憧れの品
今週は、月曜~火曜~水曜 そして~今日(金曜)と、ガスの工事が大がかりで入っています。
今日などは、雨なのに…本当にご苦労様です。
地中に埋めてあるものの「工事」は大変だと云う事が分かります。
見てるとね!
思い返すと…
3月に大地震があって、17日間…家を留守にしました。その間に「粉塵」が家の中に入り込み、ザラザラしていて、いろんな意味で「掃除」しないといけないなぁ~と考えていたのです。
でも~(言い訳ですが)何だか…やる気は出ないし、まぁまぁ~チョコチョコっとだけ、掃除していました。
でも、この間の「ムクドリのもたらす害虫問題」が発覚し、「ダニ駆除」をしなくてはならなくなり、深く反省しました。
昨日も、キッチン(だけ)を掃除したのですが、大掃除となったら、大方1日かかってしまいました。
も~ぅ、途中で「あ~やめたい!」と怠け虫が、(気持ち的に)出てきましたが、『憧れの物』が届くから…頑張ろうと、やり遂げましたよ。
(→それほど偉そうに言えませんが…日ごろちゃんとやっていれば、こんなことにはならないのにね!)
前から~前から~欲しいなぁ~と憧れていた「掃除機」です。
「ダイソン」の掃除機です。
付属品の関係で、値段が違うのですが、これにしました。
届くのを待っていたのですが、(6/16)晩の9時ごろに宅配で届きました!
他のメーカーの「商品」も比べてみました。(S社もM社も…)
実際に、大手電器店で「試動」してみて、我が家に合うのは…これだなぁ!って思ったんですよ。
憧れでした。
主婦にはね。
…36年目の「夢」が叶った!(ダイソンさん、創業何年だったかぁ~?)
今日は、これから「洗面所」と「お風呂場」の大掃除。
メゲズニ…頑張ろう
※いやぁ~「いるもの」「いらないもの」「もったいないから取っておくもの」「もったいないけど処分するもの」…この区分けが大変疲れる、そして「時間」がかかっています。
なんでも、「取っておいた!」からですね・・・オーマィーゴット
いよいよ「娘の運動会」が、来週に迫ってきて、(応援団)衣装を自宅に持って帰ってきて、「自分仕様に手直し・付けたし」などをしています。
なんせ~~「帰宅が8時近い!」のに、それから、夕飯やらTVタイムなどで、も~ぅ寝る時間が遅くなる。
早くお風呂に入って「寝なさい!寝ろ!!」(だんだん…下品なママばばあになって行きます!)
…って言っても、TVの前で、「ウトウト居眠り」
朝は、私は5時半起き、6時10分に車で駅まで送っています。
バトルしながら…「起きなさい!」「寝なさい!」「片付けなさい!」を繰り返しています。
あ~~これも、最後なんだわね。高校3年だから。