master of the life  - blog -

好きなものをもっと愉しむ「人生の達人」を目指す ゆっくりブログ

クリアフォルダー

2010-02-25 | その他
クリアフォルダーを仕事でよく使います。
書類をまとめる、区分けする、資料を渡す時など
ちょっとしたことに使えるので多用しています。

最近、ちょっと気がつきました。
消費量がすごい!
手軽な分、色々なところにおいてきてしまうのです。
不必要に使っているかも。


消費量を減らすために
MYクリアフォルダーを使うことに決めました。
色違いにしたりと思ったのですが、愛着がわかないと大切にする
気持ちがはいらない。

ちょっとデザインっぽいものをあえて選びました。
他の人がもってなさそうなファイルを。






まず、結果から。
消費量が確実に減りました!

それ以外も意外な効果が、、、
他の人が「それなに?」というような感じで興味をしめすのです。
お客さんとの話題づくりにもなりましたし、話の転換になったり、
クリアフォルダー大活躍です。



他の人には、最初の目的の消費量を減らすためでなく、
「地球にやさしく エコのため。」と言って良い人ぶっています。








PDMA4クリアホルダー PDM-32-42
etranger di cost
etranger di cost

このアイテムの詳細を見る







キリスト教とは何か。

2010-02-23 | Book
雑誌 Pen 2010/3/1号を購入しました。

今回の特集は、『キリスト教とは何か。』です。

このように言われると難しそうに思えます。
そこは、学術書でなく雑誌のよいところ、絵や写真が多いので
ぱっと見たところ読みやすいです。



これを見れば
キリスト教にまつわる歴史、芸術、美術、建築、風習、食、
関連映画にいたるまで広く浅く、知識を手にいれることができます。

どうしても「◯◯教」などという単語がでるとちょっと引いてしまう方もいるかと思いますが、
少しでも知っていると、西洋について異なった面白さを確認することができるかと思います。






今回の特集では特に、美術とキリスト教の関係が多く掲載されていました。
それだけでも美しい絵画を楽しめます。

多くの芸術家が見たことのない「最後の晩餐」や「受胎告知」など
同じテーマをそれぞれの視点で描いた作品が掲載されているので
比較してみても面白いと思います。


その他に興味深かったコーナーは
「修道士の1日に密着」。

イタリアのコモ湖近くのピオナ修道院を紹介しています。
早寝・早起きは、想像のつくところですが、日中は意外にもスケジュールが詰まっていました。
さすが厳格に生きる修道士たちです。

私もこれに習って少し規則正しい生活をしてみようかな。






Pen ( ペン ) 2010年 3/1号 [雑誌]

阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る







徳富蘇峰 記念館

2010-02-21 | その他
徳富蘇峰 記念館に行ってきました。

何をした人物かは知らず「蘇峰」という名前だけは聞いたことがあり
一度は記念館に行ってみようと以前から思っていました。
「神奈川の花の名所100選」にも選ばれている梅園もあるので
記念館も見て、梅も見てという気分で行きました。

記念館は、小さいながら素晴らしい記念館でほとんどの時間を
記念館ですごしてしまいました。


(一階展示室の様子)



徳富蘇峰はどんな人か少し紹介。

  徳富 蘇峰(とくとみ そほう、文久3年1月25日生まれ(1863年3月14日)
       昭和32年 没(1957年)
  日本のジャーナリスト、歴史家、評論家、政治家
  本名は徳富 猪一郎(とくとみ いいちろう)

  明治18年(1885年)『第19世紀日本の青年及其教育』
  明治19年(1886年)『将来之日本』で論壇デビュー
  上京して民友社を結成し平民主義を主張する月刊誌『国民之友』を主宰
  明治30年(1897年)松方内閣の内務省勅任参事官に就任
  明治44年(1911年)に貴族院勅選議員となる
  大正12年(1923年)『近世日本国民史』の業績が認められ、帝国学士院の恩賜賞を受賞
  昭和6年(1931年)『新成簀堂叢書』の刊行を開始
  昭和17年(1942年)には大日本文学報国会を設立し会長に就任
  昭和27年(1952年)史料を駆使し、織田信長の時代から西南戦争までを
  記述した全100巻の膨大な史書を完結

というふうに色々な事をされた方。
蘇峰本人は、ジャーナリストと紹介されたほうが喜ぶかも。



記念館に戻ると・・・
一階の展示室は、蔵書や蘇峰が愛用していた遺品など
二階には掛け軸や絵などの美術品が展示してありました。


(『将来之日本』原稿)

記念館で徳富蘇峰という人物をわかってくるほど
知らなかった自分が恥ずかしくなるほど凄く興味深い人物でした。


20代で主唱した「文学会」坪内逍遥、森鴎外、幸田露伴などが参加する
今では考えられないような顔ぶれの文学会。

同じく20代で創刊した総合雑誌「国民之友」や「国民新聞」


(国民之友 創刊当時の写真  右から三番目が蘇峰 いい顔してます。)


