藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

未だにもやもや

2023-11-15 09:41:56 | しごとの思い出

 自宅に帰って何日なのだろうか?、自分ではハッキリしない。 危機を脱した病人は、即退院。 病室が足りないのだ。 それでも一日余分に置いていただいたそうだ。 病院に到着時の脈拍数は、20から30程度で、「駐車場から自分で歩いて診察室まで来たのは、君くらいしか見たことが無い」と言われた。 診察途中からは意識が混濁。 首に電極を付けられたのは、日にちが変わってからだったそうだ。 麻酔も懸けづ、電極を付けられて気が付いた。文句を言ったら、「麻酔薬を使って死にたいですか」の一言。 それから先は、心臓電極、心電図計、血圧計、点滴二本、排尿管一本を付けられ、もうろうとして寝ていたが、翌日の夕方からは、看護師としっかりやり取りできるまでに回復した。 直ぐにでも帰っていいと言われたが、一日延期していただいた。その代わり、部屋を三回変わり、廊下でよ時間を過ごした。 急患が多すぎて、受け入れオーバーとなっているそうである。 多くの患者さんが、90台。 私などはまだか駆け出しの年齢。 昭和一桁生まれが大半だった。 中には交番の巡査が、縁側に倒れているのを見つけて送られてきた女性もいた。 彼女は99歳だそうだ。私より21歳上。 恐れ入り屋の大権現である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時まで続くのやら・・・・

2023-10-21 12:13:26 | しごとの思い出

 十月十六日、広島大学医学部の腎臓内科を受診した。 地元医からの紹介である。 血液関係の検査は、総て正状値より15%低く、腎臓機能は全て15%高い数値で、午後二時まで延々と検査した。尿蛋白はけいそく不能だそうだ。 甲状腺刺激ホルモンは基準値の倍数。 クレア二ンは規定の二倍。 ・・・書いていくと切りがない。 胆嚢無し、前立腺無し前立腺に至っては100%癌が有ると判断した手術だったが、国立のがんセンターも、がん細胞を見つけられなかった。 勿論広大も。 今回は胆嚢のX写真から癌に間違いないと切除したが、これまた、癌無し。中の石が大量で、壁を傷つけて、癌に見えたそうだ。 一応退院したが、一日おきに点滴。三日に一度の血液検査。 一時間半の点滴は、いささか、嫌になって来た。 今日も今日とて、地元医に30P分の報告書が届いていた。 時間が懸かる検査結果と共に、12月18日に、「CT他、再度の検査を行うので来院されたし」との事である。 自宅から早ければ一時間十五分。 ラッシュ時には二時間かかる。 此方は病人だ・・・と叫びたくなったが、お偉い先生方が検査してくださるので行かざるをえまい。 せめて、天気が良ければよいが。 15歳から二年半入退院を繰り返した大学病院。 様変わりの大きさに・・・・。 嘗てあった竹林も無く、警察学校も無い。 入院の暇つぶしに、「竹秋」という短編随筆を文芸朝日に送ったら、佳作になった事が有った。 当時入院していた同年代の娘は、みんなどうして居るだろうか。 三波春夫に会ったのも、この病院の当時新館と言われた建物だった。 大江健三郎氏も又この病院だった。 当時は赤レンガの病棟(被爆建物)と、東に見える黄金山と、蓮畑だけが記憶に残っている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本「徳富蘇峰の会」発足に参加

2021-10-07 15:39:21 | しごとの思い出

 奥様が、変な事から熊本のあるご婦人と知り合った。 この方のお父様が、「合志義塾」の卒業生であったそうだ。 今回の地震で、二階を整理して居たら、毛筆で書かれた講義記録が出てきたそうだ。 その講義録を整理して、出版されたそうである。 以前から、古文書の研究をしていた奥様は、その本に飛びついてそれを購入。 そこから始まったのが今回の私の大出費事件なのだ。 その方が、「徳富蘇峰の会」発足に尽力しておられることを知った奥様が、ぜひとも参加したいと言い出した。 言い出したのは良いが、「蘇峰」については、夫婦で水俣に出かけた時、偶然にも「徳富蘆花」と「徳富蘇峰」の記念館に気が付き、市役所の方に案内していただき、館内を見学させていただいたくらいの知識しかなかったのだが、今回の事が機縁となって、私達でも読める「蘇峰」の本を探した結果、四巻の作品集と、非常に珍しい本を入手した。それが・・・・

     

「野ばら社刊」 「徳富蘇峰翁と病床の婦人秘書」と言う本だ。 ブログでお付き合いがある「志村建世のブログ」の主催者のお父様(志村文蔵氏)が編纂された本である。 蘇峰は、交友を確かめ合った文通の纏めだと言っているが、読み手からすると、まさに上品な 恋文である。志村建世氏も、彼女には記憶があり、メロンをいただいた事が有ったそうだ。 我が奥様は、この方から東京の自宅に実った「柿」をいただいた事も有る。 そんな縁で、「徳富蘇峰の会」発足の事をお知らせしたところ、入会された。 今一人、広大の名誉教授「田中正道」先生に、「徳富蘇峰の会」発足記念の会報号を差上げた処、先生もまた入会されたとの事である。 そんなこんなで、我々も俄か勉強を始めた訳だ。 此れから幾冊の本を読む事に成るのやら。 老後の一大仕事に成りそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五時半起床

2021-05-31 06:56:36 | しごとの思い出

 何時も道理、起床して「キリマンジャロ・コーヒー」を入れた。 本日の朝食は抜き。 薬と珈琲1杯を飲みながら、奥様のピザ・トーストを横目で、よだれを流しながら見ていたら、便意をもようして来た。 病院の指示書に、排便をして置く事、朝の薬は飲んでおくこと、飲み物は一時間前までに済ます事と、記入してあった。 一つだけ手抜かりが。 提出用の書類と手元に置く書類とが逆さまになっていたので、署名を書き加えて整えた。 これで完璧である。 八時十五分に自宅を出発。それまでゆっくりと皆さんのブログを拝見するとしよう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったー

2020-09-27 17:34:09 | しごとの思い出

 現在の相撲界に、「とびざる」と言う「水戸黄門」に出てきそうな、変わった四股名の力士が居る事を知らなかった。 知ったのは三日前である。 体は小さいが、俊敏な動きで人を引き付ける。 大昔と言っても、昭和四十年代に、栃の海という横綱が居たが、その後は舞の海くらいしか、小兵う力士は知らない。 その気風の良い取り口に感心した。 今日は、敗戦で優勝を逃したが、いっぺんにファンになった。 何だかお兄さんも力士らしいが、それにしても、久しぶりに相撲をTV観戦して、気分がほぐれた気がする。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする