よむよま

よむ・よまない、それから。

大河ドラマ「真田丸」第27回

2016-07-11 21:40:34 | 見る
大河ドラマ「真田丸」第27回 不信

拾君(のちの秀頼である)の行く末一辺倒に傾いていく秀吉、
気分のままの秀吉の一言ひとことに一喜一憂、振り回される関係者たち。
疑心暗鬼になっている関白秀次にとっては、秀秋(これから小早川になる)の提案や、優しい寧の好意ある忠告も、
結局、裏目裏目と出るのね。
秀吉の意図を自分流にはかり、悪いほうへ悪いほうへと考える、ノイローゼか。

二人の行き違いをなんとかしようと信繁が、関白殿下と直接お話しになってくださいと言ったのに対して、
「あ~~、めんどくさい!関白は心が弱すぎる!あやつの心が強くならなければ無駄だ!」
と秀吉が言い捨てたのは、とっても同感ですね。
強い人イコール(たいていの場合)鈍い人。
でも、秀次は鈍くはなれない。

きりが「関白殿下の側室にと言われています」と信繁に相談するシーンは笑えた。
それはめでたいと言って、やめろと言ってくれない信繁。
ひどいわ!
ぱっと襖を開けて出ていくきり、追いかけてきてくれるのを待って見返り見返り行くのを、
ポケッと見送っている信繁。( ̄▽ ̄)

秀次が能を舞って秀吉をもてなそうとして、
病に倒れた弟のかわりに信繁に代役をさせようとするシーンも笑えた。
信繁の謡は、「下手すぎる!」と秀吉に怒られちゃう結果になるんだけど、
ほんとはもっと上手ですわよ、堺さんは。

真田のほうは、秀吉が信繁に官位を下さると言ったのを、兄を差し置いていただけないと断って怒らせちゃう、
それを関白が横から、それなら兄と一緒にと助けてくれる一幕があって、
兄は従五位下伊豆守、信繁は従五位下左衛門佐(さえもんのすけ)という官位をいただくことになる。
叙任式に烏帽子・直垂のお公家さんの格好した二人、堺さん似合いすぎ。
堺さんも山本耕史と同じで、武将よりお公家さんのほうが似合うタイプなのだ。
(男女逆転大奥では「右衛門佐」でしたよね)

単純に喜んでいた兄上・信幸、しかし、もともとは弟だけに来た話だったと知ってむくれた。
「オレは弟のバーターか!?」
信繁は、左衛門佐にしてもらったのも(なんとかの守というのより格下らしい)、
兄頼朝を支えた弟義経にあやかったのだなどとうまいことを言い、
それがまた兄上の気に障る始末。
そういうふうに、よく気のまわる、口もまわる、そういうところがイヤなんだッ!って。

昌幸パパも呼ばれて参上してたんだけど、こちらは息子たちの叙任のほかに、頼まれ事があった。
秀吉は、隠居所のつもりで建築中の伏見城を、政務もとれるように変更したい、
その仕事を昌幸に頼みたいのだと言う。
こういうのってお金も出すの?
やりたくないもんだから、信幸にまわそうとして断られ、信繁にまわしちゃうパパ。(;^ω^)

三成が朝鮮から兵を引き揚げる手筈が整いましたと言ってたし、
拾君は三歳ということだから、朝鮮出兵からもう何年もたってるわけね。

関白秀次が屋敷を脱け出して、大阪城のきりに会いに行ったところがラストだった。
次回は彼の死か。
今回、とても利発な関白の娘が出てきたんだけど、彼女も?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間のオダジョ

2016-07-10 21:10:35 | 見る
金曜日のスタジオパークにオダギリジョーゲスト。
また風変わりなスタイルで登場ですよ。
片側に流した長い黒髪、全身真っ黒の布を巻きつけたような垂らしたようなワンピース?
「全身黒!不思議なファッションで」とアナに言われ、
「すいません、お昼に出るタイプの人間じゃないんですよね」
少しヒゲだし、相変わらず「生き延びたキリスト」みたい。