(「国民新聞」創刊にあたり山県有朋より送られた書 『言有物行有恒』)


50代になり執筆しはじめた全100巻にも及ぶ「近世日本国民史」

90歳代になっても蘇峰のバイタリティーが伝わってくる「書」
など蘇峰ゆかりの品やエピソードで満載です。


(蘇峰の書 「天風海涛」)


そして
毎年おこなっているという特別展
今年は「縁の書簡展」
徳富蘇峰と交友のあった人との書簡を展示しています。
(二階にて展示されていました。)
そのメンバーのすごいこと・・・・・書ききれません。
彼の交友関係の広さで歴史の本が出来てしまいそうです。


(斎藤茂吉 書簡  意外と可愛らしい字です。)



(熱を出した蘇峰にむけて、勝海舟が書いた書)



そしてこの記念館の見学を最も面白くしてくれたのが
記念館の職員の和田さん。(ありがとうございました。)
何も知らない私にも、とても詳しく解りやすくそして熱く!解説して頂きました。
これがあって何十倍もこの記念館を楽しむことができました。

また次の特別展に訪れたいです。


帰りにすぐ横にある梅園で梅の香りを楽しみました。


(蘇峰堂の梅林にて)


*今回掲載している写真はすべて「徳富蘇峰記念館」にて撮影しました。
(許可を頂き、資料を痛めないようフラッシュを使用せず撮影)
徳富蘇峰記念館 HPはこちらから




Google 日本語入力

2010-02-17 | その他
PCに『Google 日本語入力』をインストールしました。

今までは、Windowsに付属している MS-IMEを使用していました。
そちらとの比較になります。

まだベータ版ということもあり期待もあまりしていなかったのですが
『Google日本語入力』
かなりいいです。

変換能力もMS-IMEと比較しても良くなっている気がします。

そして仮にMS-IMEを使用したい場合は
「Ctrl+Shift」のワンタッチでMSとGoogleとの切り替え可能。





そして最も大きなポイント!
Googleならではの特徴が
高い変換精度を実現するために、Web上のデータから言語モデルを
構築させているようです。
これにより流行っている言葉や人名などWeb上でのありのままを反映し
インプットメソッドとしているようです。
さらに、サジェスト機能があるので単語を少ないキー数で入力できます。


例えば・・・「はとやまゆ」とGoogle日本語入力で入力すると
変換候補には
「鳩山由紀夫」など今話題の名前も出てきます。

「たかはしだ」と入力すると
もちろん「高橋大輔」も候補にあがります。

有名人の名前などが出てくるので結構おもしろいです。



いいこと満載の機能ですが
無料であるということで、こちらの入力した言葉などが
Googleに転送されてしまうのでは??という恐れがあります。
それを払拭する回答がありました。



よくある質問から抜粋ですが
グーグル日本語入力 よくある質問


Q.入力した文字はGoogleに送信されますか。

A. 入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。

インストール時、またはプロパティ画面の[その他]タブにある
[使用統計情報と障害レポート]のチェックボックスをオンにした場合には、
お客さまがご利用のOS情報、カスタマイズ情報、打鍵数などの統計情報、
クラッシュレポートがGoogleに送信されますが、
ここでも、Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が
送信されることはありませんのでご安心ください。


と書いてあります。

心配もとりあえず解決。すごいぞ Google。

当分『Google日本語入力』が私のPCの中で活躍してくれることと思います。






進化するグーグル (青春新書INTELLIGENCE)
林 信行
青春出版社

このアイテムの詳細を見る




ikeさん宅 訪問

2010-02-14 | ディスカス・熱帯魚
昨日ikeさんのお宅にお邪魔させてもらいました。

こんな近くに?!
車で約20分ほどで、ikeさん宅に到着してしまいました。

ディスカスの温室にはいると
まず、天井が高いことに少しびっくり。
温室には根太などはなく、基礎のコンクリート部分が床になっていて
排水口もばっちりセットされていました。
普通、水槽を上部に重ねていくと圧迫感があるのですが
天井が高いことでその圧迫感がなく快適にディスカスが鑑賞できる環境でした。

水槽に近づくと「ヘッケル!ヘッケル!ヘッケル!」のものすごいハイレベルで
大興奮してしまいました。




夜遅くに行ったことも忘れ長居をし、ディスカスについてikeさんに
質問攻めしてしまいました。
そんな私の質問についても、わかり易く的確に教えてくださいました。

飼育について、繁殖について、原種について、餌について
7年以上のディスカスが生き生きと泳いでいることなど。



色々なディスカス談義をさせていただき
とても有意義な時間を過ごすことができました。


そして
ikeさんと言えばヘッケルクロスの多くのデーターをHPにて公開されて
いることでも有名ですが、、、掲載は一部!
「写真はとってあるのだけれど・・・」
まだまだ、あるそうです! 

