master of the life  - blog -

好きなものをもっと愉しむ「人生の達人」を目指す ゆっくりブログ

Anker Astro E6 超大容量 20800mAh モバイルバッテリー

2015-07-26 | Digital

以前にも購入したことのある、Anker社のモバイルバッテリーを購入しました。
Anker社製はこれで3つめ。



今回は、モバイルにしては大きなモンスターサイズ。
容量は、なんと20800mAhです。 

 これだけの容量があると
iPad Airならば約1.5回、iPhone6 Plusならば約5回、iPhon6ならば約8回もの
満充電が可能です。
 


ただし容量が大きいぶん、サイズも重さもかなりアップです。
(上記写真)上がいつも使っている16000mAhのE5タイプの第2世代(約526g)
下が今回購入した20800mAhのE6タイプ(約608g)。



厚みはほぼ同じなので大きさの割には収納性がわるくなった感じがしません。
インターフェイスはUSB口が3ポートになり1ポートあたり最大3Aの充電可能。
もちろん、接続した機器を自動検知して充電を最適化してくれるPowerIQ
が装備されています。



付属品もいつものように、メッシュのケース、マイクロUSBケーブル、説明書類です。

これだけの容量があれば外にいてもモバイル機器のバッテリー切れを心配することが
なくなります。
重さをとるか、安心をとるか。モバイル機器が多い方には選択肢の一つになるのでは
ないでしょうか?

そして購入のもう一つの目的は、いつも使用しているバッグの一部にぴったりである
ことが大きさや重さに目をつむることができるポイントでした。
容量だけで選ぶならば、その上位機種のE7タイプという25600mAhがありますが
バッグにうまく収納できないので選択肢からは外れました。

このバッグについてはまた後日、投稿しようと思います。





Anker Astro E6 超大容量 20800mAh モバイルバッテリー iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus / 3DS / PS Vita / Wifiルーター / ウォークマン他対応 【PowerIQ搭載】 (ブラック)クリエーター情報なしAnker

 

 


Xperia Z3 Tablet Compact

2014-11-18 | Digital

Xperia Z3 Tablet Compact を購入しました。
メモリは16GB、Wi-Fiタイプなので下位モデルになります。





今までこのサイズのタブレットはNEXUS7を使用していたのですが、店頭にて
眩いばかりのホワイトボディーと美しい画面に魅せられて予定外の購入です。

今まではNEXUS7を使用して
とくに不満ありませんが、実際にZ3 Tablet Compactを持ってみて軽さを味わうと
NEXUS7が重たく感じるのです。
そしてマイクロSDも入り、ハイレゾ対応していることでもオーディオファンなら
これしかないと店頭にて勝手に自分の中で決まってしまいました。



内容はその他のタブレットと同じようなシンプルな構成で、
本体、USBケーブルと電源ソケット、説明書類となります。
上の写真はまだ初期の保護フィルムを外していない状態なので汚くみえますが
実際は綺麗です。

防水設計となっていますが、充電する際に水よけも兼ねている
カバーを頻繁に外すことを考えると充電できるクレードルを
別途購入した方がよさそうです。



外観もシンプル。特にサイドのシルバーの枠が特徴ではないでしょうか。
これは携帯電話のXperia Z3と同じようなデザインになっているようです。





裏側もとてもシンプルで「iPad Air 2」と一緒に並べてみても、
よりシンプルに見えます。

画面の大きさやサイズなど「iPad Air 2」とくらべて見たいと思います。



まず画面のサイズから、もちろん横のサイズが大幅に縮小されています。
「NEXUS7」と「iPad mini」の中間という感じでしょうか。

このサイズが絶妙で鞄にいれても邪魔になりにくく、
ウェブ閲覧しても横幅が狭すぎず、横にして映画等の動画鑑賞しても良い感じ。
そしてなにより約270グラムという世界最軽量のウェイトが持ち運ぶことを
積極的に後押ししてくれるようです。

