今朝は「2度」と、これはタマラんです・・・其の上に風があって? 寝間では辛抱していましたが、6時半の台所では遂にたまらず石油ストーブを入れました。 続いてパソコンの置いてある部屋にも、車庫から電気のファン・ヒーターでない,芯の上げ下げの「旧式ストーブ」を引っ張り出してマッチで火を付けて暖をとりましたです。(地震の時は停電するので、灯油のストーブ1台は、電気でない旧式が必要です) 写真は、シドニーの中心地シドニータワーからラジソンホテル方面への街歩き約10分程・・・治安も良いので途中の店に寄ったり,二人で果物ジュースを買って飲みながらでした。
今朝は「100歳で亡くなった母」(今年13回忌)を思い出していました・・・明治38年1月21日生まれで、生きていれば111歳です。
この人も思い出していました・・・東北弁のエロ医事・漫談家「ケイシー高峰」(いわき市・日本大学卒)は、私と同じ9年生まれで、彼の母(女医)も99歳で亡くなっています・・・彼は先祖代々医師の家系姉妹も又医者系の家族でしたが、母に絶縁されても漫談家を目指しました。・・・何故かこの昭和一桁の凄いがんばり屋さんの彼には近親感を抱いているのです。
シカゴ・カブスの優勝が7回戦で延長の末勝ったとか!「108年ぶり」だとは・・・やはり、メジャーは凄いと思いますね。
なんで?女性の「トップリーダー達」が揺れるのか?面白いです。・・・韓国の朴大統領の絶不人気(歴代最下位・支持率5%)と検察捜査受け入れ・・・クリントン氏のメール問題の蒸し返し、イギリスのメイ首相の離脱での高裁・「議会採決」必要の判決・・・小さいけど、民進党の蓮舫さんの「台湾国籍問題」とか?
これらは?男と女の特性があるからじゃー無いでしょうか?・・・有る人が出世して高い地位に就く場合・・・「男」の場合では周囲から「妬み」「そしり」が出るし、その人のご利益を得ようとして「味方」に付いて盛り上げたりします。
対して、女性の場合は強い人に「憧れ」とか、「好き」に変わります。しかしご本人・女性の場合は複雑怪奇・変化自在で揺れるので、誰かの何らかの「後ろ盾」を必要とするのですね・・・。
酒飲みの多い土佐人の男性では、50歳半ばから男性機能が役に立たなくなり、60歳台では95%以上が「女房を抱かなく」なります(毎晩毎晩、夜は飲み過ぎて大いびき、しかも、チンチンは無用の長物、立たないのです)。
女房は「夜の役に立たない」亭主には“サゲスミ”を与え、見くだし・・・(女はメスの動物そのもの)。
で、有る事無い事で亭主に反撃を始めます・・・この「女房の反撃」に対抗するのが「暴言」と、「ホラと、大言狼藉」?たまには、大暴れなんです(土佐では酔狂をキルと云います)。
「山本農水大臣」も、漫画大国の此の“バカ受け”を狙った「ほら吹きのサガ」を出したのですね・・・土佐人以外では通用しないのに・・・オンシャー(お前)は馬鹿や。
男たる物の宿命!「男」は“命有る限り”「良い女」は口説き落とそうとする「色気」を持たなきゃ-いけません。・・・手を握り、腰にも触りたい・・・それで、この世は平和だし、お互いに長生きも出来るのです。(男はやる方で、やりたい願望・・・女はやられる方の願望です)
私の100歳の母も100迄、死ぬ迄「女」を演じていましたです。 時には・・・息子の私でも「男」として見ていました。「テツよ、人が見たらどう思うやろうか?」私が車いすの母の膝掛けを前に回って上に引き上げている時に・・・こう云ったのです(お前は、何処を見たいのや・・・でした)。
人間も10月に多くが亡くなるのですが・・・、関東の紙関係の10月末倒産も多いです,これらの・・・全てが秋需もカヤの外での連続「売上減少」の倒産です。
東邦書籍(東京)、破産開始決定−負債1億3,421万円(10月31日)
恒亜印刷(東京)、破産開始決定-負債1億7,000万円(10月28日)
志澤印刷(東京)、破産開始決定-負債1億1,000万円(10月28日)
小藤印刷(栃木)、再度の資金ショート-負債8億5,000万円(10月24日)
