hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

京王フローラルガーデンの秋の花たち6:サルビア、11月の温度統計

2020-11-15 09:19:04 | 外断熱

(京王フローラルガーデンのチェリーセージ  11月6日撮影)






 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.8、 洗面所:23.0、 湿度(リビング):41%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:20.3、最低気温:10.4
  本日の予想気温 最高気温:19、最低気温: 9)



    


 今日は快晴で朝を迎えました。先週は雲の多い日もありましたが、秋晴の日が続きました。その分東京でも冷え込んで、12日の水曜日は日中晴れていましたが、最高気温が15度を切り、最低気温も6度台でした。今朝もやや冷え込みましたが、今週は先週ほどではなく、最後の秋が楽しめそうです。
 もっとも、コロナの方は、東京の感染者は連日の300人台で、全国的にも最高記録を更新するなど、予想どおりというか、心配された第3波に突入となりました。それでも、政府は「GoTo」ということで、経済優先、それとやはり来年のオリンピックはどうしてもしたいので、その雰囲気づくりをしっかりしておきたいということもあるのでしょうね。自分の身は自分で守る、私はステイホームが続きます。









 今日は京王フローラルガーデンの「サルビア」の仲間の写真のご紹介をしています。基本赤い花ですが、種類は多いようです。愛称の分かったサルビアは、愛称を表示しました。



(アメジストセージ)



    




 さて、日曜日になりましたので、11月の温度統計の中間報告です。

 【11月9日~14日の朝の天気】

 

 「温度推移表」
 

 「温度グラフ」
 










    










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気温統計も・・季節は晩秋 (ワイコマです)
2020-11-15 10:52:24
確実に・・温度も下がり続けて・・晩秋を
表していますが・・まだサルビアが咲いている
信州でも数日前まで赤かったものがいよいよ
茶色に変色して終焉を迎えています
先日のお習字は、今の国会議員や官僚たち
全員に贈呈したいような内容・・綺麗に
スッキリ書いてくださっていました。
新型コロナは・・とどまるところを知りません
しっかりと防御して行きましょう。
信州の花たちは少なくなりました
都会の花を・・期待しています。
返信する
ワイコマさん (hiroべ)
2020-11-15 21:46:15
東京もギリギリ爽やかな秋といったところです。
いよいよ冬ですね。コロナの心配がありますので
都心方面には出かけるのは避けていますが、
東京の紅葉探しに近郊には出かけたいと思います。

書道は相変わらずです。締まりのある字を書きたいのですが難しいです。

返信する

コメントを投稿