空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

chiyoさんのワークショップ@アトリエ♪

2013年09月30日 | Weblog
朝晩、だいぶ涼しくなってきて嬉しいこのごろです♪

パンプキンスープ、キノコと栗のキッシュで食欲の秋


昨日は、御徒町にあるイラストレーターchiyoさんのアトリエで行われたワークショップに参加しました。
久しぶりにchiyoさんにお会いしました!相変わらず可愛らしいです。
初めて行くアトリエも、可愛くディスプレイされていました。






作品がいっぱい飾られていて、chiyoさんだらけ☆な空間です


申し込んだワークショップは、食パンのネックレスとピアス作り。
私はネックレスをバッグチャームに出来る金具に変えて貰いました。


たくさんのchiyoさんのキャラクターの中から好きな絵を選んで、フェルトを挟んだりしてマスコットを作ります。好きなだけ~♪
新キャラもいっぱいいました!


食パンは粘土で作られています。乗せるパーツ、お菓子や食べ物などもほとんど手作り!!
選ぶのにずいぶん迷っちゃいました。
ミニチュア好きにはたまらないパーツたち

ほとんど出来たところ。途中は、集中し過ぎて写真撮り忘れ

布、食べ物などパーツに合わせたニスの様なものを塗ったら出来上がりです。


他の参加者やchiyoさんの作品と一緒にパチリ
それぞれどれも可愛くて楽しかったです!
一緒に写っているジャムは、私がchiyoさんに持って行った物です。
ちょうどおやつにパンが出たので、みんなで召し上がってくれました嬉しい

バッグチャームは食パンを食べるうさおさんから、更に食パンが2つブラブラします。

ずいぶん予定時間をオーバーして作らせていただいちゃいました。楽しかったです♪


遅くなって帰宅すると、夫がカレーを作っていました!ヤッタ~
でも、冷凍ご飯が1個しか無くて、新たに炊いていましたがまだまだ時間がかかりそうだったので余っていたひやむぎを茹でてみました。

カレーうどんならぬカレーひやむぎ…意外と美味しいです!
左のおかずはレバーセロリ。血抜きしたレバーをレバーのオイル漬けを作る分と一緒にちょっと茹でたものをセロリと炒めました。
ちょっと茹でておくと灰汁が抜けて更に食べやすいですね。美味しい~

そしてパン生地もボールの中で膨らんでいました!
夜焼いてくれたので今朝はパンも食べられました。

ワークショップも食パンで、ちょうど食べたかった食パン!

いつもは抜いていた油を、今回は入れたらしい。やっぱり油が入った方がしっとりふわふわです。
パンがあればジャムがいっぱい食べられます

私のダイエットの為に油を抜いていたのかな?秋の食べ過ぎに気をつけなくちゃ


ピーナッツご飯♪

2013年09月25日 | Weblog
なんだか蒸し暑い日が続きますね。

今、生ピーナッツが出回っていますね。
生ピーナッツ…豆ご飯が好きなので、ピーナッツご飯に出来ないかな~と思って
検索してみたら、いっぱいレシピがありました!

塩だけで味付けるタイプが多かったですが、醤油も少しはいるレシピで作ってみました。


便利なクックパッド♪感謝~

ピーナッツを水・醤油・砂糖で茹でておくレシピで、10~15分煮るとあります。
今回20分茹でたけどもう少し茹でても良いかも。30分煮ても良いかな。
(水だけで茹でるなら早く煮えるかも)
それ汁ごとをお米と炊飯器に入れて水加減して炊くだけ、簡単です!
家は玄米なので水加減が変わっちゃいますが…
(玄米は先に洗って水に付けて吸水させました。)


うーん、美味しい!
ピーナッツもご飯に合いますね~

生ピーナッツは今の時期だけなのでまた作ろう

写真の、横に映っているのはコリンキーの味噌漬け。


変わった形のコリンキー。ほとんど使った事ありません…

野菜を売っているところに、味噌漬けのレシピがあったのでやってみました。

味は、あまりない。ほとんど味噌の味です

ポリポリした食感で、意外と箸は進むかも。
他にも良いレシピないかな~

生無花果とトマトのジャムもまた作っておかなくちゃ
意外とはまっています。ヨーグルトにも合います。

奥多摩へ

2013年09月15日 | Weblog
どこかへハイキングに行きたいと思っていました。

そこで昨日は、奥多摩へ行ってきました。

青梅線 古里(コリ)駅~奥多摩駅まで歩くコースにしました。
初心者コースです。最近は運動不足なので



久しぶりにたくさん緑を見ました。

多摩川のそばを歩くので、川の水の美しさも堪能しました。




深いグリーンが美しいです。


ベコニアのような花がたくさん咲いていました。可愛い♪

もう少しして、紅葉の時期もハイキングや登山に良いですよね

やっぱり歩くのは良いですね!
久しぶりに歩いたので、筋肉痛ですが少しずつレベルアップしてもっと歩けるようにしたいです。



無花果とトマトでまたジャムを作りました。
今度はドライいちじくではなく生のイチジクです。
せっかくイチジクの時期なので。

生イチジクとトマトも合いますね~美味しいです!
イチジクが嫌いな人でも、ジャムなら美味しいと思います

冷蔵庫がジャムだらけになっています。

~鏡華水月~我流切紙人さんの展示

2013年09月08日 | Weblog
8月の1ヶ月にわたって、切紙作家の我流切紙人さんが渋谷で展示をされていました。

~鏡華水月~我流切紙人諸行無常展示・弐

8月の終わりにギリギリで見に行く事が出来ました。





小さなカフェバーの壁をほぼ埋め尽くすように、たくさん作品が展示されていました♪


立体の昆虫なども面白い!


海藻も色々不思議な世界。

去年も同じお店で展示されていて、今回は2回目でした。
去年の展示から1年もたってしまったのか~早いです。

また来年も楽しみです!
それまでデザフェスや、他の展示等でもご活躍される事でしょう。楽しみです



レバーのオイル漬けを作った時に残ったオイルでパスタを作りました。

これはウマイ!!
オリーブオイルにお酢やガーリック、レバーのエキスなどが混じって美味しい調味料になっています♪

レバーのオイル漬けはまた仕込みました。常備おかず
今回は紫蘇ではなく、バジルを買ってきて入れました。やっぱりこの方が香りが合います


カレーも久しぶりに作りました!
トマトにオリーブ油と塩をかけて、チーズを乗せてトースターで焼いたものを乗せましたが美味しいです。
カレー自体は玉ねぎのみじん切りだけでルーを作って、他の野菜は食べる時に焼いてカレーと合わせてみました。美味しい!
野菜を素揚げしたら店っぽいけど、揚げ物は面倒…カロリーもね