藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

烏何故なくの・・・・

2024-06-28 16:23:30 | 日記・エッセイ・コラム

 私が住まい致しているのは、広島市の北の端。 金亀山福王寺の麓、標高150mの所である。 この寺は、別格本山で、平安時代は僧兵3000人を抱えていて、平家の一翼を担っていたそうだ。 天皇家から直々に領地を与えられていた寺である。 空海が開山、不動明王像は国宝であったが、雷で焼失した。 嘗ては、国家に歌われている「さざれ石」を、宮廷から授かっていたが、・・・・。 此の山には、昨年夏までは、多くの「烏」が住んで居た。 朝早く十匹単位で、東、南、西に、餌探しに行っていたが、十月ころから姿を消した。 どうも「鳥インフルエンザ」で、全滅したようだ。 先週初めに、久しぶりに「烏」の鳴き声で窓を開けてみると、30m先の電柱で鳴いていた。 遥かかなたから、今一匹鳴いていたので、二匹居る様だった。 それから、鳴くたびに窓を開けて揶揄っていた。 「あほー」と、鳴き真似をしてやったのだ。 それから毎日その電柱にやって来始めた。 その姿が・・・・

なかなかの姿で、ハシブトガラスらしい。 確信はまだない。 すると、私が病院に出かけると、車を追っかけてき始めた。 そして病院の近くを徘徊し始めたのだ。 縄張りにしていた「トンビ」とも喧嘩して、自己主張していたが、とうとう縄張りの一部にしたようだ。 と言うのも、そこは国道191号線で、広島市内で一番混雑する酷道である。 時々、犬や猫の死骸が転がっていて、肉食系の野獣のえさ場になっている。 そこに面して薬局が有り、向かいが「7-11」である。 その駐車場は、野良猫や烏様のえさ場となっているのだ。 その薬局の屋根まで、私の車についてき始めた。

石州瓦の「黒い」、鯱鉾に負けない、つややかな「黒い」衣装である。 この写真は昨日のもので、本日は雨。 何処に行かれたのか、所在が不明である。 たった一匹の烏。 健やかに過ごしてほしい物なのだが・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお出迎えは、・・・

2024-06-27 17:37:47 | 日記・エッセイ・コラム

 本日病院の帰りに、出迎えてくれたのはこのトカゲ様でした。

 ちょちょ切れたしっぽが、現在復元中。 一体何処で尻尾をもぎ取られたのやら・・・。

さぞや不便?・・・ 非常時の時、取り外しが出来る尻尾でしたね・・・。 果たしてこの様な芽が出たばかりの尻尾でも、役目が出来るのでしょうか…?。

今御隠れの方は、尻尾が正規なお方と、全く無いお方でして、それとお隣から時々遠征して来る、青い尻尾の親分さんです。 玄関先の狭い庭に犇めいて御出でですが、なかなか姿が拝めません。 天気が不順で、気温が上がって来ないせいです。 お隣の、空き家の屋根には、昨日クロネコ様がお日様の光を浴びて、お昼寝を堪能されておりました。 写真が出てきたらご覧に入れます。 なにせ、古い古い「ペンタックス」の写真なので、変換しないと「ブログ」に、掲載できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の「我が家の主」

2024-06-27 03:53:13 | 日記・エッセイ・コラム

 春先より、我が家の玄関先は、「トカゲ君」に見張られている。  其の数は4匹で、うち二匹はしっぽが無い。 今一匹は、現在修復中だ。 その中で異彩を放っているのが、日が差し始めると、玄関先の白い玉石の上で我々を見上げている一匹である。 どの種のトカゲ化は、まだ調べていないが、このトカゲ君は、先分れした「尻尾」をお持ちである。 その存在感は半端でない。 其の内、真夏の夜、化けて出そうである。 「小泉八雲」が喜びそうな、一匹である。

 ご覧の様に、枝分かれした尻尾が威厳に満ちている。 「お前など何時でも騙せるぞ」 とばかりに、堂々と玄関先の白い玉石を占領している。 豚肉の切れ端を数個やったら、「こんなものなど食わない」とばかりに無視された。 ところが二時間後、此の豚肉に「蟻」が群がると、手当たり次第に捕食していた。 やはりこの玄関先の、「王者」なのである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする