守っておられる神様です。


この場で売っているこういうハスの飾りを購入し、お参りしました。

「霊洞宮」「協霊宮」
      住所:苗栗県獅潭郷進店村小東勢24号
      電話:037-931373

苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html

日本語ガイド付1日貸切車(中部地方) 6000元から承っています。
家族や小グループのお出かけにご利用ください。
 masae@t-holiday.com


仙山霊洞宮 ② 協霊宮への路

2011年04月21日 | 台湾のパワー&スピリチュアルスポット

霊洞宮で参拝した後、ここへ来た最大の目的である「協霊宮」へ仙泉水を取りに行きます。
  山の上に見える白い建物。

登り口手前のみやげ屋では、水汲み用のポリタンクやひょうたん型のプラスチック水筒(50元)を売っています。ここで買わずに上に登った私たち、むすこが、ここの仙泉水がおしいので、おじちゃんに持っていってあげたいと言い出し、入れ物がなく、困っていました。


でも、台湾ではお出かけには必携のビニール袋(大、小)を持ち歩く私、
ビニール袋に入れて持ち帰りました。

   
みやげ屋の前にある登り口。右左の2コースがあります。

右コースは、


少し行くと、
 
橋を渡り、急で段差の小さい階段が続きます。むすこは走って登ります(笑)

 数十年かけて、信者らにより、何度も修繕された山道。
当時、すべて人力で材料を運び上げたそうです。

「協霊宮」の土台になる場所には、甕がたくさん並んでいます。

上から見ると、こんな感じ。

後もう少しで協霊宮という場所にある休憩所。休日にはお店もでています。

桜が咲き始めてます。秋には紅葉も楽しめるとか。
協霊宮の中は、明日のブログで。

「霊洞宮」「協霊宮」
      住所:苗栗県獅潭郷進店村小東勢24号
      電話:037-931373

苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html

日本語ガイド付1日貸切車(中部地方) 6000元から承っています。
家族や小グループのお出かけにご利用ください。
 masae@t-holiday.com

 今週末です!東日本大震災チャリティーコンサート」IN台中

日時  4月23日 (土曜日)  6:00会場  6:30開演
場所  台中市私立葳格雙語小中学校(台中市西屯區長安路1段35號
 
チケット代金 1枚500元
 
チケットの代金は義捐金として交流協会に寄付されます。
また当日会場に募金箱を設置し、集った募金も併せて寄付されます。

当日は、台中に暮らす日本人ピアニスト陶綾子さん、山下庸子さんのお箏、台中日本語クラスの子供達も合唱・合奏があり、台中市内の小中学生(台湾人)インターナショナルスクールの学生が出演も予定されています。
司会進行につきましては、中国語・日本語で対応します。

チケット等の問合せ先:
 eri@sekoko.com.tw  張田さん(日本語、中国語可) 

 ccwager423@hotmail.co.jp 横川さん(日本語のみ)




 

 

 


仙山霊洞宮 ①

2011年04月19日 | 台湾のパワー&スピリチュアルスポット

台湾中部では、大きな廟宮というと媽祖神を祀った大甲の鎮欗宮や鹿港の天后宮、等が海に面した地域の廟が有名ですが、苗栗の山にも大勢の信者を集める宮がありました。

    

「仙山霊洞宮(恩主宮廟)」は獅潭郷の老街から南庄へ行く県道125号線を上っていった標高967メートルの場所にあります。初めて見た時は、山の中に突然大きな宮と道路をまたぐ大駐車場があり、不思議な光景でした。


これが県道125号線。宮のある場所の曲がり角。

霊洞宮前の広場。休日はこの横にある小吃おみやげ広場に多くの人がやってきます。


上から見ると、手前の赤い屋根がお店で、その右が宮。その前は大型バスの露天駐車場、左の白い大きな屋根が小吃おみやげ広場と小型車の駐車場。この真ん中を県道1125号線が通っています。訪れたこの日2月末ですが、山桜(手前)の蕾が随分膨らんでいます。

