空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

ハマっているもの♪

2013年05月31日 | Weblog
冷え性対策に、お灸を始めました!



「せんねん灸」のシール式になっている簡単なお灸です。

せんねん灸のHPに、つぼの位置が色々な症状ごとに出ているので、それを見て適当にやっています。

やっていると、いろんな場所にやりたくなって1回で8個ぐらいは使ってしまいます。

冷え性にはすぐに効かないと思うので続けて行こうと思いますが、便秘には効きます!
お腹や腰のあたりのつぼに乗せると、お灸をしている時から腸がぐるぐる言い出します。
次の日には快調です!

ただ、お腹はとっても熱いです
ひーーっと熱さに耐えていると、我慢できるぎりぎりぐらいで熱さが終わります…

足の裏などは熱さを全く感じません。皮が厚いからか、気が通っていないのか

お灸をしている間横になってじっとしているので、リラックス時間になるのも良いですね。

今は暑いので冷え性をそれほど感じませんが、夏も頑張って体を温めて、冬に効果が表れていると良いな~

5月 バラの季節

2013年05月29日 | Weblog
先日は久しぶりに会った友人と、駒込の方の旧古河邸に行ってきました。

ジョサイア・コンドル博士という有名な方が設計した建物で、庭はイギリス調のバラ園と日本庭園があります。

今年は暑い為バラの開花が早く、見ごろは過ぎていましたが、色々な種類のバラを楽しめました。

パステルカラーの色が綺麗♪


紫のバラ、素敵な色でした。



建物内の見学も友人が申し込んでおいてくれたので楽しめました☆


今週月曜日は、川越の方の友人のお庭を見に行きました。


元農家の広いお庭をバラやハーブや色々な植物でガーデンづくりをしていらっしゃって、本当に素敵なお庭です!!


もうバラはだいぶ終わっていましたが、色々な種類のクレマチスが素敵でした。


こんな変わったお花も…

色々な植物が一緒に自然な感じで植えられていて素敵です。

このお庭の為に、1年中お忙しそうで本当に尊敬します。
バラも冬には棚から卸して枝を剪定してまた棚にきれいに配置して…等々やることがいっぱいあるそうです。
鉢植えもすぐ枯らしてしまう私…植物にかける愛情が違いますね

たくさん小梅をいただいたので(木から取ってきました)、梅ジャムを作ろうと思います。


旧古河邸から帰って来た日、パンが焼き上がっていました。

冷蔵していたピザ生地に、カレー味の野菜を詰めて焼いたものでした。

ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎをカレー粉で炒めて、ピザ生地で包んで焼いてあるので、普通のカレーパンとは違いますが、美味しかったです!


ピザ生地、結構使えますね!

たかきびバーグ?!

2013年05月20日 | Weblog
最近気になっていた「たかきび」。
ついに購入してみました。

どんなものか良く分からないので、とりあえず良くあるようにたかきびでハンバーグを作る事にしました。

食べログで検索して、ジャガイモ入りで美味しそうなものを作ってもらいました。


雑穀スープと一緒に夕飯に☆

ジャガイモが入っているせいかハンバーグという感じはしませんが、モチモチして美味しいです!
このジャガイモ入りは食べごたえも結構ありました。


たかきびは水に浸けておいてから炊飯器の玄米モードで炊いたみたいです。

おからを加えたりとか、色々試してみたいです。

残ったたかきびは玄米に加えて炊きましたが、ほとんど味が無いので玄米食べてるのと変わらない感じです。味で言ったら小豆ご飯がおいしいですね。

ハンバーグも多少手間なので休日まとめ作り用ですね。
冷凍しておく作り置きおかずにはちょうど良い♪

不妊治療は今回ダメでした…
また次回に向けて体を整えたい!でもすぐには変わらないですよね。
気長に行こう。

不妊治療も補助金制度がありました。少しホッ。
早速申し込まなくては





雑穀スープ

2013年05月11日 | Weblog
夜ごはんの雑穀スープ、続けています。




長いもの焼いたものを入れたりもしました。美味しい!

水で溶いて増やす為か、かなりお腹いっぱいになります。
1人分180gでは多かったです。次回は2人分で250gずつぐらいに分けて冷凍しよう。

腹八分目ぐらいにした方が妊娠もしやすいと『不妊治療 食事と生活改善』の本にありましたが、毎回お腹いっぱいになっています…
いかにして腹八分目で止めるか。かなり難しいです


もう少ししたらラッキョウと梅を漬ける時期ですね!

まだ去年のラッキョウがありますが、1年ぐらいたつと美味しいですね~
3ヶ月目ぐらいで味見した時、まずかったけど半年過ぎると美味しくなりました。

今年も作るのが楽しみです

雑穀スープ♪

2013年05月07日 | Weblog
辰巳芳子さんのレシピ本から、雑穀スープを作りました!

これは、『スープの手ほどき』和の部 という本に出ています。

スープの種を作っておき、食べる時はお湯で伸ばしてゆるめます。

レシピに、分量の3倍で作って冷凍しておくと良いと出ていたので3倍で作りましたが、これはすごい量です!
一番大きな鍋(かつてドライカレーを作っていた)にたっぷり出来ました。

豚ひき肉、ベーコン、干しシイタケ、大麦、ひえ、あわ、きび、玉ねぎ、セロリなどと調味料が入っています。

塩豚の残りがあったので、ベーコンの代わりに使いました。
白ワインは日本酒、鶏のブイヨンは無添加の鶏ガラスープの素を使いました。


どろっとしたお粥のような種です。

ひえ、あわ、きびを洗うのが一番大変でした。
ざるでは目が粗すぎるし、布巾で包んで揉み洗いするとありますが、布にくっついて取るのが大変です!

茶漉しぐらい目の細かい、万能漉し器ぐらいの大きさのものが欲しいです。

あとはなべをかき回す手間ぐらいで、簡単です!(かき回していないと焦げ付いてしまう)

しょうがのしぼり汁も入っていてひき肉たっぷりなので、シュウマイのような良い香りがしました。


夕飯にこの雑穀スープをお湯で伸ばしていただきました。美味しい

作るのに時間がかかりますが、作る甲斐はありそうです。健康にいいかな?
冷え性にも効果あると良いけどな~。

1人180g×2人分の360gずつ小分けして冷凍しました。食べた分以外に11個出来たので、レシピの3倍で12回分出来た計算です。
しばらく夕飯はこの雑穀スープとみそ汁とおかずにしてみます。
ひき肉たっぷりの為か、満足感があります!

何の花?

2013年05月05日 | Weblog
先日散歩していて、変わった花を見つけました。


つぼみも可愛いです!

何という花でしょうか?

5月は新緑もきれいで、散歩が楽しいですね♪



再び食パン。中がふわっと焼けていました。


ずんぐりパン。いつも固めでしたが、今回は中がふわっと周りがカリッと出来ました

あんまり捏ねなかったらしい。天然酵母だとあんまり捏ねない方が良いのかな?
少しずつ上達しているようで、食べる係としては大変嬉しいです


そしてパンの為に、今年も甘夏ジャムを作りました。

去年作ったものは先日食べきったので、今年の分♪

余っていた白砂糖はこれでだいぶ捌けました。
料理には三温糖などを使っていましたが、製菓用にグラニュー糖などを使っていました。
今後はなるべく三温糖やきび砂糖などを使いたいです


先日のコメントで教えていただいた辰巳芳子さんのスープのレシピ本を図書館で借りてきました。

これは良いですね!基本から出ていて分かりやすいです。
(文章の語り口が独特で面白いです…)

味噌汁の味噌をすり鉢ですってから漉しているのを見て、ゴマすり鉢ですってから出汁に入れてみました。
元々漉したりしていないのでそのまま入れましたが、口当たりが変わりますね!

和の部に雑穀スープというのが出ていて、どんな味か食べてみたいです!

洋風スープの方も丁寧に作り方が出ていて作ってみたいです。
この2冊の本はぜひ欲しいと思いました。

料理は作るのも楽しく、食べられる楽しみもあるのでワクワクしますね

天然酵母蒸しパン♪

2013年05月01日 | Weblog
先日、旦那が天然酵母で蒸しパンを作りました。

今まで何回かやっていましたが、生焼けっぽかったりしてイマイチな出来でした。
今回はふんわりしっとり出来ました!




シンプルな味だったのでジャムなどを付けて…蒸しパンもたまにはいいですね
香りが天然酵母です♪


塩漬け肉のスープ

今回はバラ肉ではなくヒレで10%の塩漬け肉を仕込み、1ヶ月熟成させました。

塩抜きしてスープにしました。
ヒレ肉だと脂はほとんど出ませんでした。
固くなるかな?と思ったけど柔らかいです。鳥のささみのようにあっさりで食べやすいです。

初日は塩とハーブでシンプルに食べ、2日目はトマト缶を入れてトマト味にしました
和食続きで味噌汁が続いたけど、やっぱり洋風スープも美味い~

いつも作っている塩豚を使ったリエット(ディップ)には、バラ肉の方が良さそうです。
本当は脂身は食べない方が良いけど、1回に食べるのはちょこっとなのできっと大丈夫
パンにつけたりおにぎりの具にしています。ウマイ



3月にhakoさんに教えていただいて作った手作り石鹸を使い始めました。

シンプルなマルセイユ石鹸ですが、泡立ちも良く使い心地良いです

顔にも体にも使えてサッパリします。

2種類各8個ずつ出来たので、しばらく持ちそうです

hakoさんはいろんな種類の石鹸をちょこちょこ作っているそうです。
アボカドオイルの石鹸をいただいたので、使うの楽しみ~ありがとうございます!