メディア遊歩道

さまざまなメディアに接触した記録。映画、本、博物館、展示会など

12月30日(月)のつぶやき

2013-12-31 02:19:25 | Weblog

襲われそうになったら、警棒を取出して撃退するってこと?
奇異なアンチ・レイプ・ウェア j-tokkyo.com/2013/12/25/959…


mobile.twitter.com/N_write/status…
遠征がイヤならお台場に住むと良い。東京に住むのもタダではない。


今朝の炊き込みご飯、ニンニクの芽、餃子、シメジ、ジャガイモ、シーフードミックス。鍋一つで餃子ライス、便利であります。 pic.twitter.com/63shjrGP0q


これからアイマックス無重力体験、その前に噴水見て心落ち着ける pic.twitter.com/RUD5ORBFgW


#ゼログラビティ ドルビーアトモス&TCX 観賞に引き続き、アイマックスでの観賞。解像度、コントラスト、音響、共にららぽーと船橋の体験が優る感じ。二度めということ割り引いてもスクリーンは新しい方が良い。ドルモス&TCX は来年日本橋に出来るから、ゴジラは日本橋で見よう!

2 件 リツイートされました

豚野郎アゼリア店、豚野郎ラーメン極太麺。ガッツリで背油タップリ。ニンニクはタッパから好きなだけ降り注げる。入れすぎると別の食べ物になるから注意。 pic.twitter.com/Y9HxeKTMIl


何でもスナックになる。金沢カレーおや。ドン・キホーテで69円。思ったよりは、売れなかった、ジョジョの画集みたいなものか?値段は二桁違うが pic.twitter.com/uLgpYnBmxP



12月29日(日)のつぶやき

2013-12-30 02:22:04 | Weblog

冬コミ開場待ちの方々の武運長久を毛布の下からお祈りしております。


労作
悪名高き北米版ナウシカの内容検証(昔はひどかった。今はかなりマシになりました。) world-manga.at.webry.info/201205/article… #Zenback @mangajipangu
world-manga.at.webry.info/201205/article… #Zenback @mangajipanguさんから


説明セリフ追加、アメリカ人をバカ扱いしてるよね。アメリカはとんでもないものを盗んでいきました! 北米版『カリオストロの城』を検証してみる MANGA王国 ジパング/ウェブリブログ world-manga.at.webry.info/201205/article… #Zenback @mangajipanguさんから


ウォーキングwithダイナソー3D観賞。ポイントに眼鏡持参3D料300円追加でカナダの恐竜時代に。鳥のナレーターが煩いが小さい子にも理解さすに仕方ない。殆ど人間出てこない、解説付ゼログラビティみたいな作劇を楽しんだが、恐竜ファン向け pic.twitter.com/wRrj5kRee7


ぺニスのカリ形状は雑婚環境下で、先攻者の精子を掻き出すためって言う怪しい仮説はどう扱えば良いでしょうか?"@Mekajiki: ペニスのデザインを演繹的に導出した偉大なるものに対して帰納的に迫っていくのが人間工学という学問と言えます"


@osawaminami ウォーキングwithダイナソー、恐竜の子供はブタや犬の動きを参考にして、成長につれてラクダやゾウの動きを参考にしているのだろう。フリル穴の開いた側がトゲの成長も悪いとか、ニモ捜しな芸細。寒空に羽毛が発達した仮説も。プテラノドン3兄弟はコメディリリーフ?


渡蟹の上湯刀削麺ナウ@バーミヤン、Tカード連携ドリンクバーサービス券利用、生姜の効いたスープうまい。最近は生姜味の料理増えてる印象、塩こうじブームの後は、ジンジャーエヴァンジェリスト、ジンジャラーが活躍してるのかも pic.twitter.com/3w5JTVoOBE


霜柱発見。寒くなりました。ザクザク踏みました。 pic.twitter.com/jGTW7TXwoi



12月28日(土)のつぶやき

2013-12-29 02:18:39 | Weblog

@clarakeene お大事に。災難は医者が休みの時に来ますから。


【宇宙から見たオーロラ展2014を開催!】2014年1月7日(火)よりJAXAとの共催で今年も開催!。新宿駅東口から徒歩約1分、タカノフルーツパーラービル4Fで入場無料です。 詳細は→ eng.mg/f825f pic.twitter.com/MCmKBYqR3m

