master of the life  - blog -

好きなものをもっと愉しむ「人生の達人」を目指す ゆっくりブログ

横須賀城跡

2012-07-11 | お城・天守

静岡県にある「横須賀城跡」(別名:松尾城、両頭城)に登城しました。
天守閣が無いので他には観光客などおらずゆっくりと見学することができました。



横須賀城は現在、石垣、堀、土塁などが残る城跡として
国の史跡に指定されている公園です。
天守閣は、廃藩置県の後に取り壊しされてしまいました。

横須賀城の最大の特徴が石垣。
天竜川から運ばれた丸い石を用いた「玉石垣」です。
初めてみた丸い石の石垣はとてもインパクトがありました。



塀などで玉石垣を用いることはよくありますが
ここまで大きな石垣に採用されている例は少ないと思います。
丸い石をこれだけ高く安定して積み上げる技術に驚きました。

城跡ということもあり過度な装飾や後からとってつけたような建物もなく
私にとってはとても好印象でした。そのおかげか
ぼーっとみていると立派な石垣の上に櫓などが浮かんで見えるようでした。





正面から少し登るとすぐに「本丸南下門跡」のスロープがみえてきます。
ここにもあえて門を再建築しないことで城跡の雰囲気が壊れずにあるように思えます。





最上部まで登ると天守閣の跡があらわれます。天守の礎石がいつくか見えます。
かつては三層四階の天守があったようです。
ここの石垣ももちろん玉石垣でした。




天守閣跡の近くに陶器で出来た城復元模型がおいてありました。
(外に置いてあるって珍しい)
この模型をみることでより横須賀城のイメージを明確にすることができます。








天守閣跡からは周囲がよく見渡せます。
高天神城を奪還するための前線として築城された横須賀城ですが。
現在ではこちらが主役といってもいい城跡ではないでしょうか?

石垣の雰囲気がとてもよかった横須賀城でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