南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
 



のち

 平成24年4月の政令指定都市への移行を目指している熊本市。
 5月には新・熊本市は5つの区に区割りすることが決まり、9月に区名案の一般公募が行われた。応募総数は8,500件を超えたという。
 熊本市行政区画等審議会による集計が終わり、5つの区に対しそれぞれ5案ずつに絞り込まれた。

 まずは各区が構成する大体の地域をおさらいしておこう(下のA~Eは市による仮称)。
 「A区」:旧植木町、旧北部町、市北東部方面(清水、龍田、楠、武蔵ヶ丘など)。区役所は旧植木町役場。
 「B区」:旧河内町、市西部方面(花園、池田、春日など)。主要施設は熊本駅など。区役所は西部市民センター。
 「C区」:熊本市役所とその周辺。いわゆる中心市街地。主要施設は熊本城や水前寺公園など。区役所は熊本市役所(市役所内に併設)。
 「D区」:市東部方面(健軍、尾ノ上、長嶺など)。主要施設に陸上自衛隊健軍駐屯地など。区役所は税務大学校熊本研修所横の空き地(唯一の新設)。
 「E区」:旧富合町、旧城南町、旧飽田町、旧天明町、市南部方面(川尻、近見、御幸など)。区役所は旧富合町役場。

 で、次が今回発表された各区ごとの区名候補案5案とそれに次ぐ選外5案(かっこ内)。
 A区案:北区、城北区、肥後北区、武蔵区、緑区 (熊北、熊本北、植木、北部、北城)
 B区案:西区、城西区、肥後西区、有明区、金峰区(熊西、港、熊本西、春日、西城)
 C区案:中央区、中区、銀杏区、城央区、白川区 (本丸、熊本中央、城中、城下、中城)
 D区案:東区、城東区、肥後東区、託麻区、江津区(熊東、健軍、熊本東、小楠、東城)
 E区案:南区、城南区、肥後南区、緑川区、緑区 (熊南、熊本南、川尻、南城、南部)

 やはりというか予想通りというか、「東西南北と中/中央」が一番多かったらしく、それに熊本のシンボル熊本城の「城」を付けた案が続いたようだ。一方、「肥後+東西南北」はちょっと長いので使いづらいのではないだろうか。
 A区案の「武蔵区」は武蔵塚(宮本武蔵の墓)があるからだろうか。しかし、金峰山の属するB区に武蔵が五輪の書を書いた霊巌洞があることも忘れてはならない。
 C区案の「銀杏区」はなかなか風流な味わい深い名称だ。恐らく熊本城の別称である銀杏城から採ったのだろう。ちょうど、仙台市が政令指定都市に移行した際に、仙台城がある区を仙台城の別称(青葉城)から「青葉区」と名づけたのにも通じるものがある。
 C区案の「城央区」の読みは「じょうおうく」だろうか。ちょっと読みづらいのではないだろうか。ここは敢えて「しろなかく」と読ませてもいいかも知れない。
 A区とE区の案に「緑区」という同名の案が挙がっているのも面白い。A区では緑多い自然から、E区では緑川から採られたのだろうか。しかし既に他の5都市(さいたま、千葉、横浜、相模原、名古屋)で使われているから、ちょっとね…。

 ちなみに私が応募した区名案の成績は4勝1敗…。
 C区案(御城区)だけは候補に至らなかったようだ。


 ジャーン!
 ここで私の大予想。熊本市はこうなる???
  A区:城北区
  B区:城西区
  C区:銀杏区
  D区:城東区
  E区:城南区

 私が選ぶならこれかな。
 なるべくならば他都市と同名はイヤなんだけどね。城東区(大阪市にもある)と城南区(福岡市にもある)は既に使われてたりするし。まあ、もっとも、海外に目を向ければ中国や韓国の都市にもあったりするんだけどね。

 さあ、結果は如何に?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« サントリー九... 新幹線名は「... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。