空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

お知らせ

2008年11月30日 | Weblog
空色カフェのオープンに合わせて友人の画家 堤美貴さんが、一階に絵を飾ってくれます

Heavens Color-天空の色ーをコンセプトに、カラーインクで描いていてとても美しいです。色合いが明るくて素敵です
お越しの際は、是非絵も楽しんでいってください!

新作も飾ってくれると言う事で、私もとても楽しみにしております

<堤美貴さんホームページ>
http://suiseijin.web.fc2.com/index.htm

1月末まで展示予定です。一月の途中で、絵の入れ替えもありますのでお楽しみに

家具組み立て。

2008年11月29日 | Weblog
今日は晴れて、ちょっと暖かな日でしたね。
朝家で使っているオーブンを、桜台まで運ぶので汗かいちゃいました。(冷や汗?)
プチプチに包んでキャリアーに縛り付けたのですが、歩いている途中に2度ほど横に倒れました・・・大丈夫かな
もちろん電車です。大変というより、恥ずかしかったです

お店に着くと、テントやさんがテントを張り替えてくれていました。そしてちょうど、イケアで買った家具が届きました木曜日にテンポスで注文したテーブルも届いています。
旦那が2時半ごろ来てくれて、家具の組み立ての一日となりました。

イケアで購入したオオモノは、2階の本棚、食器棚、作業台です。久しぶりにイケア家具の組み立てをしましたが、よく出来ていますよね・・・
食器棚は大きかったので苦労しましたが、無事に出来ました。
本当は扉が1組しかない本棚にもう1組扉をつけて食器棚にしました。(保健所の検査で、扉のある食器棚が必要なのです・・・)本当は扉が無いところに扉をつけるので、その分はネジ穴などが開いていません。仕方ないので、ドイトでインパクトドライバーとドリルを買ってきて、穴を開けて扉をつけました無事に出来上がるか心配でしたが、何とかできました!



アンティークショップの山本商店で購入した家具も届きました。
ちゃぶ台や椅子やベンチなど・・・だいぶ店らしくなりました
2階はちゃぶ台3台です。

手前の部屋には四角い漆塗りのちゃぶ台と、同じく四角い絵の入ったちゃぶ台を並べて・・・

奥の部屋は丸いちゃぶ台1台。部分照明を奥に置いてみました。脇息にもたれるのはなかなか

最後はテーブル3台の脚と天板を、インパクトドライバーで組み立てました。やっぱりインパクトがあると早いですね

アンティークショップで買った椅子やベンチと並べて・・・
色が違うけど大丈夫かなかぁ
ここの照明は、カウンターの上のものと雰囲気を合わせて泡入りの透明ガラスです。もう少し上に上げないと・・・

テントやさんが張り替えてくれたテント

字は結局ローマ字にして、青にしました。水色と悩みました。
字体は筆っぽい文字。ショップカードなどをデサインしてくれているK君がかわいい文字をくれたのですが、テントやさんのパソコンに入っていないものはかなりお金がかかる、という事でした。それでテントやさんに文字の候補を幾つか上げてもらい、それを見ているときにちょうど母が手伝いに来ており、「これが良いんじゃないの」と言われて決めました。



夜はこんな感じになりました。色々そろうと、雰囲気がつかめますね~

オープン日決まりました

2008年11月25日 | Weblog
先日友人が描いてくれた看板のひょうたんを、縁取ってはっきりさせました。
布の周りを黒ペンキでなぞるので、一苦労でした

近くで見ると、結構がたがたになってしまった・・・スマン!


カフェのオープン日を、12月13日に決定しました。
13日(土)・14日(日)はプレオープン 
15日は定休日(月曜日)
16日(火)~通常営業です。

13日・14日は今回手伝ってくださった方々や、友人を呼びたいと考えております。
マイミクの方や、ブログを見てくださっている方、お時間ありましたら是非遊びに来てくださいよろしくお願いいたします!
プレオープンの2日間は、14時から20時で店を開けています。

13日土曜日は、15時から琵琶奏者の方に来ていただき、40分ほど演奏してもらおうと思っております。
谷中を中心に活動されている、薩摩琵琶奏者の川嶋信子さんです。
以前谷中の旧安田邸で行われた琵琶のイベントで琵琶を聴き、とても感動したのでお願いしてしまいました

琵琶を聴く機会はなかなかありませんが、とても素晴らしいです!あのベオ~ン…ベベべンという音と、詠う声が交じり合って迫力があり、聴き応えがあります。
13日にお時間ありましたら、是非お越しください

ただ収容人数の関係で、琵琶を聴ける人数が限られてしまいます。
そのため、予約制とさせていただいておりますので、メール等でご連絡いただけると助かります。よろしくお願いいたします!

