今日の一枚。
夜になり自転車が少なくなった駐輪場。
一台一台の自転車と流れる電車の光のギャップが楽しく感じます。
Tokyo
【GR DIGITAl 4】 Aモード, F1,9, 1/6秒, EV0, ブリーチバイパス
久しぶりのディスカスネタです。
良い飼育状況ではないのですが
勝手に育ってくれる「セルーリアクロス」です。
しっかり飼育すればもっともっと良くなったはず。
手抜きしないようにしないとなあ。
水槽ももう少し綺麗にしたいと思います。
PowerShot S95
ライン
今日の一枚。
ビルや線路の真っ直ぐなライン。
縦に横にはしります。
Tokyo
【GR DIGITAl 4】 Aモード, F1,9, 1/620秒, EV0, ブリーチバイパス
RICOHの「GR DIGITAL4」を購入しました。
GR DIGITALも4代目。
先行体験にて試し撮りした
素早いオートフォーカスなどが忘れられず購入です。
(良い機能から元にもどれませんでした。)
この「GR DIGITALシリーズ」相変わらずデザイン、操作性がほぼ同じなので
購入してすぐにいつも通りに使用できます。
いつものボタンの位置、いつもの設定、いつものシャッター位置、いつもの質感。
(もちろん微妙にボタンサイズなどは変わっていますが)
4世代目にもかかわらずこの変わらなさがGR DIGITAL。
今回も並べて比べてみる。
きっと知らない人は同じデジカメにみえると思います。
もちろん私も少し離れたところから見たら全くわかりません。
1,2のボディーサイズは小さく。
3,4になり少し大きくなりました。
手前からGR DIGITAL4,3,2,1です。
センサーサイズは、前回と変わらないようですが
写真の表現力は、明らかに異なります。
すっきりした感じというのでしょうか、ぬけが良いというのでしょうか。
いままでのGR DIGITALとは雰囲気が違います。
まだしっかりと使い込んでいませんが一番好きな表現かもしれません。
いままでは、「GR DIGITAL2」がもっとも雰囲気のある感じでした。
ローパスフィルターを薄くしたということが功を奏しているようです。
渋い改良ですが写りとして大きな改良です。
その他には初めてついた手ぶれ補正やダイナミックレンジ補正。
はっきり言ってキャノンやパナソニックに比べたらおまけ程度の性能です。
元々この性能を求めていないのでこれで十分。
「GR DIGITAL4」は、素早く取れて
このセンサーサイズである程度の写真がとれること。
オートフォーカスの高速化は、まさにGR DIGITALだからこその性能アップです。
このGR DIGITALをポケットにいれて散歩に行きたくなりました。
「GR DIGITAL4」同じようなデジカメだけど大満足です。
あけましておめでとうございます。
2012年
今年は、少しディスカスに力を入れたいと思っています。
仕事の忙しさを理由に力が抜けていたので、仕事も趣味も100%で!!
海の様なブルー。
日の出の様な地肌。
空の様な爽やかな輝き。
そんなディスカスができたらいいな。
今年もよろしくお願いします。