goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

東京の今朝の天気(1月26日):雨、1月の温度統計、富士の夕景

2020-01-26 09:41:56 | 外断熱

(足柄の山からの富士の夕景)


 『今朝の天気』


(8:15頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.4、 洗面所:20.5、 湿度(リビング):22%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:10.2、最低気温: 5.9
  本日の予想気温 最高気温: 9 、最低気温: 4 )


 今朝は雨、先週水曜日から天候不順の日が続きます。どうやら今週もすっきるとしないようですね。
 さて、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 




 昨日ご報告のカメラ教室の結果ですが、夕方の4時半頃に撮影ポイントに着いた時はまだ富士山は山頂に雲がかかる程度で、全景をほぼ見せていました。しばらくして夕焼けに。その時の写真を今日はご紹介です。











 *リアクションボタンは非表示とさせていただいています。





東京の今朝の天気(1月19日):晴れ、1月の温度統計、江戸東京たてもの園・三井八郎右衛門邸5

2020-01-19 09:04:47 | 外断熱

(江戸東京たてもの園・三井八郎右衛門邸:「望海床」室内)



 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(6:30) 室温 リビング:18.0、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):22%
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 7.2、最低気温: 2.6
  本日の予想気温 最高気温:10 、最低気温: 3 )


 今朝は久しぶりにすっきりと晴れましたが、先週は比較的雲の多い日が続きました。昨日は霙の降る寒い一日となりました。それでも、1年で一番寒い時期に入ってきましたが、この冬はいまだに東京では氷点下の日がありません。暖冬が続いています。さて今週はどうなりますでしょうか。



(玄関扉の家紋)


 さて、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 




(「望海床」室内)





(玄関扉の家紋)







 *リアクションボタンは非表示とさせていただいています。




東京の今朝の天気(1月12日):晴れ、1月の温度統計、江戸東京たてもの園・常盤台写真場1

2020-01-12 09:21:09 | 外断熱

(江戸東京たてもの園・常盤台写真場:居間にて)


 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.5、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):22%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:10.5、最低気温: 5.2
  本日の予想気温 最高気温: 10 、最低気温: 3 )


 穏やかな天気で迎えたこの正月でしたが、この一週間も雨の日や雲の多い日もあったものの、朝の冷え込みもなく比較的暖かい日が続きました。
 日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 


 
 江戸東京たてもの園のご紹介、最初は「常盤台写真場」という、板橋区常盤台に1937年(昭和12年)建てられた写真館です。建物は1階が居住部分、2階が写真スタジオになっています。冒頭の写真は居間の一部です。
 写真館というのは当時としては比較的裕福だったのでしょうね、部屋はさほど広くはないですが、応接間などもあります。
 
 あすは、同じ写真館の台所やスタジオの様子をご紹介します。


 さて、昨日は「鏡開き」でした。ねずみの鏡餅とゆであずきでぜんざいを作りました。
 



 *リアクションボタンは非表示とさせていただいています。





 

東京の今朝の天気(1月5日):晴れ、12月の温度統計、神代植物公園温室の花

2020-01-05 08:29:18 | 外断熱

(神代植物公園・温室の花・ラン:デンドロビウム・クスパートソニー)




 『今朝の天気』
 

(7:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:17.6 洗面所:19.5 湿度(リビング):22%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:12.2、最低気温: 3.6
  本日の予想気温 最高気温: 10 、最低気温: 2 )


 今朝も晴れ、三が日もスッキリと晴れて穏やかな正月となりました。
 引退して10年、すっかり毎年同じ正月で、元旦は近くの神社に初詣、2日目は小平霊園へ義父母の墓参り、それとTVの駅伝三昧の3日間でした。
 2日の箱根駅伝往路は小平への往復の車の中でのラジオ放送が主でしたが、初日の実業団駅伝と3日目の箱根復路はTV観戦を楽しみました。ただ、5時間余りもTVを観続けるのは目にはかなりの負担になるため、映像を消してTVの音だけでほとんどの時間中継を聴いていました。ラジオでもいいのですが、スタートとゴールそれと、各区の中継の模様は、私にとっての駅伝の見どころと、映像を見ながらの観戦となりました。
 普段あまり使わない機能ですが、TVの省エネモード(映像を消して音だのモード)、音楽だけをを聴く時なども便利な機能です。

 さて、日曜日になりました。一週間ほど経っていますが、昨年12月の温度統計がまとまりましたのでご報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 


 「年別月平均温度比較」
 

 前回の中間報告どおり、昨年12月は暖冬だったようです。もっとも、一昨年比はさほど差はなく、2016年ともあまり差がありません。この4年間では2017年が例外とも言えます。基本、暖冬基調で地球温暖化が定着しているとも言えそうです。



    





 *リアクションボタンは非表示とさせていただいています。









 

東京の今朝の天気(12月29日):晴れ、12月の温度統計、六義園の紅葉

2019-12-29 07:53:13 | 外断熱



 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:18.7、洗面所:20.5 湿度(リビング):21%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:10.9 、最低気温: 3.8
  本日の予想気温 最高気温: 11 、最低気温: 4 )



 今年もあと二日となりました。今朝も晴れでこれで3日連続の晴れの朝となりました。冬の晴れの朝は冷え込んで寒いものですが、さほどでもないですね。昨日の日中もかなり冷たい風が吹いて寒かったのですが、真冬の寒さというほどでもありませんでした。やはり、この12月は暖冬ということだったようです。 

 さて、日曜日になりました。2日残っていますので、最終集計は年が明けてからのご報告になりますが、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 


 「日別温度グラフ」
 









 紅葉の写真、さすがに年末では季節外れですね。六義園の紅葉の写真も今日を最後とさせていただきます。長らくお付き合いありがとうございました。
 この後は、神代植物公園の温室の花をしばらくご紹介します。よろしければまたお付き合いください。