子ども番組の「ムジカ・ピッコリーノ」の紹介だったのね。
この番組は見たことはあります、とても凝った作りの音楽番組で、
風変わりだけどスタイリッシュな衣装で、オダジョにぴったり。
家で番組を見て、おもしろいな、出たいと思って、自分から売り込んだんだって。

NHKでのほかの仕事の映像も出ましたが、「八重の桜」新島襄の英語のスピーチ、
「経世済民の男 高橋是清」の説得シーンは出たけど、
「新選組!」斎藤一は写真のみだったのが残念。
こういう実在の人物を演じるのはどうですか?と聞かれ、
つながりのある方もいらっしゃるし、プレッシャーはあります、あんまり変な演技はできない、と。

そこからもう一つ、小栗康平監督の映画「FOUJITA」の話、
藤田嗣治役の映像も出ました、
フランス語で自分の絵を解説してるシーンや、細い筆ですーっとキャンバスに線を引いていくシーン、
戦時中の展覧会のシーン(非常に印象的な場面)。
この映画は自分の代表作と言えるものになったと言ってた。

どんな40代にしたいですか?という質問に、
「別の仕事しようかと」
エッ?
40代、リセットするのにいい時期かなと思ってるって。本気?

番組の終わりに、「本日のゲスト、オダギリジョーさんでした!」の拍手の中、
「すみませんでした」と言ったのだ。
それで終わったの。
オダジョ、おもしろい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ボタンは葵に錨

2016-07-09 22:03:31 | 見る
草刈正雄さんがガイド役のEテレ「美の壺」
昨夜のはテーマがボタンだった。

洋服のボタンです。
ボタンと言うと思い出すのは「新選組!」、洋装土方初登場シーンですね。
あの、ここをはずすとホラ!とナニカを見せる副長、顔をそむける局長のシーン。
あれを思い浮かべておりますと、画面にはなんと、らぶりんの榎本武揚が映っているではありませんか!
えーっ、なんで?
幕府海軍の制服の金ボタンの紹介のために出た映像だったの。
日本で初めて作ったボタンになるのかな。
デザインが、葵の御紋に錨。
英国の金ボタンの、「王冠に錨」をまねたのだそうです。
明治になって、デザインはそのまま、葵を桜に変えて、有名な「桜に錨」のボタンとなった。

ここで疑問に思いました、なぜ菊ではなく?
だって、「菊は栄える葵は枯れる」とかなんとか言いやがったじゃないですか。
それなのに、なんで菊じゃなくて、桜にしたんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビスマの草彅クイズ

2016-07-08 21:29:17 | 慎吾
ベビスマという深夜に放送の5分間のスマスマ補足番組、
このあいだのつよぽん限界クイズの未公開部分が放送された。

本放送でも「僕、これだけのために来てるんですよォ」とブツクサ言ったり、
「いまからでも稲垣さん呼んで」と帰ろうとしたりだった慎吾くん、
まだあったのね。

同じ解答者チームの指原に「香取さんが全然笑ってない」と指摘されたとおり、
「この番組、何なんスかァ?」と不満気に言う慎吾くんに対し、
MC出川が「クイズ出川くんだよ!」
え?
何だそりゃと騒然、つよぽんも立ち上がってきて「クイズ出川くんじゃないですよー」
「ゴメンゴメン、クイズ草彅くん」と言いなおすと、慎吾くんすかさず、
「クイズ草彅だったら、僕が司会しますよ」
もう立ち上がって出てきてる。
立ち上がったのを見ると、この日のお洋服はずいぶん変わったものでしたのねえ。
下は真っ赤なTシャツなのかな、上に羽織ったものが黒のスケスケのロングジャケットで、
左肩に大きな刺繍が付いてる?

