十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 健康登山<16>回

2019-09-19 17:28:45 | 高尾山
昨日、雨でしたが今日は朝から天気が良くなり
高尾山へ行ってきました。
高尾山は、こちらより⁻2度位温度が低く富士山も
見れて登山日和でした。
雨の後だけに、木々が青々と目にも青葉。
珍しい、花との出逢いもありました。
「マヤラン」と言う花でした。








左下が「マヤラン」右下が「シモバシラ」が咲いていました。
今度、咲いたところに行ってみたいですね。




高尾山・健康登山<15回>

2019-08-12 08:38:26 | 高尾山

2016年1月1日に施行され、8月11日は同年より国民の祝日「山の日」となった。
山の日に、高尾山へ行ってきました。
皆さん、田舎への帰省・外国への旅行などで登山客が
少ないかと思いましたが、子ずれの親子が多かったです。
怪我の方もいて、救急車・消防自動車・赤いバイクが印象的な消防活動二輪車、
通称クイックアタッカーです。
頂上まで来られて初めて見ました。
今日は、4号路の吊り橋。
久しぶりの吊り橋。子供さんには人気コ-スです。


レンゲショウマ













高尾山の登山道を走行して山頂まで到着できる東京消防庁の小型救急車
滑落したのか?頭に包帯・首にムチ打ち?
痛々しそうでした。

健康登山<高尾山 14回>

2019-07-19 08:12:02 | 高尾山

梅雨の合間に一か月に一回の健康登山
今日は「おひとり様」
相棒がいないと寂しいです。
登山者もまばらでした。


ムササビのオブジェ


行きはケ-ブルで




浄心門をくぐりぬけて静寂
凛とした空気に包まれる。


まもなく、サル園・野草園があります。



高さ37メートル巨大杉!!!運を引き寄せる開運ひっぱりだこ!!!

樹齢450年の巨大杉。ケーブルカー、リフトをおりて3分程、
一号路の沿道にどっしり立つ大きな杉の木があります。
その昔、参道を切り開く際に、道の邪魔になると切られそうになった根
をたこの足のようにぐにゃりと曲げたという言い伝えがあります。
昔は、孫たちが木の上にのぼることが出来ましたが
現在は、柵で囲まれています。


男坂
男坂の百八の階段を登ると
文学碑の道で14の歌碑、句碑が並んでいます。
今回は、一人だったのでユックリ見て歩きました。


北原白秋歌碑
我が精進 こもる高尾は夏雲の  下谷うづみ 波となづさふ
写真には解りずらいですが・・・









「高尾山」の扁額(へんがく)が掛かる薬王院の山門



本堂(薬王院)



頂上は人が少ないです。



ユリの花


タマアジサイが咲き始めました。



高尾山・健康登山<13回>

2019-06-18 17:07:34 | 高尾山
梅雨の中休み、高尾山に行ってきました。
28度と温度は高かったのですが、高尾山の中は
マイナスイオンが沢山出ていて、鶯の声も聴こえて
疲れも吹っ飛びました。

上の段の左(アサギマダラ)中(ホタルブクロ)右(キヨスミウツボ)
下の段の左(カラスアゲハ)中(アカショウマ)右(石垣)


6号路を行き、途中から石段に。
最後の階段がキツカッタです。


頂上で可愛いいワンちゃんとの出逢いがありました。


富士山は顔を出してくれませんでした。


高尾山・健康登山<12回>

2019-05-24 15:50:16 | 高尾山
東京都心では、正午ごろに30℃以上の気温を観測し、今年初の真夏日となった。
そんな中、高尾山に行ってきました。
21日に行く予定でしたが雨が凄かったので予定を
延ばしたら今度は今年一番の真夏日!
御友達は仕事なので主人と。
ケ-ブルカ-で行こうとしたら、「自分の力を試してみたい」と
言うことで6号路を登りました。
よりによって、主人の登山靴の底が剥がれて大変!でした。
靴ひもが長かったので紐で抑えてどうにか凌ぐことが出来ましたが
疲れが倍だったと思いました。帰りはケ-ブルカ-で・・・
おそばを食べて帰ってきました。
帰るころには、小学生がぞくぞくと賑やかでした。

朝8時ごろ。
人はまばらでした。


薬王院。


頂上で富士山が見れましたが夏空ですね。



帰りは、ケ-ブルカ-で。


セッコクが咲いていました。


21日の雨で水量が多くマイナスイオンがいっぱいでした。
シャガもまだ咲いていました。
ビワ滝


ハナイカダ・マルバウツギ
オオカワトンボ
ホシザキイナモリソウ(花)・アサギマダラ(蝶)

