今朝は気温4度と雨上がりの朝でした。 今日は水虫の薬を貰いに行ったのですが、塗り薬から「飲み薬」に変わっていて2ヶ月目、自分の素人判断では「副作用」がでているように思えたのです。
シカゴ旅行以来1週間後に、両足の指全部に水虫もどきの湿疹が出たのです。・・・市販の水虫の塗り薬と、オイラックスを塗って、やうやく治まりかけているのですが・・・どうも?飲み薬が怪しいのです。(血液検査の肝機能は正常でしたが?)
此の先生は、水虫の飲み薬に変えた本人では無いので・・・来週もう一回其の先生の時に来て「診断」してもらって下さい・・と、云う事でした。(皮膚科は週変わりの先生ですが、水虫で死んだ人の話は聞いた事が有りませんから・・・大丈夫?)
塗り薬と、飲み薬の処方箋を受付で確認したり、来週の予約を入れたりで(先生の薬局への連絡が悪い!)・・・色々しながら2時間近く、テレビはトランプ有利です。 写真は、庭で咲き始めた「ハナセンナ」の花です,此の時期に満開になります。
結論は「自分の国」は自分達が守るべき・・・ですかね?やっぱし!です。(16時過ぎ「WSJ」:米大統領選は、共和党ドナルド・トランプ氏が歴史的勝利を収めた) お金も自分を守ろうとして勝手に動きます・・・「安全資産」へと、です。安全資産は円と、金です。
「円」はー3円15銭の円高で@101円台(豪ドルは−4,66で、76ドル台)。「金」は・・・金現物XAU=が9日のアジア時間取引で一時+3%超上昇し、1オンス「1316.10ドル」と10月3日以来の高値をつけ、共和党のトランプ候補がリードしていることから安全資産へ資金が逃避している。
株は・・・9日15、00時:日経平均株価は大暴落して、「−919円」の下げでした。(特に、トヨタと富士重工業は自動車関税を課すと、トランプ氏が云っていたので下がりましたです。実はこれからの先の事で幾らかも?解らんのにですがね)
又、アジア各国・株式市場では、米大統領選の開票初期段階で共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利する可能性が高まったとの報道を受け、軒並み下落です。(この時点で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は共和党候補ドナルド・トランプ氏の当選確率を「94%」と報じました・・・「移民達」は、アメリカから、隣国「カナダ」へと行く向き先を切り替えの様で? カナダ入管当局の公式サイトもアクセス増でパンク!)
流石「大統領より上の方」です・・・。来日したミャンマーの国家最高顧問、外務大臣のアウンサンスーチーさん(1945年生まれ)の記者会見
スーチーさんは「ロンジー」という民族衣装・黄色の巻きスカートをまとって現れ・・・悠揚迫らず、席に着きました。
冒頭のスピーチで、1日に来日以後、安倍晋三首相と会談したり、かつて研究員をした京都大学を訪ねたり、けさは天皇皇后とお会いしたなどと、静かに語ったのです。 さすがに軍政と闘い、なんども自宅軟禁されても、ついには「最高指導者」の地位についた貫禄だなと感心した。(朝日)
昨日のパーテイーでの有る来賓(上海・森ビル建築)の方のスピーチーの一こま・・・「花柳界のトップから見れば・・・出来た男には“メリハリ”が効いているし・・・其の“余韻”がある」と、でした。
「余韻を残し得ている」と云う難しさは,老齢になれば、痛い程、いやっと云う程に解るのです。
昨日かみさんと此の話をしました・・・身近な事ですが・・・グランドゴルフで一番年下の60歳前の元小学校の女性先生が「老人の中へ、埋没しそうや!」と、嘆いていましたがこれも解る話です。
(年寄りが大勢の人の群れの中にいて、上手に生きる事は至難の業ですね・・・“尊厳”と云うやっかいな「無用になった長物」を引きずって生きているのですから)
「しんじょう君」全国優勝の其の後・・・ゆるキャラグランプリで優勝した高知県須崎市の「しんじょう君」のツイッターのフォロワーが急増。8日までに市の人口2万2822人(9月末時点)を上回っています。9割以上が県外ファンだそうです。
シカゴ旅行以来1週間後に、両足の指全部に水虫もどきの湿疹が出たのです。・・・市販の水虫の塗り薬と、オイラックスを塗って、やうやく治まりかけているのですが・・・どうも?飲み薬が怪しいのです。(血液検査の肝機能は正常でしたが?)