自分が司会司会!と主張する出川を指さして、
つよぽんが笑いながら「5時間ぐらい打ち合わせしたらしいのよ」と報告。

話の間をすり抜けて慎吾くんが急に
「僕、前園さんの住んでたマンションに、その後住んだことがあります」
ほかのチームにサッカーの前園さんがいたの。言われた前園さんも「それは知ってます」
「最初のころ、前園さん宛ての郵便が届いて」なんて話をさらっとすると、
「司会者っぽい!」と声が上がった。
これでまた出川が、何だよ!いま言ったの誰!と騒ぎ出し、
騒ぎの間をすり抜けて慎吾くんが、
「一番正解数の多かったチームに・・・」と司会者の顔でカンペを勝手に読み上げる。

と、わいのわいのとおもしろオカシイ場面があったのね。
ここも放送したらよかったよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE ON THE FLOOR

2016-07-07 21:28:37 | 見る
氷の上ではなく板の上で踊る高橋大輔を見に、「LOVE ON THE FLOOR」を見に来ました。シアターオーブ。

こういう舞台は何て言うんだろう?
ダンスショー?
シェリル・バークという女性舞踊家の作・演出・主演のダンスのステージ。
通しテーマは「愛について」で、愛ゆえのいろいろな面、
ロマンス、情熱、エロスや欲情もあるし、苦悩もある、強さ、パワーにもなる、という章ごとのテーマでダンスが作られている。
コンテンポラリーではなくて、使われてる曲もロックやバラードで、振付も音に乗ってるから、
エグザイルみたいな感じ?
高橋大輔のほかにも、クリスティ・ヤマグチ、チャーリー・ホワイト、メリル・デイビスと、フィギュアスケートの元選手たちが出ていて、
ほかに男女8人のダンサーが相手役を務めたり、群舞を踊ったりする。

8人のダンサーがすごく動ける人たちで、激しく踊りまくり、エネルギッシュ。
これ2回公演て、大変そうだけど、あの彼らはそうでもないのかな。

高橋大輔くんは踊れますね。板の上でも。
小さいし、脚短いし、プロポーションは恵まれてないんだけど、
それでもやっぱりスターで、そして、すばらしい身体能力としなやかな表現力は、見てる人の目を引く。

幕が上がったとき、センターで真っ白なスーツ姿で立ってる大輔くんに、
客席は大歓声!
音楽とともに手拍子がはじまって、終始、そういうノリで、休憩20分を挟んで、2時間。
場面によってはけっこう難しい表現のところもあるけど、
考えこむ感じではなくて、楽しんで見てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は山本耕史・家族に乾杯!

2016-07-06 22:50:35 | 見る
「鶴瓶の家族に乾杯!」ゲストに山本耕史!パチパチパチ!
始まると車から降りたのは、いきなり耕史くん。白いジャケット白い肌、短パンから細い脚。
ここは岐阜県大垣城、石田三成が大垣城に一ヶ月いたんだって。
それで、この地がご希望だった。

次いで登場した鶴瓶さんとはもう長いおつきあいで、
「鶴瓶さん、こういう歴史的なのとか、全然興味ないですよね」
そうね、鶴瓶さんは生きてる人間が好きね。(^^ゞ
立ってる銅像は三成ではなく戸田何某、大垣藩の藩主だそうです。
ああ、つまり、三成も信繁も茶々も死んだ後、徳川の時代に領主になって幕末まで続いた家なんじゃない?

ちらっと見てすぐ城を背にしちゃう鶴瓶さん、
「せっかくここに来たのに」と言いながら、鶴瓶さんに従う耕史くん。
近くの、ご家老様のお屋敷を史料館にしたところへ行ってみました。
ここの種田(おいだ)さんという女性がすばらしい案内人。
そして「こちら石田三成さん」と言うと、皆さん、あー!と言って、大垣城に一ヶ月いたんですよ、と言う。
よく知られてるのね。

「山本耕史はマジック得意やねん、口からカード出すで」なんて言っちゃう鶴瓶さん、用意がないと出ませんよ。
すると、耕史くん、スタッフに500円玉を貸してもらった。
両手のどちらにありますか?いまはこちらですね、そして、アラ、今度は両手のどっちにもない!
ほーら、ポケットにありまーす、と大サービス。
言えば何でもやってくれます。

その得意のマジックも、大事な奥さんは「あんまり興味ない」そうで。^^;

公園に行ったら保育園の子どもたちがいっぱい。
鶴瓶さんを見て、ミニオン!ミニオン!と群がってきた。
アニメだよね、グルーとかいう役が鶴瓶さんだった。
ミニオンて何?と耕史くん。
ミニオンて黄色くて丸っこくて小さいのでしょう?あれ、慎吾くんの好きなのだよ、知らないの?耕史くん。

