硝子戸の外へ。

優しい世界になるようにと、のんびり書き綴っています。

近藤善文展。この男がジブリを支えた。

2018-07-28 20:59:07 | 日記
浜松市美術館で開催されている、「近藤善文展」を鑑賞しました。理屈抜きに近藤さんの絵が好きなので、近藤さんの筆跡に只々感動。また、常に新しい作品の構想をしていてクリエイターとしての情熱もひしひしと伝わってきます。

そしてなにより感動したのは、もちろん「耳をすませば」です。
じっくりと、その軌跡を鑑賞。キャラクター設定にラフスケッチをみてゆくと、杉村君と夕子ちゃんの設定の空間に「この人は美人 夕子」と書いてあったのを見つけた時、体が震えました。
僕が描いた「耳すま」の続編を構想しているとき、「夕子さん」の今を、フィルムから色々と想像してみた時「この子はきっと美人になるんだろうなぁ」と思い浮かんで、そこから、夕子さんのストーリーの肉付けをしていきました。

だから、近藤善文さんのキャラクターへの思いを、上手く捉えることが出来ていたんだと、ラフスケッチの前で感動してしまったのです。

今思うと、目が覚めてから仕事時間以外の時間は、夢中で物語の事を考えていたから、近藤善文さんがほんの少し力を貸してくれたのかもしれません。

そして、数々の作品の筆跡を観て思ったのは、「未来のミライ」の監督の細田さんが、スタ時をジブリを不採用になってしまったのは、宮崎駿さんと高畑勲さんには近藤善文さんという素晴らしいクリエイターが存在していたから、才能のあった細田さんを採用しなかったのではと思ったのです。

昨日テレビで放送されていた「ばけものの子」。じっくりと画を見ていると、「あっ近藤さん」と思ってしまう所が随所に観られたので、意外と的を射ているのかもしれません。

ジブリファンならずとも、画が好きな方なら、線の引き方をじっくり見ることだけでも感動できるのではないかと思います。9月9日まで公開しているので興味が湧いた方は、ぜひ浜松市美術館へ足を運んでくださいませ。