此の先生は、水虫の飲み薬に変えた本人では無いので・・・来週もう一回其の先生の時に来て「診断」してもらって下さい・・と、云う事でした。(皮膚科は週変わりの先生ですが、水虫で死んだ人の話は聞いた事が有りませんから・・・大丈夫?)
塗り薬と、飲み薬の処方箋を受付で確認したり、来週の予約を入れたりで(先生の薬局への連絡が悪い!)・・・色々しながら2時間近く、テレビはトランプ有利です。 写真は、庭で咲き始めた「ハナセンナ」の花です,此の時期に満開になります。
結論は「自分の国」は自分達が守るべき・・・ですかね?やっぱし!です。(16時過ぎ「WSJ」:米大統領選は、共和党ドナルド・トランプ氏が歴史的勝利を収めた) お金も自分を守ろうとして勝手に動きます・・・「安全資産」へと、です。安全資産は円と、金です。
「円」はー3円15銭の円高で@101円台(豪ドルは−4,66で、76ドル台)。「金」は・・・金現物XAU=が9日のアジア時間取引で一時+3%超上昇し、1オンス「1316.10ドル」と10月3日以来の高値をつけ、共和党のトランプ候補がリードしていることから安全資産へ資金が逃避している。
株は・・・9日15、00時:日経平均株価は大暴落して、「−919円」の下げでした。(特に、トヨタと富士重工業は自動車関税を課すと、トランプ氏が云っていたので下がりましたです。実はこれからの先の事で幾らかも?解らんのにですがね)
又、アジア各国・株式市場では、米大統領選の開票初期段階で共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利する可能性が高まったとの報道を受け、軒並み下落です。(この時点で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は共和党候補ドナルド・トランプ氏の当選確率を「94%」と報じました・・・「移民達」は、アメリカから、隣国「カナダ」へと行く向き先を切り替えの様で? カナダ入管当局の公式サイトもアクセス増でパンク!)
流石「大統領より上の方」です・・・。来日したミャンマーの国家最高顧問、外務大臣のアウンサンスーチーさん(1945年生まれ)の記者会見
スーチーさんは「ロンジー」という民族衣装・黄色の巻きスカートをまとって現れ・・・悠揚迫らず、席に着きました。
冒頭のスピーチで、1日に来日以後、安倍晋三首相と会談したり、かつて研究員をした京都大学を訪ねたり、けさは天皇皇后とお会いしたなどと、静かに語ったのです。 さすがに軍政と闘い、なんども自宅軟禁されても、ついには「最高指導者」の地位についた貫禄だなと感心した。(朝日)
昨日のパーテイーでの有る来賓(上海・森ビル建築)の方のスピーチーの一こま・・・「花柳界のトップから見れば・・・出来た男には“メリハリ”が効いているし・・・其の“余韻”がある」と、でした。
「余韻を残し得ている」と云う難しさは,老齢になれば、痛い程、いやっと云う程に解るのです。
昨日かみさんと此の話をしました・・・身近な事ですが・・・グランドゴルフで一番年下の60歳前の元小学校の女性先生が「老人の中へ、埋没しそうや!」と、嘆いていましたがこれも解る話です。
(年寄りが大勢の人の群れの中にいて、上手に生きる事は至難の業ですね・・・“尊厳”と云うやっかいな「無用になった長物」を引きずって生きているのですから)
「しんじょう君」全国優勝の其の後・・・ゆるキャラグランプリで優勝した高知県須崎市の「しんじょう君」のツイッターのフォロワーが急増。8日までに市の人口2万2822人(9月末時点)を上回っています。9割以上が県外ファンだそうです。