名物の水まんじゅうを入れたかき氷がおいしいと聞き、その餅惣というお店でかき氷食べて、
かき氷を食べると鶴瓶さんは目の下が痛くなり、耕史くんは首のうしろが痛くなる、
餅惣のご主人は眉間だという情報を交換して後、別行動に。
耕史くんはすぐお城に戻りました。
そりゃそうだよね、ここまで来て、三成ゆかりの大垣城に入ってみないなんて。
カメラの許可も得て上がらせてもらいました。
この城に一ヶ月いて、関ヶ原へ出陣して行ったんだって。

大垣城を出て、次はどこへ?
「ちょっとおなかすいたから、この辺はやっぱり飛騨牛ですよね」
公園でピクニックしてる女性たちに話しかけ、焼肉の店を聞く耕史くん。
養老町に焼肉街道という有名な場所がある、と教わって、
なんとなく、焼肉店がずらーっと並んでる道を想像しました。
行ってみました、2キロぐらいの間に4軒だったの、
耕史くん2キロ歩きどおしに歩いたらしい。

時間が午後3時過ぎなのよ。だから、お店としてはちょうど昼と夜の間の時間で閉まってるのよね。
最初のお店はそこで加工もやってる工場だったので、
「ハムありますよ」
「ハム食べる」と三成さまの仰せに、
ベーコン焼いてくれたり、スタッフの分までくださいました。爪楊枝もスタッフの分まで。スミマセンねー。

JAの人たちに聞いたら、あるお店に連絡してくれて、そこへ行くことになった。
JAの女性陣みんな、とりあえず耕史くんと写真撮りたがって、オカシイ。
藤太というそのお店に行ったら開けてもらえて、食べさせてもらえることになったのですが、
耕史くんがお家でお取り寄せで食べてたおいしい飛騨牛の店、
それがまさにこの藤太だったことが判明!
奇跡のめぐり合い?
さっさとビール頼んで飲んでた耕史くん、
「運命ですねえ!じゃあ、もう一杯」
慎吾くんがいたらなぁ!おいしい焼肉とビールだよ!
ここで耕史くんは、東京に来たらこの肉、食べさせてあげますよと言ったのよ、ご主人に。
えーと、このお店の肉なんだよね?耕史くん。キミはときどき不思議。

最後は、関ヶ原へ。
関ヶ原って整備されて観光地になってるのね。
三成、島左近陣跡と旗が立ってたり、説明板のところでは解説の録音が流れたり。
ここで一人で歩いてるオニイチャンに話しかけて、彼は真田丸見てますと言うんだけど、
僕が石田三成と言われるまで気づかず。
ええっ、なんで?
真田丸見てて山本耕史見てわかんないって意味わかんないと思ったんですよ、私。
ところがまだこの後の展開があったのよ。
耕史くんが彼に名前を聞きました、
「サトウコウジです」(よく似た名前の人がいますけども)
「お、コウジ、一緒ですね、僕、山本耕史ですから」
ここでオニイチャン叫んだよ、
「出たーっ!あの堀北真希と結婚した?あーっ!」
そんな覚え方してたの!?このニイチャン。
「ボク、堀北真希さん大ファンで、あの時傷ついた全国の男性ファンの一人ですよ」
あーそう。
「だから、石田三成をやると知って、ざまあ!と思ったんです、やられちまえっ!って」
耕史くん、大爆笑。堀北真希と結婚した男なんか、徳川にやられちまえ!と思ったとは。
挙句、ニイチャンは言った、「彼女を幸せにしてやってください」
黙れっ小童!