ブックマークにも登録させてもらっていますが、
ikeさんのHPはこちら
http://homepage2.nifty.com/discus-breeding/


実は、ikeさん宅に訪問し興奮からか写真をとることを
ほとんど忘れていました。
家にかえってデジカメをみるとほとんど撮っていないことが発覚。
温室の全体写真さえ撮って無い・・・・・

そんなikeさんの温室のディスカスを
少しですが撮影したなかから掲載させてもらいます。
(LX3にて撮影)

今度は一眼レフをもってお邪魔させてもらいます!















オアシス訪問 2/11

2010-02-11 | ディスカス・熱帯魚
久しぶりに「アクアショップ・オアシス」さんに行ってきました。

ショップに一歩足を踏み入れると綺麗な水槽が。
本当にいつ行っても綺麗です。

今日の「オアシス」には、販売前の稚魚がたくさん!
来月あたりが楽しみな感じでした。

ディスカスと関係ないのですが店長さんの「あみさばき」をみました。
ディスカス捕獲網へと吸い込まれていくように
サッサとすくうそのテクニックは、
さすがプロ!と関心した1日でした。

写真をとらせてもらったので掲載させてもらいます。
(LX3にて撮影)










ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC300D

2010-02-09 | オーディオ
最近、電車や飛行機を使うことが多くなり、機内での時間を快適に
過ごそうと思いノイズキャンセリングを購入しました。

ノイズキャンセリングはBoseの「QuietComfort2」
も持っているのですが、ケースも含めるとかなり大きいのでという理由で、、、
買ってしまいました。


惹かれた言葉は、これ!

「フルデジタルアンプ「S-Master」搭載。
周囲からの騒音を約98.4%低減するインナーイヤータイプの
デジタルノイズキャンセリングヘッドホン」




デジタルアンプが内蔵で、騒音低減約98.4%!!
そしてBoseにくらべて小型。
いいこと尽くめです。




実際に視聴してみての結果は・・・・
そんなに低減されていないのでは? 
人の声など聞こえるし、結構色々聞こえてくる。
ぜんぜん98%も低減されてないのではないか?
少し残念に思っていました。


しかし電車に乗ってみたり、飛行機に乗ってみると
ノイズキャンセル効果は絶大に思えます。
アナウンスなどは、やはり聞こえますが
乗り物から聞こえるノイズは、ほとんど消えてます。

快適な移動時間をすごせました。
逆にこれをつけて道を歩いたりすると車の存在などが
分からず危ないと思うくらい、その種の雑音は低減されていました。





雑音が入らないと、音量もおおきくならないし
耳にとっての負担も少ないのではとおもいます。
音漏れもなかったので、周囲に気を使わなくてもよい
ことは、使ってみなくては分からないことでした。


電車や飛行機などの騒音軽減の目的ならばなかなかの
効果ですが、人の声などすべての雑音の低減などは、
98%までの効果は感じられないので購入される方は
そのあたりを考慮する必要がありそうです。

そして本体が大きく重たいこと
まだまだ過渡期であることもあるので
この部分は将来に期待です。


ここで、いかにもsonyらしいなあと思った部分。
箱のつくりが面白い(開けずらいけど)ちょっと
ギミックぽくなっていて開ける時にワクワクします。




そしてもうひとつ、イアーピースの並びです。




本体にある1つとあわせて全部で7種類。
大きさによって色分けされています。こんなに
使わないのですが・・・・ぱっと見 綺麗。

不必要なこだわりがカッコいいsonyでした。





SONY ノイズキャンセリングヘッドホン NC300D MDR-NC300D

ソニー

このアイテムの詳細を見る

木村伊兵衛とアンリ・カルティエブレッソン

2010-02-07 | 写真
東京都写真美術館に行ってきました。

木村伊兵衛とブレッソンの写真展が終わってしまうとのことで
焦って行きました。

『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 西洋と東洋のまなざし』

伊兵衛もブレッソンも「ライカ」を使用して撮影した写真です。





多くの展示があったのですが、最も印象に残った写真は、

展示の最初の写真!

