空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

パン・ド・セーグル♪

2014年08月28日 | Weblog
ここ最近、すっかり涼しくなりましたね。
もう猛暑に逆戻りしないと良いですが…

先週末に地元のお祭りで浴衣を着ました。

何とか今年も浴衣を着れました。良かった~♪
しかも涼しい日だったから楽でした。


図書館で、高橋雅子さんの『「自家製酵母」のパン教室』という本を借りてきました。
前回借りた高橋さんの本は、イーストで作るレシピでしたが、これは自家製酵母です。

酵母の作り方も、パンの作り方も分かりやすくてとても良いです。


早速、パン・オ・せ―グルというライ麦入りのパンを焼いてみました。
(最近は自分で捏ねています!)

良い色に焼けて、美味しかったです!

この本は購入決定


友人からモビールを頂きました。

照明レール用のフックを買ってあったのが役に立ちました!

羊さんと犬。色味が落ち着いていて、ちょうど部屋にぴったりでした。嬉しい~

ゆら~っとゆっくり動くのがなんともいい感じ。


夜の照明の中で動いているのも素敵ですが、うまく写真が撮れません…
白熱球の中で写真撮るのって難しいですね。


タルタルソース・レバー

2014年08月22日 | Weblog
ちょっと前に、少し残っているコルニッションを使おうと思い、タルタルソースを作りました。

マヨネーズをたっぷり使うものをしばらく作っていなかったですが、自家製タルタルソースは美味しいですね!


チキンにしようか迷いましたが、白身魚の南蛮漬けにタルタルソースをかけました。
簡単でウマイ!

クックパッドを見ていたら、古漬けなどでタルタルソースを作るレシピもありました。
糠漬けでも出来るかな?どんな味でしょう…


先日図書館で、『すてきなあなたに 春・夏』という別冊暮しの手帖の古い雑誌を借りました。

東久留米図書館は練馬のようにいくつも図書館(分館)がないので蔵書も少ないだろうと心配していましたが、楽しい本に出会えました。

この本は料理にまつわるエッセー集で、どれも美味しそうな物が出ています。
作り方も簡単に書いてあるだけで、写真もありません。

最近食べていなかったレバーを使った美味しそうなレシピがあったので、作ってみました。
「牛レバーをステーキより少し薄めに切って、血抜きして塩を軽くする。フライパンを火にかけ、バターを泡立つくらい煮溶かし、両面を焼く。レバーが焼けたらぬるま湯に浸しておいた干しブドウを散らす。続いて甘口赤ワインかブランデーをジュッと振りかけ、トマトソースを1人分大さじ3・4杯ほど入れて時々かき回しながら煮る。ソースに程良く火が通ったらちょっとコショーを振って火を止めて出来上がり。」
簡単レシピです。

私は好きな鶏レバーでやってみました。バターの替わりにオリーブオイルを使いましたが、美味しかったです。
ついでにニラがあったので、半束程一緒に加えました。
トマトソースはまとめて作って小分けして冷凍しているので、それを使いました。

トマトソースとレバーって初めての組み合わせですが、イケますね!ビックリ
干し葡萄の甘みとトマトソースが相まって、レバーの臭みが全くありませんでした。

他にも色々美味しそうなレシピがいっぱいなので、気になったものを書き出してファイルしました。
レシピを見るのは楽しいですね
時々整理しないと、どんどんたまっちゃいます。

カンパーニュ

2014年08月20日 | Weblog
先週はカンパーニュを2回焼きました。

図書館で、『ゆっくり発酵 カンパーニュ』という高橋雅子さんの本を借りたので、これを参考にしました。分かりやすい本です!

この本では少量のイーストで膨らませていますが、それを自家製酵母から作ったパン種にしてみました。
この本のやり方だとあんまり捏ねないで作っていますへ~


とりあえず基本のカンパーニュ。
本のようにはいきませんが、そこそこ膨らんで美味しい!

久しぶりのライ麦入りのパン

その後、くるみ入りも作ってみました。




ナッツ入りはやっぱり美味しい~

カンパーニュにしましま模様がつく発酵用のバヌトン型が欲しくなります。
(ボールに打ち粉をして焼いています)


2階のベランダで育てているバジルがだいぶ大きくなってきました。
ピザを焼いてたっぷりバジルを乗せました!

バジルペーストが作りたいです。

自家製石鹸♪

2014年08月15日 | Weblog
あっという間にお盆も終わりに近づきました。早い!

先月中ごろに作って寝かせてあった石鹸が、出来上がりました。

デコボコだ…ま、使うのに問題なし!

オリーブオイルやホホバオイルなどを使って作りました。

なぜか今回は、乾かしている間に容器にオイルがたまっていました。
全部鹸化できなかったのかな?
hakoさんに作り方を教わってから、適当に数種類のオイルを合わせて、ネット上の鹸化率計算ツールで苛性ソーダの量を見ているので正確さはありません。

でも、昨夜使ってみたら問題ありませんでした。
一応石鹸になっていました!ホッ

その後、図書館で『お風呂の愉しみ』(前田京子さん著)という本をたまたま見つけて借りてきました。

これには石鹸の作り方が詳しく出ていて、エッセイもとっても面白いです。

この中の「オリーブの石鹸」(油分はオリーブオイル100%)が作ってみたくなり、今日作ってみました。

オリーブのみなので泡立ちは少なくなるようですが、とっても肌に良さそうです。


かき混ぜはハンディブレンダーを使っています。
今まで20分以上これで混ぜてから型に流していましたが、10分も使っていると本体部分がすごく熱くなるので不安でした。
今日は10分ブレンダーを使ったら1時間ぐらい放置して、また10分ブレンダーを使ってみました。
それで十分もったりしました


『お風呂の愉しみ』に出ていた型入れ方法で、牛乳パックをタコ糸で縛ってみました。

しばらく寝かせて1ヶ月後ぐらいには出来上がるかな~?
どんな使い心地か楽しみです

梅シロップが酵母に…

2014年08月06日 | Weblog

完熟梅を砂糖と漬けて梅シロップを作ってあったのですが、だんだんぷくぷくと泡が出るようになりました。
パン用の天然酵母と似ているので、もしかしてパンが出来るかな?と試してみました。


梅シロップからパン種を作って、丸パンにしました。
ちゃんとパンになりました!いつの間にか酵母になっていたみたいです
パンからは梅の味や香りはもちろんありませんが、美味しいです。

普通に梅シロップとして、水で割ったりゼリーにしていますが…


昨日は友人が来てくれて楽しい一日でした。
簡単にピザや、チキンと野菜のオーブン焼きなどをお昼に出しました。



簡単にできるものばかりだけど、喜んでもらえて良かった