いろいろ楽しかった。
交渉したりするのもすっかり慣れたね、耕史くん。おじゃまっぷの成果?
おじゃまっぷも、いつ終わっちゃうかわかんないから、出て出て!
耕史くんなら「来ちゃった」と言えば出してくれると思う、香取親友枠で。(決めつけ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「真田丸」第26回

2016-07-05 20:40:33 | 見る
大河ドラマ「真田丸」第26回 瓜売

三谷節満載の回であったよ。
鶴松を亡くして弱々しく落ち込んで、もう引退すると言っていた秀吉、
「明国に攻め込むぞ!」
秀吉、もうボケちゃったかと人々は思った、しかし、
秀吉としては、国内が平定されてヒマになると大名たちが謀反を企む、大仕事を与えてそれを防ぐ目的だった。
一応、しっかり考えているように見えますが、でも、何も実際的な情報を持ってないのよ、明国の現地について。

日本から送り出す基地として九州肥前に名護屋城を作り、日本中から大名たちが集められた。
真田も、昌幸パパのほかに、信幸も(パパとセットじゃなくて)独立した大名として呼ばれたんだって。
昌幸パパ、「殿、一献」」なんて酒を勧めてた。
九州に領地を持つ加藤清正が真田の3人をご招待。ところが同じ日に、信幸は舅の本多忠勝に招待されていて。
どっちを断っても「斬り殺されるぞ」なんてパパと弟に脅され、
双方に顔を出してオタオタする、かわいそうな兄上。
大泉洋、おおげさなコメディ演技じゃなく、弱り果てた図がとってもオカシカッタ。

大勢の軍の割り振りを決める作業を三成と大谷吉継がやってる、そこに信繁がいて帳面持って書き留めてるの!
堺さんが事務方やってる!書記やってる!ギャイギャイ!ヽ(^o^)丿

秀吉も到着し、先陣の加藤清正から出発していった。
そして茶々が二度目の懐妊。
自分の立ち位置に恐怖を感じる関白秀次。
きりは関白に好意を?側室になるのか?

明国では、威勢がよかったのは最初だけで、苦戦続き。
肥前でイライラしてる秀吉はイベントを企画、「やつし比べ」
仮装大会のことだそうです。
大名の殿様たちが物売りに扮して、売り声のモノマネしたりするの。
家康は本多忠勝と組んで、あじか売り(ざる売り)の練習してる。内野さん、そのおなか、太ったの?
瓜売りをやることにした昌幸パパ、
「味よしの瓜~!召されそうらえ~!召されそうらえ~!」草刈さん良い声で良い調子でお見事。
熱心に練習したのに、秀吉も瓜売りをやることが判明!
かぶった!
しかも、パパのほうが明らかに上手!
これはまずい、これはいかん、どうするどうするとてんてこ舞いの末、不出馬ということに。
売り声指導の佐助は泣き(泣くほどのことか!)昌幸パパは縁側でふて寝。

優勝はもちろん「太閤殿下が日ノ本一!」
ヨイショしてる家康のうんざり顔、そして、
ヨイショされた秀吉も実は「士気はとっくに下がっておるわ」とちゃんと感じ取っていたのだ。

(ここで香取慎吾の出番あったのに!仮装大賞やってるんだったら)

おばば様危篤の知らせに、急ぎ上田に戻った3人、おばば様の枕辺のシーンがまたオカシカッタ。
(集まった身内の中に、信尹さまもいた!お久しぶり)
おばば様自身に、寂しいのはいやだから明るく見送れと命じられ、昌幸パパは例の瓜売りの声を熱演!
「ウルサイ」とかぼそい声で言うおばば様、
昌幸パパのほうに伸び上って「うるさいそうです」と伝える信繁、
全面的に三谷喜劇!

やがて、おばば様の頭ががっくりとなった、有働アナのナレーションが
「武田信玄も一目置いた真田一徳斎の妻、とり」と始まった、が、
これはまだ死んでないでしょ!
三谷さんたらまたやったね!と思ったよ!
周斎先生の最期と同じでしょ!って。
するとやっぱり!
ナレーションをぶち切っておばば様の目が開くと、「ちと早すぎた」とおばば様!
これぞ「死んだ、と思ったァ?」という三谷パターンである。(≧▽≦)

周斎先生より元気に起き上ったおばば様は、信幸・信繁兄弟に、
「たとえ離れ離れになっても真田の心は一つ。
真田の家を、この地を、守り抜け!」と言い残す。草笛さん、カッコいい。

ラストシーンは、茶々が産んだ赤ん坊。
豊臣秀頼。この子が生まれたために、さまざまな運命の歯車が回る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影者は香取慎吾・スマステ

