goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリデイ現役添乗員日記

近畿日本ツーリスト ホリデイ現役添乗員が新鮮な情報をそのまま皆様にお伝えします

ドイツの夜は真っ暗け

2011-04-09 05:01:46 | デイちゃんドイツ
デイちゃんです

昔々太古の昔最近そればっかり
学生だったデイちゃんがドイツ料理のレストランでアルバイトをしていた時のことあの頃はかわいかった
オーナーのママはドイツ人で
なんでもかんでもドイツ流で
地下のレストランは日本人にはほとんど真っ暗何にも見えない
地下に降りて行く階段であまりの暗さにすっころんでいるお客様も大勢いたデイちゃんもその一人

すっころんで痛かったデイちゃんはママに直訴
こんなに暗くちゃ危ないですもっと光をbyゲーテ
そしたらママったら
日本人には見えなくてもドイツ人には見えるの何か文句でも?
・・・さすが太古の昔は森の民
赤ずきんちゃんだって森で狼に食べられそうになっただけのことはある狼がおばあさんに見えたの~
ママの青い目には暗くても見えるセンサーでも付いているのかと
妙に納得してないけどした覚えがある

あれから時が流れ
デイちゃん添乗でよくドイツに行くけどホリデイのドイツはこちらをクリック
ドイツの夜は本当に暗いもう想像を絶する
幹線道路にも灯りはないのが普通だから
鹿とかがよく車に勢いよく飛び込んできて
お互いびっくりなんてよく聞く話
日本人がよく行くローテンブルグなんかも

窓あけっぱなしにしておくとこうもりなんかが入ってきて
お互いびっくりどころの騒ぎじゃない
とにかく無駄と思われる照明は一切無いので
きゃあろうそくのあかりだけで食事なんてロマンチックぅ~
時々お客様が歓声を上げるが
デイちゃん密かにそれはドイツ人が節約家だから訳してケチとも言う
心の中でつぶやいていた・・・

でも今はわかるごめんなさいデイちゃんが間違っていた
今駅でもお店でも必要最低限の照明しかついていないけど
いかに今まで無駄に明るかったかよくわかる反省
慣れてみれば全然平気
ドイツ人のママの言うように日本は今まで明るすぎた

デイちゃんの家もウォシュレットの電気を切ったので
最初は心臓まひを起こすかと思う位冷たい水にびっくりしたけど
今は・・・
冷たい水が来る冷たい水が来る冷たい水が来る冷たい水が来る
気合いを入れれば度胸がすわり大丈夫になったおしりだって慣れるの

東電も計画停電しなくてすみそうな方針を出したけれど本当に大丈夫?
私たちに出来ることは節電
節約じゃなくて経済まわさないと復興のお金も出ないから節電そこんとこ間違わないで~重要
みんなでこの危機を乗り切ろう~負ける気ないぞ~

いつも遊びにきていただきありがとうございます
ブログランキングに参加しています
お帰り前にぽちっとクリックお願いしますまた来てね~
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村ぽちっとクリック
人気ブログランキングへぽちっとクリック


最新の画像もっと見る