使い方は色々あるとおもいますが外出する際に持ち運ぶ大きさや画面比率は
これがスタンダードであるといって良いかもしれません。



次は厚みに関して
手前が「iPad Air 2」奥が「Xperia Z3 Tablet Compact」です。
これは、「iPad Air 2」が圧勝でした。
写真ではわかりにくですが、ならべると明らかに「iPad Air 2」のほうが薄い!
そして「iPad Air 2」のほうが面積が広いことでより厚みが薄く感じます。

ただしこの厚みに関しても、「Xperia Z3 Tablet Compact」が圧倒的に軽いことで
全く気になりません。
そしてこの軽さの恩恵を受けるためにもカバーなどは付けずに
使用していこうと思います。少しでも軽くしたい。


今回はまだ開封して外観だけですが、今後オーディオ(ハイレゾ)部分やカメラ部分も
使って「iPad Air 2」などと比べていきたいと思います。


ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP611 ホワイト
クリエーター情報なし
ソニー







モバイルバッテリー Astro E4 第2世代 13000mAh

2014-11-07 | Digital

Anker製の13000mAhモバイルバッテリーを購入しました。
Anker製品はタブレットスタンドに続き連続となりました。



Anker製のモバイルバッテリーを購入するのは3個目となりますが、
今回の第2世代のバッテリーは、接続機器を自動判別して最適な電流を送るという
「Power IQ」という機能が搭載されているので、試す意味も含めての購入です。




梱包の内容は、本体、アダプター、USBケーブル、バッテリーケース、説明書など
この部分は一般的な内容となっています。



    
   
Anker製のバッテリーは、インターフェイスが時々変わるようで
はじめに購入したものは、「1A」と「2.1A」の出力があり定番の形です。

次に購入したものは、「For Android」「For Apple」と記載されていて
スマホ?タブレット?どうしていよいのかわからない仕様となっていました。
これは非常に使いづらくて評判も悪いモデルのようです。
下記にそれぞれのインターフェイスを記載しておきます。


はじめに購入したモデル。わかりやすい表示。
   
   
   
   

2回めに購入したモデル。微妙なニュアンスの表示。
   
   
   
   
そして今回購入した第2世代のインターフェイスがこれ。
カラーもブラックとなりイメージ一新です。


早速「Power IQ」の性能をためすべくタブレットやスマホを接続し充電を
してみましたが、正直に言ってよくわかりません。
早いのか、遅いのか?

普段時間を測って充電をしているわけではないので正確な判断ができませんでした。
ただし、どちらのポートを利用するにも特に考えずに使えることは良いことで、
きっとこれに慣れると第1世代にもどれなくなると思います。
鞄の中にいれてインターフェイスの見えない状態での使用などには最適では
ないでしょうか?


Anker Astro E4 第2世代 13000mAh モバイルバッテリー 2ポート 急速充電可能 【5V/2A電源アダプタ付属】 iPhone6/6plus/5s/5c/5/iPod/iPad/iPad Air, Air2/iPad mini, mini2, mini3/Xperia/GALAXY/3DS/PSVita/ウォークマン等対応【PowerIQ搭載】
クリエーター情報なし
Anker










タブレットスタンド Anker

2014-11-02 | Digital

iPad air2を購入したのですが、
今まで使用していたipad2から比べると軽すぎてスマートカバーを
使用していてどうしても安定しない時があります。

画面がRetinaディスプレイにもなりipadで簡易的に動画を見たりすることも増えて
きたので角度を自由にそして安定させるためにもタブレットスタンドを購入しました。




今回購入したスタンドは、Anker社のタブレットスタンド。
価格もとてもリーズナブル1200円程度(2014年11月現在)です。
開封してみるとシンプルに商品と簡易的な説明書がはいっています。
余計なものもなくアップルのような梱包です。