2016-07-04 21:41:43 | 慎吾
スマステは新婚DAIGOをゲストに、ウェディングソング特集。
裏スマで、上野樹里ちゃん、優香ちゃん、おめでとう!と呼びかけて始まりました。
慎吾くん、ひげがなくなってる。
あー、やっぱり武将ひげではなかったか。残念である。

ウェディング自体に関心ないもんで、私、特集に関心ないんですけど、
5位の曲が「糸」だったの。
BANK BANDカバー版だそうですが、小窓の慎吾くんの顔がふっとまじめになりました。
そして、この曲のリクエストはDAIGOさんと言われたとき、えっえっえっという顔つきに!
思い入れがあるのはそっちなの!?みたいな。(^-^;

今回は最後に、(ある意味)サプライズがあったのです。
DAIGOさんの小さな発見が、インスタグラムを始めたということで、自撮り写真が出たの。
うんと引きで撮影したのとか、誰だかわかんない、
「これ、引きすぎじゃないですか?」と笑う慎吾くん、
自撮りテクニック教えましょうかと思ったんじゃない?と見てると、すぐ言ったの、
「写真、ボク撮るから、それアップしてくださいよ」
「エッ、マジっすか!?香取さんが撮影!?」と喜ぶDAIGOさん。

DAIGOさんが自分の結婚式のために作曲した「KSK」
次回の特集のときにはランキングに入ってるかもしれないという話を、慎吾くん「SKS」とまちがえて言った、
「KSKです」
「あっまちがえちゃった、シンゴ・カトリ・シンゴになっちゃった」(笑)

そして番組の最後に、ウィッシュポーズをとるDAIGOさん、それをスマホで撮影する慎吾くんの背中。
パシャリとしてテレビカメラを振り返ってにっこりの慎吾くん。
番組終了。

これで慎吾ファンは大騒ぎになりました。
DAIGOインスタを検索し、待機!
番組が終わってまもなくほんとにアップされました。
「DAIGOの写真」を見て涙ぐんでしまうことになろうとは思いませんでしたよ。(*_*;

慎吾くんが映ってるわけじゃないのにね。
慎吾くんの携帯ブログ「SD慎語」のことがあるからなんだよね。
SD慎語が最後に更新されたのは大晦日の深夜。
NHKの紅白とTBSのCDTVを「ミタ ミテネ ミテヨネ ゼッタイミテネ」と書いた文章が最後になっている。
このブログは慎吾くん自身が楽しんでやっていて、
自撮りの写真や文章を工夫するのもおもしろがってやってた。
自分とファンが直にやりとりしてる気分で、まったく「自由に」やらせてもらっていたようなので、
「自由に」できないいまの状況では、たとえ更新されても、
これ、ほんとに慎吾くんが「自由に」書いた言葉か?と疑ってしまうだろう。
だから、いまはむしろ更新されないほうがいいと私は思ってるけど。(ためいき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリは会津へ

2016-07-03 21:32:35 | 見る
ブラタモリ、今回は会津若松です。雨です。
雨の鶴ヶ城からはじまりました。
そして、近江アナの「会津若松はどういう印象ですか?」の質問に答えて、
「白虎隊、幕末、落城。新政府軍が攻め入って来たんですね。悲劇のお城という印象ですね」とタモさん。
いきなり泣く私。
タモさんは続けて、
「落城したときの写真が残っているんですよね、無残な」
おお、よくご存じですね。
そして、あの大砲が打ち込まれて損壊している写真が出ました。
また泣く私。
会津の人は頑固で「いまだに長州を恨んでるんでしょ?」とタモさんは言ったけど、
会津の人が頑固だから恨んでるんじゃありません、筋が通らないからです!
罪がないのに、罪を認めることはできませんよ!(憤)

つよぽんのナレーション、
「1868年に始まった戊辰戦争、若松城は旧幕府軍と新政府軍との戦いの舞台となりました。
この時に会津藩の少年たちで結成された白虎隊の悲運の死は長く語り継がれることになりました」