伊兵衛が渡仏した際にブレッソンと一緒にパリの街でスナップショットを
撮ったという二人の写真からはじまっています。

お互いを撮り合った一枚づつの写真。
いきなり面白並びです。
どちらも子供のような好奇心と楽しさいっぱいの顔をしています。


ブレッソンが撮った『伊兵衛』は、整然と美しい構図で伊兵衛とパリを
表現しているようです。

伊兵衛が撮った『ブレッソン』は、無邪気さを自然に写しとった感じ。


お互いがこの時どれ程、刺激しあって、共感して、楽しんだか勝手に想像して
微笑んでしまいました。

本当に楽しそうなんです。
その写真がパンフレットの表紙にもなっていました。





写真集も購入しました。 ゆっくり見てみようと思います。





写真展のあとディスカス道場に行ったのですが
道場にいる皆さんの笑顔をみていたら、ここも好きなことを思いっきり楽しんでいる
人たちの集まりで楽しい事を話しているともっと笑顔になるのだなあと、
自分も笑顔になりながら思ったりした1日でした。


道場でお会いしたヨウCさんのブログ『ヨウCブログ』をリンクさせてもらいます。
いつかグリーンをみせてくださいね。

ディスカスやシュリンプなど色々なジャンルのショコラなかんじ?!のブログです。
http://yo-c21.cocolog-nifty.com/blog/



定本木村伊兵衛
木村 伊兵衛,田沼 武能,金子 隆一
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

アルビノ体着

2010-02-04 | ディスカス・熱帯魚
ブルーファンタジーペアにアルビノが体着してくれました。

4回目にしてやっと体着してくれました。
まだ、気は抜けないとおもうのですが。


アルビノ体着に向けていくつか試していました。
みなさん軽々と体着させていらっしゃるのですが
私の場合うまくいかなかったので、やっとという感じです。

何が体着に影響したのか憶測でしかまだわかりませんし
次回には同じ状況でも体着しないかもしれません。
でも、少しわかったこと(感じたこと?)だけでも掲載しようかと思います。



今までは、遊泳後2日ほどでアルビノの姿が見えなくなっていました。
水槽内を浮遊していなくなってしまうことがほとんどでした。

今回は、3日たっても数匹ほど残っていました。

なにが今までと大きくことなるか考えてみると
水質も特にかわっていない、餌も変わっていない、水温も変わっていない、
変わったことは、ウォータースプライトを投入したことでした。
どうも、ウォータースプライトによって光量が減っていることが
最も変わった事のように思えます。


そこで光の対策についてまとめてみます。

1回目体着(失敗)
対策は特に何もぜず。
水槽・部屋の照明をつける。

2回目体着(失敗)
水槽の照明を消す。
部屋の照明はつける。

3回目体着(失敗)
ウォータースプライトを導入(1房のみ)
水槽の照明をつける。
部屋の照明を消す。

4回目体着(成功)
ウォータースプライト水面全面に増える。
水槽の照明を消す。
部屋の照明をつける。


上記の光の量のみ考えると
水槽の電気を消して、部屋の電気をつけた際は失敗しています。
今回は、ウォータースプライトが水面全面にひろがったため
同じ水槽の照明は消して、部屋の照明をつけていても
水面からの光が減りました。
(水槽前面には、覆いなど特にしていません。)

これだけの結果から考えることは軽率かもしれませんが
水面(上方)からの光が多いと水槽内をさまよってしまう傾向があります。
ウォータースプライトの隙間から入る光くらいが調度よいのではないでしょうか。
弱視でもあるということで光の量にとても敏感なようです。

それと、4度目の産卵でペアが子育てに慣れたことも考慮に入れる必要もあると思います。


次回の孵化の際はどのようになるか分かりませんが、
同じように試してみようと思います。


暗い状態で撮影したので綺麗に取れていませんが撮影した写真も掲載
アルビノがみえると思います。
他の稚魚に負けずに親の体に体着しています。




ディスカス稚魚のエサ

2010-02-02 | ディスカス・熱帯魚
ディスカスの稚魚にエサをあげるためにブラインシュリンプを孵化させています。
すごい食欲でお腹いっぱいにたべてくれるのですが、
毎回ブラインシュリンプを孵化させるタイミングがあわなかったり
少し面倒になったりします。(こんなことではいけないのですが。)

そこで、ブラインシュリンプを冷凍して好きなときに与えようと
安易な考えにいたり、なにか良い入れ物ないかと探していました。

ありました!

製氷皿。
しかも一個あたりのキューブが小さく理想的です。
通常の製氷皿ではキューブが大きいと思っていたところに
これがありました。 
(フタもついているので安心です。)






早速ブラインシュリンプをいれてみました。
大きさが分かりづらいのでスポイトを並べています。

分量がうまくあわず、オレンジの濃淡(ブラインシュリンプの量)が
ありますが、初めてなので・・・・・
次回はもっと綺麗にします。
欲張らず一度にいれないで数回にわけて入れると
分量が安定しそうでした。






アップにするとこんな感じです。
ブラインシュリンプが入っているのがよくわかります。




これでタイミングがあわなくても稚魚にもバッチリ給餌できます。