スタンド自体は適度な重さもあり、重すぎず軽すぎずな感じ。
これ以上軽いと安定感がなくなってしまいそうなので絶妙なウェイトなのでしょう。



設定は角度調整のみで、上記の写真のようにサイドのボタンを押しながら
角度調整をしていきます。

角度を見てみると0度から180度を超えて逆側までツッパリの部分を稼働できます。









写真をみてみるとここまで必要なの?というところまで可動することができます。

実際にipad air2をスマートカバーを付けた状態でも安定していました。



もちろん他の厚みのことなるタブレットをおいても
安定したスタンドとして使用することができました。
縦、横どちらもOKです。





価格もサイズも手頃で、この重さならバックにいれておいてもOKな方もいるでしょう。
ipad air2の性能が大幅にアップした今、ノートPCを持たずにワイヤレスキーボードと
このスタンドがあれば、PCの代わりにもなりそうな感じです。
ビジネス用途にも遊びにもどちらにも適応可能なスタンドです。

私の最近のデジタル周辺アクセサリーで最も良い感じの商品でした。


Anker タブレット用スタンド 角度調整可能 iPad・iPad mini・Nexus 7等
クリエーター情報なし
Anker

ドロップボックス 容量大増量! (クラウドサービス比較)

2014-09-08 | Digital

仕事やプライベートの関係でいくつかのクラウドサービスを利用しています。
現在利用している有料サービスとプランは以下のとおり。

・ドロップボックス(プロ)
・シュガーシンク(100GBプラン)
・グーグルドライブ(ストレージプラン1TB)
・エバーノート(プレミアム)
・フリッカー(Pro【現在はProの契約はできないようです。】)
・ヤフーボックス(プレミアム)

各サービスの私的な感想をあげてみます。

最も利用頻度が多い「ドロップボックス」
圧倒的な安定感で仕事やプライベートでも大活躍です。
サーバーが安定していることや常駐プログラムとの相性もよく
同期のタイミングなども安心して使用しています。
PC、スマホ等、持っているほぼすべての端末で使用しています。
容量が100GBと最近では少なく感じる部分がネックでもありましたが
先月末、知らない間に価格は変わらず容量が1TBに大増量!!
容量のネックも解消して私の中では最高の
クラウドストレージとなっています。
(ドロップボックスがないと私のPCの用途は半分に
なってしまいそうです。)


次に同じようなサービスの「シュガーシンク」
以前は、いろいろなアプリやプログラムとの連携が最先端な感じが
あったのですが現在は容量、サービス含め私の利用方法ではメリットを
見いだせなくなってしまいました。
ドロップボックスの容量もアップしたこともあり「シュガーシンク」の
サービスは近いうちに解約しようと思っています。


次によく利用している「グーグルドライブ」
このサービスはいち早く低価格で容量1TBを採用したことで驚きでした。
普段の利用は主にグーグルスプレッドシート等の利用ですが
容量が多いことでとりあえずデータを放り込んでおく感じで使用しています。
「ドロップボックス」と同じような使い方もできますが、「ドロップボックス」に
比べると同期の安定感や端末による差が大きいので
ハードディスク的な使い方(オンラインストレージ)としては
メインとして使用してはいません。


少し利用方法が異なりますが「エバーノート」
このサービスも手放せないひとつ。
主には、書類をスキャンしてここに自動でアップロードさせています。
仕事中心の利用です。
その他には、ウェブクリップ機能をつかってウェブページを保存しておくこと。
これによりウェブの情報が消えてしまっていても「エバーノート」に
残っているので後で見返すときにも安心です。
すべてのちょっとした記憶がエバーノートに!という感じになっているかも。


写真ストレージとなっている「フリッカー」
Proのサービスはすでに終了して現在加入することはできせんが、
以前より加入している人は引き続きサービスを続けてくれるそうで
容量は無制限となっています。もちろん契約継続してます。
(現在は無料で1TBの容量があるそうです。)
とりあえずすべての写真はここに!という感じてアップしています。


最後に「ヤフーボックス」
プレミアム会員に自動で付帯されるストレージサービスですが
不安定なこともありほぼ使用していません。
おまけ程度と思っています。



以上、現在利用している有料クラウドサービスを見てみましたが
今回の「ドロップボックス」の容量増加は私にとってはサービスを
集約できるターニングポイントとなりそうです。
とりあえず、「シュガーシンク」は中止に。
「グーグルドライブ」は無料サービスに変更の方向で進もうと思います。




