ホリデイ現役添乗員日記

近畿日本ツーリスト ホリデイ現役添乗員が新鮮な情報をそのまま皆様にお伝えします

ウィーンのカフェとカルチャー

2010-10-10 22:31:00 | ホリちゃん中欧
こんにちは、ホリちゃんです。ウィーンといえば、「音楽の都」というのが、ステレオタイプのイメージです。確かに、ウィーンフィルの本拠地のムズィクフェライン(楽友
協会ホール)あり、コンツェルトハウスあり、フォルクスオパーをはじめとするオペラやコンサートホールは、たくさんあって、毎日その気になれば鑑賞できるのがウィーンですね。中でも、シュターツオパー(国立オペラ座)は、高嶺の花です。
 
   
 
 何といっても、王宮やシェーンブルン宮殿のような、王室ゆかりのところでも、毎日のようにコンサートがあります。

   
 
しかし、ウィーンでの楽しみは、決して音楽だけではありません。絵画や美術品の宝庫
でもあります。美術史美術館やベルベデーレ宮殿で鑑賞するクリムトの絵は、ウィーン
ならではのものです。

   

  また、建築や建物でも、シュテファン寺院やシェーンブルン宮殿のような、歴史的
遺産から、アール・ヌーヴォー、アール・デコ調の現代芸術の粋も楽しめます。
何よりも、国立オペラ座などのオペラハウスやコンサートホールそのものが、建築としても見事ということですね。

   


  何しろ、ごく普通の一般市民の気晴らしや娯楽が、「オペラ」「オペレッタ」「コンサート」という「カルチャー度」が高いウィーンのことだから、街中のカフェというところも、格調高いものが多い。例えば、パリのカフェのように、開放的にテラスを張り出して、喧騒の中、居酒屋の雰囲気ももつというのとは、明らかに違うんですよね。
主役はコ-ヒ-で、日本人がウィンナコーヒーと言っている「アインシュペンナー」が代表的です。ブラックコ-ヒ-に生クリームを添えて出すもので、これと一緒に味わう
「ザッハートルテ」というチョコレートケーキは美味しいですよ。特に老舗の「ホテルザッハー」のものは絶品です。

   

 他にも「フランツィスカー」とか、「メランジュ」とか、ウィンナコーヒーの
イメージに合うものはいくつかあります。それと、各種ケーキとのコンビネーション
を考えるだけでも、「スイーツ」の文化になります。また、カフェという存在そのものが、オペラ、コンサート、美術館といった、ウィーンのカルチャーとずば抜けて相性が
良いのではないか?と思いました。


最新の画像もっと見る