高尾山・健康登山<11回>

2019-04-18 14:22:55 | 高尾山
一ヶ月一回の健康登山。
平成最後の登山となりました。
今日、通夜の受付をお願いされたので
登りは、健脚コ-スで
下山はケ-ブルカ-で帰ってきました。
久しぶりのケ-ブルカ-
早かったので、空いていて一番前に席が座れて
ラッキ-でした。

清滝駅


高尾山の駅を出ると直ぐ・桜が未だ満開でした。


帰りは、男坂の階段を下りてきました。
お花は・ツルカノコソウ


スミレも沢山の種類が咲き始めました。
ヤマルリソウも咲いていました。


ケーブルカ-が一番前でしたので良く見え
写真も撮ることが出来ました。


健康登山 高尾山 <10回>

2019-03-09 19:20:17 | 高尾山
一年間の集大成「高尾山トクトクブック」のバッジ配布日
前日の雨が上がって、快晴 最高の天気になりました。
バッジの配布は8時半からで、数量は1,200個。先着順です。

目的は皆さん一緒。トクトクブックのバッジ取得です。




昨年は、一日目にケ-ブルに乗らないで歩いて行ったら
1200個終了今回は、ケ-ブルで行きました。



さすがに、沢山の人が並んでいて35分ぐらい並んでようやくゲット出来ました。



バッチを頂いて、頂上に行かずにハナネコノメソウを見に蛇滝に
降りて行きました



ハナネコノメソウの群生



幾つか咲いていました。


ニリンソウは未だ蕾でした。


犬の散歩をしている方に逢いました。


大きな大輪「ミツマタ」


日影林道の木道終点のハナネコノメソウが咲いていました。


ハナネコノメソウ
カワ(・∀・)イイ!!ですね。








高尾山 健康登山 <9回>

2019-02-22 17:56:34 | 高尾山
19日に登る予定でしたが、曇っていて
雨がいつ降ってくるか?解らないので
22日に変更して晴れているときに行きました。
一年ぶりの富士山が見れました。
登山客は少なかったです。




陽射しがやわらかになりました。
今日も、ケ-ブルカ-を見送り歩いて登ります。



琵琶滝


梅も満開です。


この場所は、孫たちと登った時に
沢蟹を捕まえた場所です。


一年ぶりの富士山を見ることが出来ました。
6号路より。

頂上より。





★飯縄権現堂(いづなごんげんどう)
勝運アップのパワースポット。大本堂とともに薬王院の中心となる本社で、飯縄権現を祀る神社です。
神仏習合霊場なので、お寺の中に神社や大鳥居があります。

高尾山 健康登山<8回>

2019-01-13 09:58:39 | 高尾山
月一回の健康登山も3年目に突入いたしました。
今日(12日)は、朝からどんよりした天気。夜には雨か雪になる
予報でしたので高尾山も空いていました。
朝、起きる時寒いのでどうしょうか悩みますが
行って帰ってくると「行ってよかった」と。
今回は往路は上級コ-ス
帰路が6号路にしました。

日曜日のアメマ-クがなくなったので連休の2日間が混雑するのでは・・・

清滝駅も猪の看板。


ケ-ブルカ-を見送って


お地蔵様に無事に行って帰るようにお願いして。


今日は、逆バ-ジョンで登りました。
歩くと暑くなるのでここで御着替えを


タコ杉
心無い人が杉に落書きを。
TVで放映されていました。


男坂を登りました。
「男坂」は、煩悩の数と同じ108段の石段

四天王門

大本堂
薬王院は不動明王の化身「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」がご本尊です
様々なご利益を持つ薬王院は、パワースポットとして人気を集めています。
飯縄大権現ののぼり旗


本社
飯縄大権現

山頂は閑散としていました。
曇っていたので富士山は顔を出してくれませんでした。
シモバシラも見つかりませんでした。


6号路から降りてきて琵琶滝が見えてきました。
雨が少ないので滝の水も少なかったです。

健康登山 高尾山 <7回>

2018-12-08 19:10:50 | 高尾山
一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。

12月7日は二十四節気で「大雪(たいせつ)」、雪が大いに降り始めるころです。
暦通り、北海道や本州の日本海側の地域でも今季一番の大雪が降っています。
こちらも、寒くなってきました。
高尾山は、風もなく穏やかな天気でした。
雲が多くて、富士山が見ることが出来ませんでした。
ツア-客も多く、土曜日とあって混雑していました。
ギジョランを見たくて行ってきました。



紅葉が未だ見れました。



ケ-ブルカ-が・・・
今日も歩きです。



往路は、高尾東京病院の裏側へ回ると「上級者コース」







此処で一休み。
大師像・9~16番が安置され、宮標石も。

    * (びわ滝方面と合流)







女坂と男坂です。

左が男坂(階段があります)右が女坂(なだらかな坂です)