クラウドサービスビジネス活用術 (エイムック 2820)
クリエーター情報なし
エイ出版社












IIJmio高速モバイルDサービス

2014-08-31 | Digital

現在使用しているiPadは以前にも掲載したsimフリーのiPad2です。
かなり古いモデルですが今までは特段困ることもなかったのですが
最近になり不便なことや制限がでてきました。

ネックとなっているポイントが、データ通信のsimです。
現在使用しているデータ通信は、日本通信株式会社の「b-mobil」の
「Fair」という120日間で1GBのデータ通信ができるサービス。
(この商品は、古くすでに新規の申し込みが終わっています。)

この「Fair」のサービスを続けるには最新のiOSにすると
データ通信ができなくなる制限があります。
さすがに古いiOSでは起動しないアプリ等もでてきたので
そろそろiPad自体を変える頃かなとウェブ検索していると、
良さそうなデータ通信サービスが見つかり早速試してみました。



採用したデータ通信は、
IIJmioの高速モバイルDサービスです。
使用データ容量で金額がかわりますがそのなかのミニマムスタートプランを選択。
1ヶ月で1000円弱の料金と1GBのデータ通信容量が可能なプラン。


現状の私の使用方法ではこれでも余るくらいの通信料。
外でデーター通信はメールやネット検索と少しのクラウドサービスを利用するくらい。
ほとんどのオンラインはWi-Fiで対応できていているので十分です。



IIJmio以外にも同じような金額とデータ通信容量でいくつかのキャリアがあるのですが
これを選択したポイントと特徴は次の通り。

1.simフリーiPad2の最新iOSで使用できること。
2.価格が安いこと。(月間1000円を切っています。)
3.残ったデータ通信量は次月に繰越できること。
4.docomoの通信網を使用していること。
5.年間の契約の縛りがないこと。
6.1GBの高速データ通信を超えた場合、速度はさがりますが最大200kbpsでの
  データ通信が可能なこと。
7.専用アプリでデータ通信量の把握ができること。


理想以上のサービス内容で即申し込んだことは言うまでもありません。
すべての作業をウェブ上で完了させることができた点も即申し込みの動機の一つと
なっています。
(店舗に行く必要があると少し面倒にかんじてしまうので)



今回のIIJmioのデータ通信を採用したことにより、
iPad2のiOSを最新のアップデートできてしっかりと通信可能になっています。
iPad2を延命させることができました。

まだ使用を開始して2日程度なのでその他の不具合等はわかりませんが
現状は不具合が起こる可能性も低いと感じます。

いままで使用したことのある日本通信株式会社やOCNのサービス等とくらべても
サービス内容とコストパフォーマンスはトップクラスであると感じました。
私にとっては大満足のサービスでした。


IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM版 IM-B019
クリエーター情報なし
IIJ

Nexus7 Wi-Fi 16G(2013)

2013-09-17 | Digital

Nexus7 Wi-Fi 2013年度モデルを購入しました。

現在のメインタブレット端末はiPadを使用しています。
重たいことがネックなのでiPadminiを考えているのですが
レティーナディスプレイでないと何となく購入意欲がわかず
それならば、使ったことがないアンドロイドのタブレットという選択です。



実際に手持ってみると、軽い!
そして細長い幅が片手持ちにフィットします。
動きもサクサクと動いてくれます。



いままでカバンにipadをいれると、入っているという感覚(重い)があったのですが
Nexus7は、とにかく薄くて軽いからカバンに入れるのに躊躇しません。

この長細い画面が使いづらいのではないかとも思っていましたが、
すぐに慣れることができます。
動画などを見るときにはこの画面がフィットして画面サイズの小ささを感じさせません。

試しで使うつもりが、想像以上に良い感じです。

Google Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック(Android/7inch/APQ8064/2G/16G/BT4) ME571-16G
クリエーター情報なし
Asustek

MacBook Pro Trackpad 交換? 調整?