ゲーテ書房(東京)、破産開始決定受ける-負債2億2,000万円(10月24日)
有限・スズキ印刷(福島)、は10月12日付で破産手続の開始
株式・ゲーテ書房(東京)、は10月4日付で破産手続の開始
株式・表現文化社(東京)、10月4日付で破産手続の開始
今朝は「100歳で亡くなった母」(今年13回忌)を思い出していました・・・明治38年1月21日生まれで、生きていれば111歳です。
この人も思い出していました・・・東北弁のエロ医事・漫談家「ケイシー高峰」(いわき市・日本大学卒)は、私と同じ9年生まれで、彼の母(女医)も99歳で亡くなっています・・・彼は先祖代々医師の家系姉妹も又医者系の家族でしたが、母に絶縁されても漫談家を目指しました。・・・何故かこの昭和一桁の凄いがんばり屋さんの彼には近親感を抱いているのです。
シカゴ・カブスの優勝が7回戦で延長の末勝ったとか!「108年ぶり」だとは・・・やはり、メジャーは凄いと思いますね。
なんで?女性の「トップリーダー達」が揺れるのか?面白いです。・・・韓国の朴大統領の絶不人気(歴代最下位・支持率5%)と検察捜査受け入れ・・・クリントン氏のメール問題の蒸し返し、イギリスのメイ首相の離脱での高裁・「議会採決」必要の判決・・・小さいけど、民進党の蓮舫さんの「台湾国籍問題」とか?
これらは?男と女の特性があるからじゃー無いでしょうか?・・・有る人が出世して高い地位に就く場合・・・「男」の場合では周囲から「妬み」「そしり」が出るし、その人のご利益を得ようとして「味方」に付いて盛り上げたりします。
対して、女性の場合は強い人に「憧れ」とか、「好き」に変わります。しかしご本人・女性の場合は複雑怪奇・変化自在で揺れるので、誰かの何らかの「後ろ盾」を必要とするのですね・・・。
酒飲みの多い土佐人の男性では、50歳半ばから男性機能が役に立たなくなり、60歳台では95%以上が「女房を抱かなく」なります(毎晩毎晩、夜は飲み過ぎて大いびき、しかも、チンチンは無用の長物、立たないのです)。
女房は「夜の役に立たない」亭主には“サゲスミ”を与え、見くだし・・・(女はメスの動物そのもの)。
で、有る事無い事で亭主に反撃を始めます・・・この「女房の反撃」に対抗するのが「暴言」と、「ホラと、大言狼藉」?たまには、大暴れなんです(土佐では酔狂をキルと云います)。
「山本農水大臣」も、漫画大国の此の“バカ受け”を狙った「ほら吹きのサガ」を出したのですね・・・土佐人以外では通用しないのに・・・オンシャー(お前)は馬鹿や。
男たる物の宿命!「男」は“命有る限り”「良い女」は口説き落とそうとする「色気」を持たなきゃ-いけません。・・・手を握り、腰にも触りたい・・・それで、この世は平和だし、お互いに長生きも出来るのです。(男はやる方で、やりたい願望・・・女はやられる方の願望です)
私の100歳の母も100迄、死ぬ迄「女」を演じていましたです。 時には・・・息子の私でも「男」として見ていました。「テツよ、人が見たらどう思うやろうか?」私が車いすの母の膝掛けを前に回って上に引き上げている時に・・・こう云ったのです(お前は、何処を見たいのや・・・でした)。
人間も10月に多くが亡くなるのですが・・・、関東の紙関係の10月末倒産も多いです,これらの・・・全てが秋需もカヤの外での連続「売上減少」の倒産です。
東邦書籍(東京)、破産開始決定−負債1億3,421万円(10月31日)
恒亜印刷(東京)、破産開始決定-負債1億7,000万円(10月28日)
志澤印刷(東京)、破産開始決定-負債1億1,000万円(10月28日)
小藤印刷(栃木)、再度の資金ショート-負債8億5,000万円(10月24日)
ゲーテ書房(東京)、破産開始決定受ける-負債2億2,000万円(10月24日)
有限・スズキ印刷(福島)、は10月12日付で破産手続の開始
株式・ゲーテ書房(東京)、は10月4日付で破産手続の開始
株式・表現文化社(東京)、10月4日付で破産手続の開始