大沢 南さんがリツイート | RT

スヌーピー&犬小屋ハンドバッグ。高そう。てか、小銭と会員証位しか入らなそう。スヌーピーのフランチャイズはかなりのビジネスだろう。著作権は2070年まで持つだろうし。 pic.twitter.com/fuw0yfdkKN


asahi.com/articles/ASF0T…

もう、日本郵便は、年賀状や贈答品に頼らない新しいビジネス探すべき。紙年賀状が今後増える訳がない。東南アジア新興国にだってその習慣流行る訳もなし。独身者や不自由な人向けのAmazon受け取りサポート、当たりが新ビジネスかと。


#今日のシンクロニシティ くら寿司にて、シメの一皿に、イカ天手巻き寿司を注文し、皿を回収口に投入。この項続く pic.twitter.com/LW7sWMqsV1


@osawaminami #今日のシンクロニシティ 承前 くら寿司五皿毎の抽選で、当たりを引く。出てきた景品も、イカ天手巻き寿司、なんたるシンクロニシティ! pic.twitter.com/yrRYFKkNdZ


スルメ界のイケメン?
するめ侍
イラストツールの使い込みが甘い絵柄、またそれが、らしくて良い味。 pic.twitter.com/9q3yDLwn4F


スルメ界の萌えキャラ、恋するめ、甘酸っぱい味付けがGJ pic.twitter.com/DdfEg09Ieg



12月27日(金)のつぶやき

2013-12-28 02:15:55 | Weblog

先週末のアニソンアカデミー、ジョジョの奇妙な冒険OP の歌唱指導。田中公平の手練手管集大成。ちなみに私はジョジョは絵柄が汚ならしい感じで読めないし、マンガよりはジョジョに夢中な人をみている方が面白く感じてました。最近はグッチに採用されるぐらい絵柄も洗練されてきた感じですね。


氷河期に封じ込められた文明、というイメージが、とても魅力的。 氷の芸術作品ができた理由 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト nationalgeographic.jp/nng/article/20…


今朝の炊き込みご飯、牡蠣、舞茸、白菜。味つけに、滅多に入れないけど、めんつゆ少々。牡蠣うまい。 pic.twitter.com/rZwXLUmzRk


正面から見た、シュローダー。スヌーピー展、六本木ヒルズ、写真撮影コーナー。スヌーピー、版権管理は、厳しく、原画に無い絵は使えないらしい。だから、あり得ない正面をフィギュアで撮る。 pic.twitter.com/uTD2iKAsew


スヌーピーでピーナッツなシュルツ、晩年は線が小刻みに震えて、手塚治虫みたいな。徴兵で終戦間際はフランスにいたり、五人も子供もうけた妻と離婚したり、心の中で永遠に赤毛の女の子を追う、シュルツの作家的成熟にフォーカスした展示。 pic.twitter.com/SKCCEJeyhD

1 件 リツイートされました

@osawaminami スヌーピー展、入口で手の甲に押して貰えるアストロノートスヌーピー焼き印、じゃない、判子。やなせたかしは、悲惨な戦争体験からアンパンマン、やたら沢山のゲストキャラ、と対照的。シュルツのキャラの増やしかたは慎重。 pic.twitter.com/N7LZZv62xO


@osawaminami スヌーピー展、シュルツの原画を読み込もうとして、行列が進まないが、戦争関連なテーマは特に鈍い。それが日本人だ、な感じ。雨や樹木を描く表現力もしっかりと読み取りたいがどうしても英語でストーリー追ってしまう。 pic.twitter.com/yzfFutv0YJ


東映なら、「重力なき戦い・ISS 死闘編」が邦題になりますね"@mazdanaoko: 『ゼログラビティ』の邦題は『サンドラ・ブロックの 死んでたまるか!』がいいと思った。"



