hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

東京の今朝の天気(3月1日):晴れ、2月の温度統計、神代植物公園の梅園にて

2020-03-01 08:32:10 | 外断熱




 『今朝の天気』



(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:18.9、 洗面所:20.5、 湿度(リビング):22%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.4、最低気温: 5.4
  本日の予想気温 最高気温:11、最低気温: 3)


 3月を暖かい朝で迎えました。日中も春の暖かさになるようです。

 2日ほど少し朝の冷え込みがありましたが、先週も比較的天気には恵まれて、本格的な春に向かってまっしぐら、行楽シーズン到来といったところですが、新型コロナウイルスで、日本中それどころではなくなっています。
 もともと、先月の初めごろからTVの情報番組で、今日の状況の予想は出ていて、個人的には、申し込み済みの3,4月の旅行会社のツアー(3件)は早々にキャンセルしていたのです。ただ、小規模なカメラ教室は大丈夫と思っていたら、一昨日連絡が来て3,4月のそれも中止になりました。加えてカメラがらみでは、メンテナンスサービスなどの部門も2週間営業を停止するという連絡も来て、え!イベントでもないのにそこまでやるの、とビックリです。
 どうやら、日本国中活動停止状態が当分続きそうですが、我々の健康面は当然、日本経済が一段と不健康にと心配されます。早期の終息を祈念しています。そのためにもせめても年寄りのできること、より一層家で静かにしています。

 さて、日曜日になりました。2月の温度統計がまとまりましたのでご報告です。

 「日別温度推移表」
 


 「日別温度グラフ」
 


 「年別月平均温度比較」
 

 言うまでもなく2月も今年の暖冬を反映した結果となったようです。LDの室温が低かったのは、おそらく暖冬で暖房を使う時間が少なく、蓄熱されなかったためと思われます。














 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静かな 東京 (ワイコマです)
2020-03-01 10:40:54
田舎者にとっては たまには静かな東京も
いいでしょう (^o^ゞ なんて無責任なことを
言ってますが、このツケは大きなものになりそう
3月の後半から4月にかけての経済活動は
どんな具合に推移するのか・・心配ですね
皆さん家で静かにして少食していると野菜も
魚も肉も廃棄が減少して・・物が余って
今、生鮮品の価格が下がり始めている
変な世の中ですね
この外の気温がこのグラフより5度以上
上がるとウイルスの増殖は抑えられるようです
早く暖かくなってほしいですね
ウメの花の写真・・いいですね
ワイコマさん (hiroべ)
2020-03-01 21:50:31
高度成長期に生きてきたので、インフレは理解しやすいのですが、
デフレというのはどうも分かりづらいです。
しかし、ずいぶん長く続いています。
ともかく、今以上国際競争力を失ったら日本は最悪の事態を迎えます。
わずかな要因でも排除したい時期で、心配な状況ですね。

暖冬ということで、春の暖かさも期待したいです。
4月がピークと言われていますが、せめてもその予想は
当たってほしいと思っています。

コメントを投稿