空色カフェ

2008年11月24日 | イベント
着物好きがカフェを始めます。
1階が洋風のテーブル席、2階が和風のちゃぶ台です。

営業時間:12時~20時(ラストオーダー)
定休日:月曜日
練馬区桜台4-34-24
地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/44/18.661&el=139/39/51.403&scl=25000&icon=home,,,,,&coco=35/44/18.661,139/39/51.403
西武池袋線 桜台駅より徒歩5分
有楽町線 氷川台駅より徒歩12分


12月13~14日プレオープン!
12月16日より通常営業
(15日は定休日となります。ご注意ください)

外壁塗り終わりました!

2008年11月20日 | Weblog
今日は寒い日でしたね~!

寒い中何とか脚立を外に出して、外壁を塗りました。一昨日下塗りしておいたので、今日は2度塗り目。周りや細かいところは刷毛で塗り、広い部分はローラーで塗りました。
刷毛は100均で買ったものなので、非常に使い辛かった刷毛の抜け毛が沢山壁に埋まっています…ま、見えないけど


クリーム色です。

友人のあんちゃんが作ってくれた看板の裏側も塗りました。


おもしろい看板できました!

2008年11月18日 | Weblog
今日は友達が二人、手伝いに来てくれました!

看板を描いてもらうあんちゃんと、前にも手伝いに来てくれたSちゃんです。

10時にハンズの前であんちゃんと待ち合わせ、看板に使う色を買ってキンカ堂で布を買いました。色を買うのに随分悩みました…
桜台に着いたのはお昼頃で、ちょうどSちゃんも到着しました。

あんちゃんと看板の打ち合わせをし、Sちゃんにはカウンターにニスを塗ってもらいました。お店のカラーにする水色をどういう風に看板に使うか悩みました…ひょうたん型を店のロゴにするのですが、布をひょうたん柄に切り取り、板に張りました。この布を水色のペンキで塗ろうかと思っていましたが、板に当ててみると布のままでもいい感じだったので、周りの板を水色で塗ることにしました。(作業は全てあんちゃんで、私はSちゃんと一緒に作業していました。)


面白いひょうたん…

丸みの中に店名を入れてもらい、上の方に何屋さんか分かりやすく書こうという事で「喫茶・軽食・おやつ」そして「きもの」と入れてもらいました。
着物の事はどう入れるか迷いましたが、シンプルに「きもの」にしました。


裏面は同じく水色にひょうたん柄で、店の特徴である1階が洋風・2階が和風を書くことにしました。あんちゃんの案で、ひょうたんのくぼみに階段を書いてひょうたんを1階と2階に見立てました。

このセンスがあんちゃんぽい面白くなりました~
お店の階段もかなり急なので、ぴったりな感じ…

営業中看板もついでに書いてもらいました。

うわー、やっぱり頼んでよかった素晴らしい

外壁にSちゃんと一緒にシーラーを塗ったので、明日は外壁にペンキが塗れます外壁が終われば改装は終了なのであと一息です



床貼り~

2008年11月17日 | Weblog
今日は旦那と1階用のテーブルをテンポスに見に行っていたのですが、父から連絡が入り、床用の材料をジョイフルホンダに見に行ってくれるとのことでした。

大体めぼしは付けていたのですが、フロアシートが一番安く済むのでそうしようと思っていましたが、Pタイル売り場に細長い木目のシートがあり、それを貼ることになりました。父も大きなフロアシートを張るよりも小さなシートを少しずつ貼る方が素人にはやりやすいだろう、という事で、何枚いるか計算して買ってきてくれました。床材はずっとどうしようかと悩んでいたので、やっと決まってホッとしました

桜台に着いたのが2時ごろで、そこからこのシート貼りが始まりました。
縦に置くか横に置くかを決め、端に来るシートはカットしながら貼りだしました。下のコンクリに専用のボンドを広げて、そこにシートを置いて行きます。このボンドがべたべた付き、非常にやりづらい…はみ出したボンドは雑巾で拭きながら作業。でも、靴の裏にも付いてしまいどんどんべたべたが広がって大変でした!でこぼこのところはそれに合わせてシートを切って合わせていくのも大変です。
途中ボンドが足りなくなり私はドイトへ買い出しに行ったりし、9時頃までかかってついに貼り終わりました
さすがにこの作業は疲れました…


