goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

先週の夕食当番(豆腐の肉あんかけ ほか)

2016-05-06 09:45:29 | 主夫業


 昨日は子供の日、GWの後半の最終日ということでしたが、いつものように読書でマックに。
お出かけから戻って、家族連れで込んでいるかと思ったら、3つあるイートインコーナーの私のいたコーナーには、
私を含めて3人の、おじさんとおばさんのみ。
 しかもそろって、3人とも頼んだのはお水とホットコーヒーのMサイズ、一人のおじさんは文庫本を、おばさんは
新聞を、そして私は仏教思想の勉強の整理を、と、コーヒー1杯で粘る3人がいました。

 マックの復活!、かなり厳しそう・・・

 さて、前置きはこれくらいで、金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 4月29日金曜日:カツオとイナダの刺身(きんぴらごぼう:スーパーの総菜、他)
 

 まずは金曜日の刺身の日です。初ガツオ○でした。イナダがプリプリで◎でした。

 4月30日土曜日:ソーセージにトマトソース煮(ホウレンソウの和え物:スーパーの総菜)
 

 賞味期限間近のウインナーソーセージ、市販のトマトソースで煮込みました。

 5月1日日曜日:豆腐の肉あんかけ(ホタルイカなどの酢味噌和え、他)
 (冒頭の写真です)

 上沼さんのレシピ(4月25日放送分)で作りました。豆腐に粉を付けて油で焼いて、豚ひき肉のあんをかけただけの簡単料理です。
和風出汁のあんで、和風マーボーのような、揚げ出し豆腐のようなものです。

 5月2日月曜日:カマスの開き(ひじきの煮物 他)
 

 定番のカマスの開きの干物です。ひじきの煮物は、備蓄用の缶詰の期限が近づいたので、消化しました。
前に、ひじきの煮物の缶詰を備蓄したのですが、こちらは油臭くて期限前なのに食べられませんでした。
今回のは茹でひじき(はごろも)、こちらは大丈夫でした。ということで、備蓄分で2缶新たに買いました。

  【先週の番外編】 

 4月30日に作った蒸しケーキ
 

 蒸しケーキの素で作りました。粉に卵と牛乳を加えて、レンジで4分ほどチンして出来上がりの簡単ケーキです。
 まあ、味も○でした。
 もっとも、温かいうちはよかったですが、冷めるとケーキというよりパンになりました。
 卵はそのまま入れて混ぜましたが、次回は白味をメレンゲにして加えれば、もっとケーキらしくなるかと、
挑戦してみたいと思います。




先週の夕食当番(やや本格的なビーフカレー ほか)

2016-04-29 10:07:09 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 4月22日金曜日:サーモンマリネのサラダ(総菜3種盛り合わせ:スーパーの総菜)
 

 金曜日は刺身の日ですが、適当な物がなくて、刺身用サーモンの柵を使ってマリネにしました。

 4月23日土曜日:アジの開き(総菜3種盛り合わせ:スーパーの総菜)
 

 いつもの定番です。

 4月24日日曜日:卵入りの肉野菜炒め(アジの南蛮漬け:スーパーの総菜)
 

 野菜炒めの卵とじ、と思ったのですが、卵でぐちゃぐちゃになりそうで、スクランブルエッグを
先に作っておいて、後から加えました。

 4月25日月曜日:やや本格的なビーフカレー(オクラと山芋の和え物:スーパーの総菜、他)
 (冒頭の写真です)

 上沼さんのレシピ(こちら「4月8日放送分:絶品ビーフカレー」)から作りました。玉ねぎなどをしっかり炒めて、
純カレーと香辛料で作るやや本格的なカレーです。
 下準備と玉ねぎなどを炒めること、じっくり煮込むこと、それなりに手間がかかったので、本格カレー
とまで言えませんが、「やや」を付けてもよいかと思います。
 手間をかけた分、それなりに本格的な味でした。ただ、レシピどおりの調味料の量では、やや甘さが強いようでした。