ここで登場したタモカメの紐が雨に濡れてほどけず苦戦、テーマの紙が落ちちゃったり、こちらも悲運。
今回の案内人のお名前が近藤さんだったんですよ。ちょっとうれしい。

まず紹介されたのが有名な「什の掟」
ここでさすがNHKです、「八重の桜」の映像をちゃんと出した!
綾瀬はるかの八重さんが「ならぬことはならぬのです」と言いながら、銃を放つ戦闘シーン、
大砲を撃ち込まれる鶴ヶ城!
かぶさるメインテーマ!
またまた泣く私。こんなの出たら自動的に泣く。(T_T)

まずはお城に上って町の地形を見ます。
ここで地質に詳しい案内人が加わって、会津が盆地であることの説明を。
タモさん「ここは構造盆地ですね」
またズバリと答えちゃったらしい。
山と平野の線がまっすぐなのを見るとわかるんだって。
「断層ですね!」タモさんうれしそう。
歴代領主の一覧表が出て、上杉景勝の名前も出ました。エンケンさんの顔が浮かんじゃう。

お城の建っている扇状地の頂上である「扇頂」の場所に移動。
上から俯瞰で見ましょうと行ったのは、たぶん東山温泉のホテルかな。
盆地の中の高台である扇状地にお城を建てたのは戦略的に有効という話のところで、
近江アナが「近藤先生」と呼んだの。
近藤先生!えへへ(^_^)

外堀の痕跡が残っているのを探して歩きながらタモさんが言った、
「でも、会津ってあんまり残ってないですよね」
「ハイ、戊辰戦争でみんな焼けてしまったので」
ううむ。

私が会津若松市に行った時の印象は、「この町は町じゅう奥津城なんだなぁ」というものだった。
誰それの奥津城という碑がそこらじゅうにあった気がする。

どんどんひどくなる雨の中、外堀の大門の片側の石垣が残っているのを見たり、
城下町の道のクランク(城へまっすぐ侵入できないように)を見たり。
「戊辰戦争の時も、ここで西軍と大激戦になった場所です」
ううむ。

クランクはほかにもあって、川筋の水をうまく町へ流すためのもの。
ここで手作りの模型が出てきて、こういうふうに流れたんですと説明するところで、
使われた音楽が「ピタゴラスイッチ」(^O^)/

猪苗代湖から水を引くという大工事(1600年代に70年かかったそうだ)で用水路を作り、
その跡の切通しが残ってるの、これ、山の中?すごいね。

それから飯盛山へ。
といっても、白虎隊記念館ではなく、さざえ堂が目的。
今回のタモカメのテーマが「会津人はアイディアマン」なので。
私も、白虎隊記念館には行かずに、この建物に行ったんですよね。
その時はここが目的だったの、不思議な建物があるって。
ほかにも、有名な観光地の武家屋敷(西郷頼母の屋敷跡)を避けて、松平家墓所の山に行ったりしたので、
結果的に容保公のお墓にはお参りしたんだけど、近藤さんのお墓には行ってないのよねー。
いつか、ぜひ。

さざえ堂は二重螺旋の木造建築。
上がる段と下がる段は交差しない。真ん中を通して向こう側が見える。
所有者は飯盛さん、ということは山ごと持ってるの?
お賽銭が一ヶ所に落ちてくるように作られた樋を、タモさんが「集中賽銭採集装置」と命名しました。(笑)

次回は磐梯山登山?
晴れてるようで、よかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つよしんごろう第二弾「境界線クイズSP」

2016-07-02 21:42:59 | 慎吾
「境界線クイズ2時間スペシャルぅ!」とつよしんごろうがコールしてはじまりましたが、
一応、月曜の夜9時から11時だったことを書いておこう。
つよぽんが「前回僕たちのMCがとてもクォウヒョウで(好評ね)」と始めて、
ここの見せどころと、腕をとんとんするはずが、つよぽん肘をトントンして見せた。
ごろーちゃんも慎吾くんも乗りました、3人で肘をトントン。(慎吾くんはヒゲ、髪くるくる、ぷよ)

まずは「イケメン」テーマで、中学生とアラサーの境界線クイズ。
7人の男子がまったく同じ制服姿で登場。
(アラ、かわいい子がいるわー)
つよぽんが資料を片手に一人ずつ身長とかバスケ部とか紹介していくのですが、
3人目で「カン・・カン?オンガクブ?あ、軽音楽部」
そばに付き添ってた慎吾くんが「ちょっと待って。3,2,1、はいっ!」とやり直し。編集点だそうです。