霊洞宮の中は、

 
2階部分の祭壇。

1階の主祭壇にお祀りしてある神様はわからないのですが、写真の2階の祭壇は観音様のようです。この霊洞宮は、孔孟道徳を基にした忠孝の教えが中心になるそうです。

というのも、この霊洞宮の開基にあたり、蕭さんという男性の忠孝の精神があったからでしょうか。
獅潭郷に暮らしていた蕭さん一家は、家族全員が病に倒れ、生活が困難な状況になりました。
1938年の中秋の日の夜、この一家の長男、蕭新添の夢の中にご神託があり、この山の峰に仙泉があり、万病を治してくれるというのです。この山の峰には、以前から、1つ2つ、多いときは10数の、さらに多い時には、山全体が明るくなるほどの神火が見えたそうです。その山の峰のいわれた場所へ行き、線香とお茶を供えたところ、あら不思議、こんこんと清水が湧き出てきたそうで、それを持ち帰り、家族に飲ませたところ、家族全員の病が治ったそうです。
この話は瞬く間に人々の間に広まり、多くの人が仙泉水を求めて、この山にやってきたそうです。そのときに仙泉水の湧き出る場所に簡単に作られたのが、最初の協霊宮です。この宮の話は又明日。

「霊洞宮」「協霊宮」
      住所:苗栗県獅潭郷進店村小東勢24号
      電話:037-931373

苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html

日本語ガイド付1日貸切車(中部地方) 6000元から承っています。
家族や小グループのお出かけにご利用ください。
 masae@t-holiday.com

 「東日本大震災チャリティーコンサート」IN台中

日時  4月23日 (土曜日)  6:00会場  6:30開演
場所  台中市私立葳格雙語小中学校(台中市西屯區長安路1段35號
 
チケット代金 1枚500元
 
チケットの代金は義捐金として交流協会に寄付されます。
また当日会場に募金箱を設置し、集った募金も併せて寄付されます。

当日は、台中に暮らす日本人ピアニスト陶綾子さん、山下庸子さんのお箏、台中日本語クラスの子供達も合唱・合奏があり、台中市内の小中学生(台湾人)インターナショナルスクールの学生が出演も予定されています。
司会進行につきましては、中国語・日本語で対応します。

チケット等の問合せ先:
 eri@sekoko.com.tw  張田さん(日本語、中国語可) 

 ccwager423@hotmail.co.jp 横川さん(日本語のみ)


台中市の伝統的お菓子展

2011年04月14日 | 台湾のスィーツ

胡市長は、常々台中を「文化(音楽と映画)の街、お菓子の街」とという面でPRするイベントを企画します。先週末(4月8日、9日)、台中市(2010年12月に台中県と合併)の伝統的お菓子のお店のコンテストを兼ねたイベントが文心公園で行われました。

 

昔ながらの遊びを紹介したコーナー。竹馬、車輪回し、こまなどで遊ぶ子供(大人も)たち。

 文字は鳳梨酥と太陽餅で作成。


私が訪れた9日の午後3時半、スピーカーから大音量で歌と声が。
「みんな~、愛してるよ~(中国語)」
「危ないから、舞台には上がらないで~!(中国語)」と聞こえたので、どこかの歌手が来て詠っているのかと思い、近くへ。ステージには、大勢のお客さんが上がっています。いいのかな、、、歌手のお姿は見えませんが、なにやら見た事あるカブリモノが動いています。

そのとき、今年の春節(2月初め)のころ、台湾中で流行した「ボビボビボビ~」の歌声が。
もしや、と思い人ごみを前に進むと。私にとって、初めての生「王彩樺」が七爺八爺を従えて歌っています。自称「台湾の浜崎歩」です。ビヨンセの物まねもします
彼女は、今年の春節時期、一番売れっ子で稼いだ芸人(歌手)です。

ようやくお客さんも舞台から降りてくれたようで、ここでミニコンサートは終了。
この後、コンテストの発表があったのですが、お客さんはかなり減ってしまいました。
順番が反対なんでは、、、

    
胡市長の似顔絵イラストが目を引きます。「鹹蛋糕」のお店のブース。微妙な甘さと塩加減。
初めて食べるときは驚きましたが、食事系スィーツとしておすすめ。


こういうのが、伝統的な中華系スィーツですね。
切り分けると、ボロボロ崩れてしまうので、試食が難しいところが難点。

 
向上路にある老舗のパン屋さん。「能衛康シリーズ」のTVコマーシャルではオーナーの劉おじいさんが直々に出演しています。ドライフルーツをたっぷり使ったパン(1斤170元)も飛ぶように売れていました。
 人だかりは人気の証拠でしょうか。


洋菓子屋さんのものは、青森や長野のリンゴで有名なところで売っている、リンゴが丸ごとはいったバームクーヘン。台湾では、さらにその真ん中に「マンゴージャム」が入っています。
この日は結局買い損ねました。こういうお店は、伝統的なお菓子には分類されないと思いますが、他にも「薔薇派(バラパイ)」も隣で出展していて、鳳梨酥と太陽餅だけを扱うブースよりも繁盛していましたね。
 