先週の夕食当番(エビと青豆・ブロッコリーのさっぱりいた炒め、と豆ご飯 ほか)

2016-04-22 09:08:08 | 主夫業


 金曜日となりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 4月15日金曜日:マグロの刺身(市販の冷凍ハンバーグ、ナメコおろし)
 

 暖かくなってきて、「金曜日は刺身の日」が復活です。

 4月16日土曜日:アジのソテー甘酢あんかけとクリームコロッケ(スーパーの総菜)
 

 スーパーの総菜のコロッケ、結構美味しくて、登場頻度増えています。

 4月17日日曜日:豚しゃぶ(ホウレンソウの白和え:スーパーの総菜)
 

 この日は油抜き料理、ナスも茹でただけです。生姜じょうゆでいただきました。

 4月16日月曜日:エビと青豆・ブロッコリーのさっぱりいた炒め、と豆ご飯(オクラと山芋の和え物:スーパーの総菜、他)
 (冒頭の写真です)
 春野菜のグリーンピース、炊き込みご飯用のセットで売っていたので、豆ご飯に半分使い、残りをエビとのさっぱり炒めに
使いました。
 豆ご飯◎でした。



 

先週の夕食当番(番外編:「なだ万」の弁当)

2016-04-16 10:47:52 | 主夫業


 一日遅れとなりましたが、先週の夕食当番の結果報告です。

 先週は土日と行事があって、まともに夕食を作っていませんが、一応ご紹介です。

 4月8日金曜日:エビチリ(ホウレンソウのごま和え:スーパーの総菜、他)
 

 副菜もそうですが、エビチリもパルコの食品階の総菜です。

 4月9日土曜日:お休み
 
 春の園遊会の日で、夜は残り物の片づけでした。

 4月10日日曜日:シュウマイ(切干大根の煮物:スーパーの総菜、他)
 

 市販のシュウマイです。この日も出掛けたため、これで済ませました。

 4月11日月曜日:焼き肉
 

 Pさんに教えていただいた、すき焼き肉を使った焼き肉です。おろし醤油とごまドレシングでいただきました。

  【先週の番外編】 

 日曜日は、兄が出品した展覧会で入賞したということで、東京であった表彰式に代理出席してきました。
そのお昼用として、「なだ万」の弁当が出ました。(冒頭の写真です)
 

 この弁当、さすがはなだ万ですね。一つ一つのおかずに手抜きなしです。◎でした。持ち帰って自宅で食べたのですが、
妻に半分は食べられました。

 兄の入賞作は、あらためてご紹介します。


 

先週の夕食当番(鰆の照り焼き ほか)

2016-04-08 09:26:09 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の料理当番の結果報告です。

 4月1日金曜日:鰆の照り焼き(春雨サラダ:スーパーの総菜)
 (冒頭の写真です)
 鰆は塩焼きと決まっているのですが、上沼さんの料理番組で照り焼きにしていたので作ってみました。
 おかずだけ先に食べる我が家では、味が濃すぎたようです。(レシピ:3月28日放送分)

 4月2日土曜日:ステーキ(オクラの煮びたし:スーパーの総菜)
 

 和牛のモモのステーキです。モモ肉なら何とか我が家も手が出ます。結構美味しいです。

 4月3日日曜日:カマスの開き(コロッケ:スーパーの総菜、他)
 

 定番の干物です。総菜のコロッケ、「インカのめざめ」というジャガイモを使っていて、甘かったですね。

 4月4日月曜日:ソーセージのトマトソースがけ(水菜とちくわの煮物)
 

 メニューに困った時に作る定番料理です。

  【先週の番外編】 

 4月3日日曜日に食べた、ソース焼きそば「peyong」
 

 何やら、名前が変じゃないですか?! 答えはこちら
 (ソーセージや紅ショウガは後で追加したものです。)