このシートの中では一番明るい色にしました。どうでしょうか?周りと違和感無いといいのですが…材料や色を選ぶのが難しくて、思っている雰囲気になるかびくびくしちゃいます
ちょうど貼り終わった頃隣の床屋さんが出てきて声を掛けてくれました。「いい雰囲気になったね~」と言ってくださり、とてもうれしかったです

一日で終わって良かった~でもさすがに、三人とも腰が痛くなりました…

カウンターを塗りました

2008年11月15日 | Weblog
今日はカウンターの色塗りをしました

前にカウンターをやすりがけしておいたのですが、今日も更に念入りにやすりがけし…

削った粉が舞ってカメラのレンズが汚れています
やすりがけを楽しむ旦那。好きらしい

オイルステンの「ケヤキ」という色を塗りました。刷毛で塗って、ウエスという布で刷り込むように拭いて行きます。

こんな感じになりました!カウンター上に作った壁の柱と同じ色ですが、木の材質が違うので色の濃さが違いますね。でも、統一感は出たかな?

夕方木材やペンキなどを買いにドイトに歩いていったのですが、途中桜台の線路を越えてすぐの所に、古そうな着物やさんを発見

「越後屋」さん。名前も昔っぽくてよいですね~
ウインドウの中に紬などが飾ってありました。

中央の十日町紬、カワイイ~いろんな柄が縦に入っていて素敵

中を覗くと、おじいさんがいらっしゃいました。もう60年も商売されているそうです!(でも、「まだまだ」と仰っていました
その道をもう少し入ったところにも着物ギャラリーを発見近々お召しの展示をするとの事。見に行きたい~素敵な女性の店主でした。

明日はカウンターにニスを塗って、カウンターは完成です
カウンターが仕上がると、店らしくなりますね。良かった~

扉が出来ました!

2008年11月14日 | Weblog
今日は建具屋さんが来て、作ってくれた扉を合わせてくれました。
扉の枠にあわせて戸を作ってもらい、色をオイルステンで塗っておきました。(私ではなく父に塗ってもらいました

それを枠にあわせて上下を削って合わせてくれました。アルミサッシより重いけど、スムーズに動きました!そして、取っ手や鍵を取り付けてくれました。

濃い目の色にしましたが、いい感じです

外から見た感じ。だいぶ雰囲気が変わってきました。

私はあちこちペンキを塗りました。
食器棚に白いペンキを塗るのが大変でした…結局一度では上手くぬれず、二度塗りしましたが、刷毛の跡は残ってしまいます。薄めた方が良かったのか?良くわからない2・3日乾かしてから再度挑戦します。

昨日金具を塗った排気ダクトも白く塗り終えました~


ペンキ塗り 

2008年11月13日 | Weblog
昨日からペンキ塗りに入っています。

昨日壁に作り付けの食器棚にペンキを塗ろうと、やすりをかけて塗ってみたのですが、刷毛の跡が出てしかもうまく塗れません
確認したところ、シーラーと言うペンキ用の接着剤を先に塗っておくとよいとの事。ペンキが油性なので、油性用のシーラーを用意する事にしました。
そして今日、シーラーを塗りました。棚以外にも、トイレ前のタイルなどペンキを塗ろうと思っているところへ、シーラーを塗布。これは無色なので、まだ様子は変わりません。明日、ペンキを塗ります!

排気ダクトも白く塗るのですが、今日は天井から吊るす器具の細かいところを白く塗りました。

大きなパイプの上の細い器具を塗ってあります…

先日塗った食器棚の中の棚を、裏面も塗りました。


ペンキ塗り、結構難しいです!刷毛の跡が残ってしまう…食器棚は広いので、上手くぬれるといいのですが

そして、トイレ前の手洗い器を取り付けてもらいました。小さいです


それから、2階の照明器具を一つゲットしました

昨日東北沢の山本商店を覗いた帰りに、下北沢の方へ歩いたのですが、その途中のアンティークショップで見つけました。シンプルで可愛いデザインです。周りのふちは布テープで、和紙っぽく見えるものが貼ってあります。コード含めて2500円ほどでしたビッグカメラに寄り、中の電球を省エネタイプで電球っぽく見えるものを購入したら、800円以上しました高いですね~
でも、長持ちするから得になるはず

下北沢はアンティークショップが幾つかあり、楽しいですね探し物があるからよけいに、真剣に店内を物色しちゃいます

この照明は、60ワット1球なのでかなり薄暗いですね。隣の部屋はもう少し明るくして、部分照明も幾つか置きたいです