このお店も、台中では、すでに老舗の洋菓子店です。

                                                                      苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのはいまだけです。三義の観光スポットや牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html

 「東日本大震災チャリティーコンサート」IN台中

日時  4月23日 (土曜日)  6:00会場  6:30開演
場所  台中市私立葳格雙語小中学校(台中市西屯區長安路1段35號
 
チケット代金 1枚500元
 
チケットの代金は義捐金として交流協会に寄付されます。
また当日会場に募金箱を設置し、集った募金も併せて寄付されます。

当日は、台中に暮らす日本人ピアニスト陶綾子さん、山下庸子さんのお箏、台中日本語クラスの子供達も合唱・合奏があり、台中市内の小中学生(台湾人)インターナショナルスクールの学生が出演も予定されています。
司会進行につきましては、中国語・日本語で対応します。

チケット等の問合せ先:
 eri@sekoko.com.tw  張田さん(日本語、中国語可) 

 ccwager423@hotmail.co.jp 横川さん(日本語のみ)

 


客家水晶餃の作り方

2011年04月10日 | 台湾の生活

作り方というほどのものでもないのですが、水晶餃の紹介を兼ねて

そもそも「水晶餃」は、客家人独特の餃子状態お料理です。
サツマイモのでんぷんで皮を作るので、茹で上がると、半透明になり、「水晶餃」と名がついています。台湾の小吃で有名な「肉圓(バーワン)」の皮と同じです。

客家料理の特徴としては、小麦粉を使ったものがあまりなくて、米粉やイモ類のでんぷんを利用することです。客家のルーツである福建省あたりの土地では、小麦粉が取れなかったからでしょう。稲作を中心に農耕生活をしてきた客家人たちは、米とサツマイモが、大切な主食になるわけですね。


普通にゆでて、皮が透明になったら、出来上がり。
ついてきたタレをお好みの量つけて食べられます。

私はスープ仕立てにしたので、野菜(この日はA菜)も入れてゆでます。

 味付けは、顆粒チキンスープ、醤油、油葱です。
油葱は、乾燥した油葱(市場でも売ってます)でもいいし、瓶詰めで油脂も入ったものでもいいです。これがはいらないと味にコクがでないので、かならず入れましょう。
もしない場合は、ごま油でも代用できます。

水晶餃の皮は、サツマイモのでんぷんでできているので、歯ごたえがむっちり。
中味がプルンと、飛び出してしまうこともあるので、初めて食べるときは、気をつけましょう。

 来週の台湾中部のお天気は、旅行に最適です。油桐花のお花見や、遊園地など、おでかけしてみませんか?
詳しい内容は、「東鴻旅行社」国内ツアーをご覧ください。
 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html


客家板條の作り方

2011年04月09日 | 台湾の生活

写真の板條は、「九鼎軒」で買ったものを、私が調理しました。見た目、きれいに仕上がらず、残念な結果になりましたが、味は、なかなかです。

 
材料「九鼎軒」の板條セット(2人前)150元。賞味期限が2日間です。
冷凍して解凍すると、板條の食感が悪くなるので冷凍不可です。


フライパンに油を入れ、写真一番左にある「肉燥醤」をいれて、軽く炒めます。
お肉とにしいたけが入ってます。


水を100㏄ほど入れて、そこに板條を入れて、ほぐします。


水分が少ないと思ったら、少しお湯を加えて調整してください。
いれすぎると、板條がやわらかくなりすぎて、食感が悪くなるので、注意です。


ついてきた台湾セリの小口切りと客家油葱をいれ、味が足りないので、少しお醤油(或いはだし醤油)を入れて味付けします。


板條は米粉でできているので、水分を吸い易く、ぶつぶつ切れてしまうので、食感を大事にするためには、材料を出して準備し、手際よく炒めていきましょう。

くれぐれも途中で写真を撮らないことが、おいしくきれいに作るコツです。

 苗栗や新竹では、油桐花が咲き始めました。可憐な白い花吹雪の中を散策できるのは今だけです。三義の観光スポットと牧場、南庄と獅頭山の散策の1日コースをアップしました。お天気のいい日、気の合うお友達や家族で出かけてみませんか?前日の午前中までの申し込みでも間に合います。

「東鴻旅行社」 http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html