12月26日(木)のつぶやき

2013-12-27 02:13:15 | Weblog

BaidoIMEは勝手にキー入力を送信するとのウワサで使用やめたが,本当だった。使っている皆さん、今すぐアンインストールしましょう。マイクロソフトのIMEも最近は使い物になる程度にはなっています。

2 件 リツイートされました

@osawaminami ソースを示せ→NHK朝7時ののニュース


今年のネガティブ流行語1位は、「リベンジポルノ」後は、「ナチスの 手口に学んだら」「ヘイトスピーチ」「コントロールされている」「汚染水」「特 定秘密保護法」 「PM2.5」「ブラック企業」「ベクれる」「EM菌」といったところか。後は、、パククネ、年末駆け込みな、粛清、防空識別圏

1 件 リツイートされました

今朝の炊き込みご飯、もやし、白菜、餃子。葉物野菜高い。白菜は見切り品100円のをちびちびちぎって使う。 pic.twitter.com/nTzDl2whHE


@osawaminami Baido IME をアンインストールしようとすると少女の継続使用懇願画面が見られます。この画面を見るためにも、アンインストールを萌えな懇願顔に負けず完遂しましょう。Baido IME キー入手無断送信問題

1 件 リツイートされました


12月25日(水)のつぶやき

2013-12-26 02:12:20 | Weblog

クリスマスイブも過ぎた、クリスマスらしいケーキ画像をアップ pic.twitter.com/r5v2Mux42j


#パシリム同時再生祭
お疲れさま。
さて、届いた、イヤーゼロを読むことにしよう。


CDとは、握手券を入れる封筒であり音を出すこともできた、歴史の本に書かれるのでしょう。上位20位までほぼアイドルが独占―年間シングルランキングが「ヤバイ」とネットで話題に Ameba News news.ameba.jp/20131219-324/ #news @newsamebaさんから

1 件 リツイートされました

今朝の炊き込みご飯。カスが底にたまり、怪しげな餅米を何回も研ぎ、餃子、シューマイ載せ3時間うるかして炊く。ちゃんと炊けました。 pic.twitter.com/rl2z2qyqrQ


オタク"@denofgeek: To all those feeling sad and/or alone over Christmas, you're really not the only one. However it may feel. Big hugs to youだね

1 件 リツイートされました

東京タワー2020カウントダウン仕様イルミネーション pic.twitter.com/5qJ9fYcCMR


ベストセラー入り文庫本、 下町ロケット (小学館文庫) 池井戸潤 、単行本版は図書館で予約して、一年待って読みました。最近のNHKドラマで特許紛争描いたりが多いのはこれらの影響だと思う。ゼログラビティ好きな人なら一晩中で読みきるだろうけど、嫌いな人にはお薦めしません。


12月25日に値引き無しのクリスマスケーキを行列して買う、遅延型リア充 pic.twitter.com/m7Fa1otFAp



12月24日(火)のつぶやき

2013-12-25 02:19:47 | Weblog

最近のニュースで、この「秘密道具」を想起させることが多くて、ツボりました。
kitune Akimoto Tumblr : toronei: Twitter / jgdjgdjgd:... kitune.tumblr.com/post/708419783… @_kituneさんから


ゼログラビティ、周到に丹念に作られたストーリーが一部の人にストーリーなんて無くてつまらないと言われるのは、良くできすぎた特撮が特撮と気付かれないのに似ている。本作の特撮は特撮と思えない程の洗練さだが特撮と思って貰う必要もない作品なのがちょっと皮肉。少しは破綻ある方が可愛いのかも。


#パシリム同時再生祭 字幕版と吹き替え版とでは、ロケットパンチ、絶叫実況のタイムラグがあるか?なんて考える価値も無いほどさみしいツィート数ではあるが、これから増える?マコちゃん可愛い~、辺りがピークと予想。


#パシリム同時再生祭 イメージと違うとか、言っておきながら実は一目惚れで、ツンデレ取り繕うマコたん。以後ツンデレ祭り。



12月23日(月)のつぶやき

2013-12-24 02:19:46 | Weblog

NHKダーウィンが来た!イワトビペンギンのロッククライミングな子育て。小学生の自由研究紹介、ウニにも物の大きさが解る視覚がある事を検証。観察と検証、将来性。凄い。案外昆虫の複眼みたいな機能があるのかも?