2013-04-02 | Digital

MacBook Proのトラックパッドが不調です。
トラックパッドの枠内でクリック出来る部分が限られたり、出来なかったりと
なんとか使用はできるのですが、けっこう不便なので修理に出そうかと
考えていたのですが、即日修理できるわけでもなく
しかもほぼ毎日使用していることもあり騙し騙し使いながら
少し躊躇していました。

最近いよいよクリックができなくなってきたので
重い腰を上げて対処しようかと調べてみました。

海外サイトを検索してみると、Trackpadの部品だけ購入できることがわかりました。
以前メモリの増設の際に内部が単純であることもわかっていたので
自分で交換することにしました。

しかもeBayで購入できるようなので(海外購入の場合、私の中でこれが安心の1つになっています。)
早速購入してみました。
ここで購入しました。
購入処理をしてから10日程度で届きました。
(なぜか香港から発送されています。)


このような簡易包装で届きました。





MacBook Proの裏蓋を開けます。
(ネジの種類が違う部分があるので閉じる時には間違わないように。)



裏蓋を開けると写真でいうと下の部分の黒いバッテリーの奥に
トラックパッドの部分が隠れています。
バッテリーは3つのビスで止めてあるのですが、ここで少し問題が。
バッテリーのビスは少し特殊なネジになっていて通常のドライバーでは取り外し出来ないようになっています。



この三つ又のビスをマイナスドライバーやプラスドライバーで無理に緩めようとすると
ネジ山が潰れてしまいます。
これだけの為ですがAmazonでドライバーを購入しました。





バッテリーのビスと配線を外すと、その下からトラックパットの部分が現れます。
構造はとても単純ですが
トラックパッドの配線は薄い端子になっているのでこの部分は少し慎重になる必要があります。





トラックパッドの薄い端子を外して新しいモノに付け替えをします。
端子部分の裏側は両面テープがついているので慎重に剥がしながら外してきます。



トラックパッドを外すとこんな感じ。

その後トラックパッドを取り付け元に戻して使用してみても
以前とあまり変わらない状況。
ってことは、、、トラックパッドの具合ではないということ??
ちょっと焦りながら再度裏フタを開けて様子をみてみます。

クリックしてみたり、ひっくり返してみたりしてると
トラックパッドのクリックの深さの調整部分があることがわかりました。
下の写真の赤丸の部分です。



この部分を調整することでクリックの深さを調整できることがわかりました。
結構微妙にできています。

念のため交換前の故障していたと思っていたトラックパッドを付け替えて
赤丸の部分を調整すると、、しっかりクリックできます。
トラックパッドが壊れていたわけではありませんでした。
(折角海外から購入したのに・・・今後の在庫としてとっておきます。)

ちなみにこの赤丸のビスは通常のドライバーの山でなく星型になっています。
この部分ならなんとかマイナスの精密ドライバー等で調整できそうですが
微調整をしっかり行うのならば専用ドライバーを使用したほうがよさそうです。



苦戦したわりには、あっけないことであったのですが、
結果オーライです。

MacBook Proのトラックパッドのクリックの調子が悪い方は、交換部品購入の前に
調整ビスを確認してみては?
(なおバッテリー等を外すと保証の対象外となってしまうので自己責任でお願いします。)


ANEX 特殊精密ドライバー Y型 No.3470A
クリエーター情報なし
兼古製作所
ベッセル(VESSEL) パワーグリップ トルクスドライバー T8H No.B-5400TX
クリエーター情報なし
ベッセル

 


ThinkPad Edge E130 メモリ増設

2013-03-13 | Digital

「ThinkPad Edge E130」のメモリ増設をしました。
「ThinkPad Edge E130」ネタも3連続となってしまいましたが
これで改良等は一段落つきました。

ThinkPad Edge E130の現状のメモリは4GBあるのですが写真などを扱っていると
少し足りないばあいがあります。 今回は倍になる8GBにすることにしました。

