よむよま

よむ・よまない、それから。

僕は山本耕史・家族に乾杯!

2016-07-06 22:50:35 | 見る
「鶴瓶の家族に乾杯!」ゲストに山本耕史!パチパチパチ!
始まると車から降りたのは、いきなり耕史くん。白いジャケット白い肌、短パンから細い脚。
ここは岐阜県大垣城、石田三成が大垣城に一ヶ月いたんだって。
それで、この地がご希望だった。

次いで登場した鶴瓶さんとはもう長いおつきあいで、
「鶴瓶さん、こういう歴史的なのとか、全然興味ないですよね」
そうね、鶴瓶さんは生きてる人間が好きね。(^^ゞ
立ってる銅像は三成ではなく戸田何某、大垣藩の藩主だそうです。
ああ、つまり、三成も信繁も茶々も死んだ後、徳川の時代に領主になって幕末まで続いた家なんじゃない?

ちらっと見てすぐ城を背にしちゃう鶴瓶さん、
「せっかくここに来たのに」と言いながら、鶴瓶さんに従う耕史くん。
近くの、ご家老様のお屋敷を史料館にしたところへ行ってみました。
ここの種田(おいだ)さんという女性がすばらしい案内人。
そして「こちら石田三成さん」と言うと、皆さん、あー!と言って、大垣城に一ヶ月いたんですよ、と言う。
よく知られてるのね。

「山本耕史はマジック得意やねん、口からカード出すで」なんて言っちゃう鶴瓶さん、用意がないと出ませんよ。
すると、耕史くん、スタッフに500円玉を貸してもらった。
両手のどちらにありますか?いまはこちらですね、そして、アラ、今度は両手のどっちにもない!
ほーら、ポケットにありまーす、と大サービス。
言えば何でもやってくれます。

その得意のマジックも、大事な奥さんは「あんまり興味ない」そうで。^^;

公園に行ったら保育園の子どもたちがいっぱい。
鶴瓶さんを見て、ミニオン!ミニオン!と群がってきた。
アニメだよね、グルーとかいう役が鶴瓶さんだった。
ミニオンて何?と耕史くん。
ミニオンて黄色くて丸っこくて小さいのでしょう?あれ、慎吾くんの好きなのだよ、知らないの?耕史くん。

名物の水まんじゅうを入れたかき氷がおいしいと聞き、その餅惣というお店でかき氷食べて、
かき氷を食べると鶴瓶さんは目の下が痛くなり、耕史くんは首のうしろが痛くなる、
餅惣のご主人は眉間だという情報を交換して後、別行動に。
耕史くんはすぐお城に戻りました。
そりゃそうだよね、ここまで来て、三成ゆかりの大垣城に入ってみないなんて。
カメラの許可も得て上がらせてもらいました。
この城に一ヶ月いて、関ヶ原へ出陣して行ったんだって。

大垣城を出て、次はどこへ?
「ちょっとおなかすいたから、この辺はやっぱり飛騨牛ですよね」
公園でピクニックしてる女性たちに話しかけ、焼肉の店を聞く耕史くん。
養老町に焼肉街道という有名な場所がある、と教わって、
なんとなく、焼肉店がずらーっと並んでる道を想像しました。
行ってみました、2キロぐらいの間に4軒だったの、
耕史くん2キロ歩きどおしに歩いたらしい。

時間が午後3時過ぎなのよ。だから、お店としてはちょうど昼と夜の間の時間で閉まってるのよね。
最初のお店はそこで加工もやってる工場だったので、
「ハムありますよ」
「ハム食べる」と三成さまの仰せに、
ベーコン焼いてくれたり、スタッフの分までくださいました。爪楊枝もスタッフの分まで。スミマセンねー。

JAの人たちに聞いたら、あるお店に連絡してくれて、そこへ行くことになった。
JAの女性陣みんな、とりあえず耕史くんと写真撮りたがって、オカシイ。
藤太というそのお店に行ったら開けてもらえて、食べさせてもらえることになったのですが、
耕史くんがお家でお取り寄せで食べてたおいしい飛騨牛の店、
それがまさにこの藤太だったことが判明!
奇跡のめぐり合い?
さっさとビール頼んで飲んでた耕史くん、
「運命ですねえ!じゃあ、もう一杯」
慎吾くんがいたらなぁ!おいしい焼肉とビールだよ!
ここで耕史くんは、東京に来たらこの肉、食べさせてあげますよと言ったのよ、ご主人に。
えーと、このお店の肉なんだよね?耕史くん。キミはときどき不思議。

最後は、関ヶ原へ。
関ヶ原って整備されて観光地になってるのね。
三成、島左近陣跡と旗が立ってたり、説明板のところでは解説の録音が流れたり。
ここで一人で歩いてるオニイチャンに話しかけて、彼は真田丸見てますと言うんだけど、
僕が石田三成と言われるまで気づかず。
ええっ、なんで?
真田丸見てて山本耕史見てわかんないって意味わかんないと思ったんですよ、私。
ところがまだこの後の展開があったのよ。
耕史くんが彼に名前を聞きました、
「サトウコウジです」(よく似た名前の人がいますけども)
「お、コウジ、一緒ですね、僕、山本耕史ですから」
ここでオニイチャン叫んだよ、
「出たーっ!あの堀北真希と結婚した?あーっ!」
そんな覚え方してたの!?このニイチャン。
「ボク、堀北真希さん大ファンで、あの時傷ついた全国の男性ファンの一人ですよ」
あーそう。
「だから、石田三成をやると知って、ざまあ!と思ったんです、やられちまえっ!って」
耕史くん、大爆笑。堀北真希と結婚した男なんか、徳川にやられちまえ!と思ったとは。
挙句、ニイチャンは言った、「彼女を幸せにしてやってください」
黙れっ小童!

いろいろ楽しかった。
交渉したりするのもすっかり慣れたね、耕史くん。おじゃまっぷの成果?
おじゃまっぷも、いつ終わっちゃうかわかんないから、出て出て!
耕史くんなら「来ちゃった」と言えば出してくれると思う、香取親友枠で。(決めつけ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大河ドラマ「真田丸」第26回 | トップ | LOVE ON THE FLOOR »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

見る」カテゴリの最新記事