goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

裏葉草(風知草)

2025年04月01日 | 飼育・栽培
裏葉草(ウラハグサ)とは耳慣れない妙な名前だが、葉の裏表が逆転することに由来するらしい。風知草(フウチソウ)が一般的な呼び名である。本州太平洋側、特に関東地方西部から近畿地方南部の山地の崖や尾根に自生するらしい。イネ科ウラハグサ属の多年草で、箱根に多く自生しているので〈Hakonechloa macra〉(箱根の長い草)の学名があるとのこと。 私は風知草の名も姿も好きだったので栽培し . . . 本文を読む
コメント