好きな芸能人はSMAPという男子、初めて買ったCDが「SHAKE」だって、これは中学生じゃないでしょ!
慎吾くんが「ボクより先輩じゃないのォ?」なんて言っちゃう見た目の人もいたり。

解答者は3チーム、ドラマ2組と「日本で一番悪い奴ら」チーム、またまた綾野剛もいるのだ。
そして綾野の殿はおもしろかった。
「僕の目を見てください」と注文を出し、じっと見つめ合って「ハイ、わかりました」
超能力者か?とかメンタリストか?とか言われましたが、実は、
「何もわかってませんでした」

アラサー男子で、仕事が「イケメンカフェの店員」て人がいたの。
コンセプト喫茶というんだそうで、つまりはメイド喫茶的なものか?
SMAPさん、これ、いけるんじゃない?干されてるから、バイトする?

つよぽんは、正解が出たあとも、あれこれオタオタして、
みんな同じ制服着てるからわかんなくなっちゃうと言うと、
「そういうコーナーやってるんとちゃうの?」と突っ込まれたり、
汗だくで、「死ぬほどテレビに出てるのになんでそんなに?」と言われたり。

ほんとにイケメンで、しかもさわやかな中学生の子が何人もいた。
みんな、まちがってもジャニーズ事務所に入っちゃだめだよ!

40歳超えの美熟女と女子大生の境界線では、
好きな芸能人は「佐藤浩市」という人がいて、綾野の殿がウンウンとうなずいてた。
映画「64」で共演したからね。それも部下の役。

50キロ以上のダイエットした人とナチュラルボディの人の境界線は、すごい記録の持ち主がいた。
マイナス56キロやらマイナス53キロ、さらに、マイナス79キロって人がいたの!
148キロあったんだって!(この人、弟がエハラとかいう芸人なんだって。解答者の芸人たち一斉に大騒ぎ!)
やっぱり皆さん好きな食べ物がバターだのマーガリンだの。
マヨネーズって人もいて、慎吾くん即反応、「マヨチュッチュ!」
太っちょダンサーやってましたって人がいた、IKKOさんのバックダンサーやってたんだって。
そんなお仕事あるんだ。(^▽^;)
痩せようと思ったきっかけが「元旦那がガリガリの女性と浮気して」という人も。はぁ~。

整形美人とナチュラル美人の境界線のとき、またつよぽんがやらかしました。
一人ずつ紹介していく時、一人目が終わったら、
「次は何を聞けばいいですか?」
誰に聞いてるの?
付き添い慎吾くんが「スミマセン!オイ、本番だぞ!」
つよぽんはどっちのADさんのカンペを見ればいいか、それとも慎吾を見ればいいかわかんなくなっちゃうって。
焦ったつよぽん、次の人の名前を、
「にのやみさん」
二宮です。ニノヤミって間違え方はスゴイね。(@@)

皆さんの顔を近々と覗き込んでいる慎吾くんに、綾野の殿が「近くで見たいです」
慎吾くんが「じゃあ、みんな一緒に解答者の前へばーっと歩いて」と自分がばーっと歩きながら提案したの、
ばーっと歩いてる慎吾くんがカッコよかったー。

ジェンダーレス男子と普通の女子の境界線で、恒例の(?)あごクイタイムとなりました。
まずは瀬戸康史くんが。
順番にクイしていくのを、なぜかそばにくっついてじぃっと見てる香取慎吾。
「瀬戸くん、ズルイ」とみずからやりたがった綾野の殿。
「じゃ、綾野さんも」
殿のクイもじぃっと見てる慎吾くん、趣味なの?
こうなれば、要潤さんもどうぞ。
いっそのこと、つよしんごろうもクイすればよかったよねー。

終わりに近づくにつれ、いつのまにか静かになっているつよぽんに、
「休んでんじゃねえよ!」とツッコミ慎吾。
もう眠くなっちゃったんじゃないの?

第三弾はあるかなぁと言う3人、うーん、楽しいから企画自体はいいんだけどねー、
5人でやろうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする