goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

1月のポーラ美術館:モネ/散歩

2017-01-06 10:04:05 | 絵画鑑賞

(ポーラ美術館ポストカードより転載)


 昨年はポーラ美術館のカレンダーからの絵画紹介(「小さな職人シリーズ」)をしましたが、
年が改まって、今年はカレンダーが入手できていないため、昨年1月の企画展(「自然と都市」)で
入手したポストカードセットが丁度12枚ありますので、この1年、順次ご紹介していきます。

 ということで、1月はモネの「散歩」という作品です。

 モネとしては比較的初期の作品になるのでしょうか。一目でモネと分かるモネらしい作品でもあります。

 (データ)
 制作年 1875年
 技法・素材 油彩/カンヴァス
 サイズ 59.4 x 80.4 cm

 解説:ポーラ美術館HPを参照ください。(こちら



自宅映画(邦画):新・男はつらいよ(第4作)

2017-01-05 10:04:38 | 映画


 正月三が日でいつもとちょっと違ったことといえば、自宅映画を観たことでしょうか。
で、正月映画といえば、寅さんですね。もっとも、この作品は1970年2月公開ですから正月映画ではないのですが。

 観たのは、寅さんシリーズの第4作「新・男はつらいよ」でした。

 寅さん、名古屋で競馬を、大穴を当てて柴又に凱旋します。そこで、おいちゃん、おばちゃんにハワイ旅行をプレゼント
することになるのですが、当然のようにトラブル発生、さてその後どうなりますか?(詳しくはこちらに
 マドンナは保育園の先生役でおいちゃん宅に下宿することになる「栗原小巻」、こちらもお約束の展開に。

 いつもながら、笑いたっぷりの寅さん、特に前半のハワイ旅行事件、こちらは笑いの連続です。

 そうそう、今回はさくら(倍賞千恵子)が前半ちょこっと登場しますが、その後全く顔を出しません。
代わって博(前田吟)が活躍します。




いつもの三が日

2017-01-04 09:36:13 | 日記

(三が日だけ登場の“袋入り娘たち”)


 正月三が日があっという間に終わりました。

 この正月も、TVの駅伝観戦、ニューイヤーコンサート、義両親の墓参り、などいつもどおりでした。

 今日から仕事初めという方が多いのかと思います。ということで、everyday・holidayの私も今日から
通常モードがスタートです。

 この1年も皆様にとって良い年であることを祈念しています。

 今年もよろしくお願い致します。



 

東京の今朝の天気(1月2日):曇り、12月の温度統計

2017-01-02 09:47:40 | 外断熱

(9:00頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:18.0、洗面所:20.0 湿度(リビング):26%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:13.8、最低気温:2.0
  本日の予想気温 最高気温:12、最低気温:3 )


 昨年12月の温度統計がまとまっていますので、ご報告しておきます。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 

  (本日コメント欄お休みいただいています。)