goo blog サービス終了のお知らせ 

空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

ハンドブレンダー♪

2012年01月07日 | Weblog
年末に注文していたハンドブレンダーがやってきました!


ブラウンのマルチクイックプロフェッショナルにしました。
「つぶす・まぜる・泡立てる・刻む」が出来るパーツがついています。
チョッパーで刻めるのですが、代わりにフードプロセッサーがついているタイプもあります。

フードプロセッサーはもっているので、チョッパーの方にしました。
小さめなので、フードプロセッサーを出すほどではない時に便利そうです。


早速、まずはポタージュを作りました!
人参・ジャガイモ・玉ねぎの野菜ポタージュ。

わざわざミキサーを用意するよりも、なべの中でつぶせるので楽でした!
気軽にポタージュ類が出来ますね。

ブレンダーは関係ないですが、

プレゼントで貰ったステーキ肉を、ビーフシチューにしました。
正月の食べすぎでステーキを食べる気にはならず…

シチュー用にしては肉が薄くなってしまいますが、まあ良いだろ~
カレーやシチューのルウを買わなくなって久しいですが、これもルウではないので色が薄いですね。

最初に塩コショウした肉に小麦粉をいっぱいまぶして、それを焦げるぐらい焼いたものを煮込み鍋に移します。茶色いのはその焦げの色ですね。

疲れた胃には優しい味です。


益子で買ったお皿、使いやすくて頻繁に使えそうです!

四角いケーキ皿も良い感じ。


中くらいの丸皿は何にでも合って使いやすいです!

★空色カフェブログ http://blog.goo.ne.jp/takko666★

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hako)
2012-01-08 07:30:43
ハンドブレンダー、私も持っていました。
20年近く前ですが、離乳食つくりに大活躍でしたよ。

それが壊れて、今はミルサー(小さいミキサーみたいややつ)使っています。
これだと少しずつしか入れられないので、私もまたハンドブレンダー買おうかな~。
返信する
離乳食 (タッコ)
2012-01-08 17:08:03
hakoさん

hakoさんもハンドブレンダー使っていたんですか!
離乳食にも使えるって聞いていましたがやっぱり良いんですね。作る機会があると良いですが…

20年以上前からあったんですね!

今は1万円しないぐらいで安いですよ。

ホイッパーの部品も使ってみましたが、メレンゲがすぐ出来ました♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。