モミジ平で食事を。富士山は見れませんでした。
頂上を過ぎて帰路は稲城山を降りてきました。
所々が未だ紅葉に出逢いました。



道中にお稲荷さまが・・・


キジョランが見れました。

健康登山 高尾山 <6回>

2018-11-14 07:50:16 | 高尾山
高尾山
11月からモミジ祭り
紅葉はどうかしら?と思いながら月一回の
高尾山に行ってきました。
どんよりした今にも雨が降ってきそうな
天気でしたので、写真も綺麗な紅葉は望めませんでしたが・・・
行きは、ケ-ブルに乗りました(腰も心配だったので・・・)
同席した人に声を掛けたら「静岡から朝5時に出発して
今日帰るとのことでした」
凄い遠くからも来ているんですね。

清滝駅に向かって


ケ-ブルに乗りました(これは帰りの写真です)


4号路
吊り橋をわたりました。紅葉が終わりかけていました。


台風の影響で木々が折れていました。


薬王院
幼稚園の子供たちが3~4組来ていました。


頂上
雨模様でしたので、午前中は人がまばらでした。
今度の連休は人が多いかもね。


モミジ平
1~2年前は紅葉が綺麗でしたが、今年は台風で芽が遣られたとか?
本当に、淋しかったです。



健康登山 高尾山 <5回>

2018-10-29 19:19:23 | 高尾山
高尾山 紅葉の見頃は気候や天候にもよりますが、毎年11月の中旬から12月の上旬になります。
高尾山の秋はなんといっても紅葉ですね。
さまざまな種類の紅葉(もみじ)が楽しめる高尾山。
また、この時期は観光客で高尾山がもっとも混雑する時期
未だ、紅葉には早いですが日曜日とあって凄い人・人。
風邪をひいたりで日曜日に。
これからが紅葉を見ようと凄い登山客でにぎわいますね。
未だ、紅葉には早かったです。











頂上
雲が多くて富士山は隠れていました。




我が家の「ミカン」「アケビ」です。

高尾山 健康登山 <4回> 

2018-09-18 19:58:31 | 高尾山
九月に入っても、夏を思わせるような暑い毎日がつづいております。
昨日も31度と真夏日。夜はゲリラ豪雨で凄い雨。
朝起きたら晴れていたので登山決行。

今日も暑く28度と夏日。
昨夜、大気の状態が不安定になりゲリラ豪雨。
登山客も思いのほか
少なかったような気がいたします。

登山道もぬかるんでいました。
足元が悪く大変でした。

今、現在ゲリラ豪雨で凄く雨が降ってきました。
日中は晴れていたので、無事に登山が出来ホッとしています。


昨夜の雨で川の水も多かったです。
水の音を聴きながら空気も澄んで気持ちの良い散策。

アサギマダラ
もう、「蝶々も居なくなったわね」と会話していたら
目の前にラッキ-でした。


今日も沢山の花との出逢いがありました。

高尾山 健康登山 <3回>

2018-08-21 15:30:07 | 高尾山
高尾山へ厄払いをしていただきに行ってきました。

節目の年齢になったとたんに「鼻の下を6針縫う怪我」
「腰が痛くなる」「帯状疱疹」と立て続けに
怪我が多かったので厄払いをしてきました。
カメラを持っていきましたが、充電がされていなくて
写真を撮ることが出来ませんでした。


9時30分からと思って行きましたら今日は21日(縁日)と
言うことで9時からやっていただきました。

御護摩3千円
祈祷していただくのが「身体健全」


ならない
素晴らしい言葉が書かれていました。



お札の引き換え券とお供物(や薬王院茶ティパック)お饅頭を戴きました。


祈祷だけしていただき帰ってきて高校野球
大阪桐蔭×金足農を応援しました。
高校野球も今日でおしまい。
お疲れ様でした。

健康登山 高尾山<2回>

2018-07-24 16:27:16 | 高尾山
「町中に熱風}悲鳴
都内初40度超
各地で暑さを嘆く声が上がり
熱中症相次いだ。

そんな中、高尾山に月一回の健康登山
今月、腰が痛かったので先送りしていたので
行ってきました。

腰が心配なので往復ケ-ブルで行ってきました。




サル園・野草園が開いていませんでした。


たこ杉
孫が小さい時は、この木の上に上ることが
出来ましたが・・・・今では保護の為、柵がしてあります。


薬王院の入り口
「霊気満山」



健脚と腰痛平癒の神様
神頼みしてきました。


アジサイの花が未だ咲いていました。




ヤマユリがかろうじて残って咲いていました。


高尾山薬王院に境内に、2014年6月にシングルとして発売した
「高尾山」の歌碑が建立されました。
初めて「山の日」が施行されたこの日、作詞した、いではく氏と共に除幕式に参加。
歌碑の下には手形のボードがあり、それに手を乗せると、
スピーカーから歌が流れる仕組みになっています。


高尾山口駅


京王高尾山温泉
「極楽湯」に入ってお食事をして帰りました。