今回購入したメモリは、価格も安いトラセンドのメモリ
PC3-12800(DDR3-1600) 4GBを2枚を購入です。



ThinkPad Edge E130のメモリ交換は簡単です。
本体のウラ蓋のビスを3つ外すだけですぐにメモリが現れます。



少し見づらいですが上の写真の手前3つのビスをプラスドライバで外すだけ。



フタを開ければ右下にメモリが見えます。
デフォルトでは4GBのメモリ1枚が搭載されています。



デフォルトのメモリを外して
今回購入したトラセンドのメモリを2枚装着すれば完了ですが、
メモリ増設には毎回つかっている接点のロスを軽減する導通剤を使用します。
もともとはオーディオの導通剤ですが、以前の使用でメモリに対して
かなり良い効果を出してくれたので採用です。





後は、切り込みにあわせて2枚のメモリを挿入して裏フタを閉めれば完成。
ThinkPad Edge E130のメモリ増設はとても簡単です。
完了後、Windows上でも確認をしてしっかり8GBを認識しています。
これである程度の写真の編集なども安定して作業できます。


Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KSN-8GK
クリエーター情報なし
トランセンド・ジャパン
   
 
 

 

   
 
 

ThinkPad Edge E130 USキーボードの設定に変更

2013-03-08 | Digital

今回購入したThinkPad Edge E130は、USキーボードにしました。

USキーボードを選択した主な理由は、  
・現在使用しているMacBook ProがUSキーボードなので慣れていること。
・キーボードに日本語の記載がないのでシンプル。
・なんとなくカッコイイ。

とMacBook Proを使う感じで簡単に考えていたのですが困ったことになりました。



通常のUSキーボードは、「@」を入力するときは
「Shift+2」と押せば@が入力できるのですが

E130のUSキーボードの設定は日本語キーボードのレイアウトの設定のままに
なっているようで「Shift+2」を押すと「”」が入力されてしまいます。
簡単に言えばキーボードの印字どうりの入力ができないということ。
かなり不便です。

Lenovoのサポートに電話して聞いてみると
なんと!「ウェブで検索して調べてみてください」との回答?
全く回答になってません!!
それ以上聞いても無駄なようなので(呆れて)丁寧にお礼をして電話を切りました。
本体のシールの曲がりといいサポートセンターの恐ろしい適当な対応といい、
あまりに酷すぎるLenovo。
ThinkPadブランドがIBMでないことダメージが色々なところに現れています。

仕方ないのでウェブで色々検索をして調べました。
マイクロソフトに「文字入力や変換ができない」などのヘルプページなども
参考にしながらなんとか設定ができました。
折角なので(自分自身でも忘れないように)設定方法を記載しておきます。



「Windows7のキーボードをUSキーボードに変更する方法」

「レジストリエディター」を以下のようにして起動させる
1.ウィンドウズのスタートボタンをクリック。
2.「プログラムとファイルの検索」に REGEDIT と入力してクリックすると
  レジストリエディターのボタンが表示されるのでクリックして起動。


レジストリエディターから以下のファイルを開きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE 

SYSTEM

CurrentControlSet

Services

i8042prt

Parametres


Parameteresを開いたら
上から3行目の LayerDriver JPN の項目を 
「kbd106.dll」 から 「kbd101.dll」 に書き換える。

上から5行目の  OverrideKeyboardIdentifier の項目を 
「PCAT_106KEY」 から 「PCAT_101KEY」 に書き換える。

上から6行目の OverrideKeyboardSubtype の項目を 
「2」 から 「0」 に書き換える。

これで再起動をかければ USキーボードとして使用することができます。




再起動後は、
「@」もShift+2ボタンでしっかりと表示されるようになりました。
これでMacBook Proで使用しているUSキーボードとほぼ同じ使用感を得ることができ
キーボード入力が快適になりました。

Windows7でUSキーボードの使用で困っている方の参考になれば幸いです。


Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/B
クリエーター情報なし
アップル