藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

「東京だよおっかさん」

2019-09-09 07:13:49 | 日記・エッセイ・コラム

 初めて島倉千代子の生歌を聞いたのは、中学一年生の夏だった記憶が有る。 祖母と共に公会堂で聞いたのが初めてだった。 前から十列目あたりの席だった記憶が有る。 特等席と言ってもよい席だった。 ラジオでは当時大ヒット中の歌手の歌声は聴きおぼえていたが、姿かたち等は広島のようなド田舎で見る事は無かった時代だ。 伊藤久雄等、合計四人ほどの歌手が歌ったことだけは覚えているが、この二人以外は記憶にない。 その中で、島倉千代子の歌声の美しさに聞き惚れた。 聞き惚れて居ながら、いつの間にか眼がしらに涙が浮かんだ事をはっきりと覚えている。 周りを見渡すと、老人たちがそろって涙を流していた。 それもそうなのだ。 このコンサートは、遺族会が招かれた会だった気がする。 戦争犠牲者の親たちを招いてのコンサートであった。 私は祖母の付き添いで同行したのだった。 「イヨマンテの夜」はその時初めて生で聞いたが、その歌声に圧倒されたことも事実だが。 しかし、最後に歌われた、島倉千代子の「東京だよおっかさん」は秀逸だった。 美しい歌声に魅了された。 と共に、心を揺さぶられたのだった。 歌謡曲を聞いて、涙が出たのは、この時ばかりである。 確かに、遺族会という、特殊な場所だったことも影響していたが、それ以上に、天使の歌声ではなかろうかと思える美声に、思わず涙があふれてきた。 周りの遺族は、東京など行けない貧乏人だったから、余計に感動したのだろう。 と、こんな話を何故ここで書き始めたかというと、昨夜祖母の夢を見たからだ。 その夢が、島倉千代子の歌を聞きに行った時の夢だったのだ。 いま一度聞きたいと思い始めて、ネットで探し、スマホで聞きながら、感慨に浸った一夜だった。 終戦から七十四年、「戦争で竹島を取り返す」などと宣う、馬鹿国会議員を見るにつけ、薄れゆく戦争被害の悲惨さを記録、伝承していかなければいけない時代になった様だ。 「負けても地獄、勝っても地獄」、それが戦争だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする