我PCが、Windows10からWindows11に自ら変化して、使い勝手が悪くなっていた。 Windows10に戻すのに、実働60時間以上かかった。 Windows11のPCは、デスクトップが1台、ノート型が1台ある。 奥様専用は別にある。 色々使ってみて、Windows10方が私には合っている様だ。 そこで、Windows10を取り戻すために、ソフトの里帰りを試みた。 とは言っても、生半可ではなかった。 そこに残っている多くの資料を、別に記憶させておけばよかったのだが、そこが初めての試み、抜けていた。 11から10への里帰りは、手順が判ったが、どれだけ記憶させた資料や、「office」が残せるかが課題だった。 作業を始めて、まず最初のWindows10への里帰りが、思いも拠らぬ時間がかかった。 10時間以上である。 残せる資料は残すようにした事が、時間を使ったようである。 いやはや、最初から再インストールの方が早かった気がしたが、Windows10のソフトは、購入時についていなかった。 その後の処理が大変だった。 「Office」は、手元ソフトが有ったので修復作業は簡単だったが、他のソフトは、全てダウンロードしてきた物なので、先ずPCからその痕跡を取り除いて、再インストール。 欲張り爺さんが入れていたソフト全て回復させるのに時間がかかった。 如何にせん、Windows11用のソフトではなくWindows10用を探し出すのが一苦労。 若かりし頃、拾い集めたパソコンのガラクタで、一台のパソコンを作ったよりも手古摺ってしまった。 最早、「爺」の意地だけが気負っていたようだ。 回復したパソコンは、快調である。 使いやすい。 熟れとは恐ろしい物である。 何れは、Windows11に移管しなければならないのだが、・・・・。 先が思いやられる。 そうそう、一番手古摺ったのが、わがブログの管理に入る方法が見つからず、二日間懸かった。 Gooのidを、記録してなかったためだ。と言うのも、記録していたのがこのPCだったため、記録が取り出せなくなってしまた。 我が携帯と、OCNのメールをフルに使って、「goo」とやり取り。 私が「ブログ製作者本人」の確認に時間がかかったのである。 これが原因で、新しいブログを開設される人が多い様だ。 ただお「気に入りブログ」の記録は、復活できなかった。 一度でも、コメントを、お送りした皆さんへお願いです。 皆さんのブログ名を、コメント欄に、お送りくだされば幸いです。
最新の画像[もっと見る]
-
雨が降ります雨が降ると思いきや、・・・・ 5ヶ月前
-
虹(にし)山に入る夕日・・・ 5ヶ月前
-
これも「初雪」ではないでしょうか・・・・ 5ヶ月前
-
一番星見つけた 5ヶ月前
-
烏何故なくの・・・・ 10ヶ月前
-
烏何故なくの・・・・ 10ヶ月前
-
本日のお出迎えは、・・・ 10ヶ月前
-
この夏の「我が家の主」 11ヶ月前
-
毎日心が痛んでいます 1年前
-
毎日心が痛んでいます 1年前
念のため、私のブログタイトルはShography’s blogです。
これからも宜しく願います、
何んとか年末までには色々な整理をしたいです、
オナゴの勉めですのでね🧹
ころよい時間です、長すぎると辞めちゃうので(笑)
ご自愛の上お過ごしくださいね🌹