水月湖のように降り積もる埃で、年代測定しようとし、電車の窓にのぼり電車の外装に積もる埃採集しようとする女のせいで電車止まる、なんて夢ーを見た。その女、同僚。


しゃぶしゃぶクイホなう pic.twitter.com/5loRd0lDPC

1 件 リツイートされました

今朝の炊き込みご飯、餃子とシューマイの冷凍食品、白菜、ニンニクの芽。白菜の陰で、餃子とシューマイは見辛い。 pic.twitter.com/3pj0aOiN8I


ドラえもん、のび太の大魔境、ドラえもん映画の全てが入っている私がベスト1に押す作品が遂にリメークされる。プロモも本格化。でも、ペロの巨大ゆる着ぐるみは見たくない。 pic.twitter.com/FUB6hD5mwQ

1 件 リツイートされました

ぼくと契約して、うどん打ちになってよ! pic.twitter.com/i03deJ7uOU

1 件 リツイートされました


12月22日(日)のつぶやき

2013-12-23 02:20:05 | Weblog

NHK高専 #ロボコン 国技館大会見る。会場では解りにくい勝敗の原因が分かりなるほど、なるほど、で、決勝戦の敗戦の弁、未放映のは『今までは相手のミスで勝ち上がって来ただけ、今回は自分がミスした。まだまだ力不足だから』みたいな。わたしゃ会場でもらい泣き。今日の敗戦は明日の勝利だ!


BSフジ放送の金田一耕介の冒険、不発ギャグが不発程いとおしくなる。今更謎解き中、ローラースケート中


NHKドラマ太陽の罠、結婚式の場面、屋外で指輪の交換式の時に太陽が画面の中心に来る。で、タイトルが太陽の罠、なんだから、そりゃ、そいつが悪いに決まっている。その通りでした。



12月21日(土)のつぶやき

2013-12-22 02:21:25 | Weblog

これで、模倣犯の抑止にはなるだろう。指紋は消せても、ネカフェの記録までは消せなかった。黒子のバスケ:43億件接続記録から「容疑者は大阪周辺」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… @mainichijpnewsから


エバ、田んぼに立つ pic.twitter.com/FO2n9nIQak

1 件 リツイートされました

@osawaminami 23日まで、上野にて、ご観覧はお早めに、サービス、サービスっ!


狼藉者め、名を名乗れ!
赤胴エバ之助だい!! pic.twitter.com/LmFVnqIYrs


上野科学博物館、恐竜展、格闘中のプロトケラトプスとヴェロキラプトルが、まんま化石に。ヴェロキラプトルの右手をプロトケラトプスが、しっかり噛んで離さない激しい闘いを物語る。 pic.twitter.com/4SAp2XWVAj


デイノケイルスの爪。ザクっと突き刺さりそうだ。 pic.twitter.com/6mfLcDJz4s


恐らく最も希少価値の高い博士課程修了の審査の展示、東京藝術大学のそれ。博士論文と成果物の展示。陶芸や先端表現や、古美術の復原等。触ると怪我しそうな程カッティングエッジな表現はなかったでしたが。アート先物買な方は必見かも、って24日迄。 pic.twitter.com/yorZ8IpHgb


昆布は各種試しております。お酒はもったいないので味醂でも試しました。私の場合は、手間なく、塩使わず、野菜類たべると言う意味が強いです。"@Ra_koyama: @osawaminami 炊き込みご飯に昆布一切れとお酒少々を入れてみるってのは試しました?"


上野科学博物館、帝国飛行協会の展示。風立ちぬ、便乗企画?昔、模型飛行機を良く作ったなぁ。 pic.twitter.com/xRKBlfuZoV


何かAR は、手間ばかりかかるなぁ。Check out my new Aurasma Screenshot! auras.ma/s/U9BPP @aurasmaから


NHKドラマ、太陽の罠、やっぱり××さんが悪い奴だった!!


#名作文学をラノベ風に改題 『クマソが手強すぎたので俺は渋々女装して潜入しました』