2006年のヴァイオリンの発表会は無事終わりました。
場所が「新横浜」だったので、帰りに「関内」まで市営地下鉄で行き
「横浜中華街」で食事をしてきました。
食事を終えて、見上げた月は『満月』
もうこれで、風邪をひいてもいいですね。
学芸会・文化祭・発表会
おわったぁ~
☆ たくさんのお花を頂きました。
一つは、かほりちゃんから(娘のバイオリンを聞きたいといってくれていた知り合いのお嬢さん5歳、だけど行かれなくなってしまったと・・・前日に可愛いカードを書いてくれて自宅まで届けてくれました。
もう一つは、中学のお友達がお母様と一緒に、わざわざ遠路はるばる聴きに来てくださった。お知り合いに花屋さんがいるとかで、頂いた花束を家に帰ってきてから花瓶に活けたら、3つの花瓶になるくらいでした。ほんとうに、ありがとうございました。
もう一つは、発表会でお土産として、「記念品・お菓子・お花」が三点セットで貰えます。
☆弾いた曲は
独奏は、ベラチーニ作曲 コンチェルト ソナタ 第四楽章
合奏は、バッハ作曲 二つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調 第一楽章
の 第二ヴァイオリン
斉奏は、ヴィヴァルディー作曲 ヴァイオリンコンチェルト イ短調 第一楽章
パガニーニ作曲 妖精の踊りのテーマ
アレグロ・ちょうちょう・キラキラ星変奏曲
☆30人の生徒さんが演奏しました。(一人体調悪く欠席)
☆娘の演奏はどうだったか?
前日に、猛練習をしました。(試験の一夜漬けは、知っていますが・・ヴァイオリンの一夜漬けは聞いたことありません)当日、開演前も練習していました。(写真は、その時の真剣に練習している後姿)休憩時間にも、練習していました。
結果は、大きなミスなく演奏が終わりました。S氏に言わせると、「下手なところは演技力でカバァーしていた。」とのこと、さすが!演劇部と褒められていました。(ちょっと、褒める箇所が違うのですが・・・)
本人が一番分かっていて、後から出来てくるDVDが、嫌だなぁ~と言っていました。
私の感想は、前日・当日並の練習を毎日したならば、(していたならば)ヴァイオリンでも何とかなるのになぁ~・・・・・・です。
お土産・参加賞としていただいた
マグカップと焼き菓子(2個)
お菓子は、「ベルグの4月」と言うケーキ屋さんのでした。
☆横浜クラスのお母さん方に御礼
ヴァイオリンの先生が、新浦安クラスと横浜たまプラーザクラスの両方を教えている関係で、年に一度の発表会は交互で幹事を引き受けています。今年は、人数の少ない横浜クラス。会場となった、新横浜にある「横浜ラポールシアター」(公的な会場の為、費用が安い)を抑えるにあたり、どれだけの尽力があったことか想像できます。ほんとうに、ご苦労様でした。お土産でも、よく吟味された品物を揃えられていて、感心しました。
先生とピアノ伴奏をしてくださった(生徒さんのお母さんです)Sさんに
心から ありがとうございました
きっとすばらしい発表会だったことでしょう。
気がゆるんだ時こそ要注意。ゆっくり疲れを取ってくださね。
だからお母さんってありがたい存在なんだけど。
少しゆっくりおできになるのかしら。
お疲れ様でした!
発表会はきっと大成功だったことでしょう・・・
♪ ♪ ♪
おつかれさまでした。DVD楽しみですね
演技力も実力あってこそ
毎年たくさんの思い出が積み重なって行きますね
発表会を演じる側と見る側の気持ちはバレエも同じ。
経験を通して成長をしていくのですね
何が一番の疲れか?考えてみたら、調子が悪い主人が三連休だったせいでしょうかぁ~
☆fine-peaceさま
私の母がいつも言うのです・・「やってあげられる幸せ、やってもらえる感謝」・・は~ぃわかりました。
☆カメリアさま
スケジュールは続く~~~
今週末は、保護者会。再来週は、知人のコンサート。あ~っ、「to do リスト」必要になりそうです。
☆リゾートさま
DVDは、正直でごまかしたところが・・バレます。でも、いい記念になります。
☆かぐやひめさま
パソコン教室で、4歳から10歳までの発表会の写真を「アルバム」にしました。
これも、とってもいい記念になってます。
私のパソコン技とどっちが?上達するでしょうかぁ~