goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

先週の夕食当番(味噌味の豚の生姜焼き ほか)

2016-06-18 10:15:00 | 主夫業


 一日遅くなりましたが、先週の夕食当番の結果報告です。

 6月10日金曜日:ヒラメの刺身とおきゅうと(ウインナーと生野菜)
 

 まずは、金曜日の刺身の日です。このヒラメは天然物ということで、◎でした。

 6月11日土曜日:ステーキ(切干大根の煮物:セブンの総菜、ほか)
 

 和牛のモモステーキです。「シンシン」(肉の中心部分)ということで、モモでも比較的やわらかでした。

 6月12日日曜日:アナゴのかば焼き(メンチカツ:スーパーの総菜、ほか)
 

 手抜き料理が続きます。かば焼きもスーパーの総菜ですから、温めて並べただけ料理です。

 6月13日月曜日:味噌味の生姜焼き(コハダ酢のサラダ)
 (冒頭の写真です)
 豚肉とエリンギ、ねぎを炒めて、調味味噌とお酒、すりおろし生姜を混ぜたものでからめました。
 簡単料理ですが、先週では唯一作ったと言えそうな料理です。


先週の夕食当番(ねぎとろ丼ともりそば ほか)

2016-06-03 08:59:12 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 5月27日金曜日:金目の煮付け(マカロニサラダ:スーパーの総菜)
 

 金目は頭付きでしたが、ほとんど食べるところはありませんでした。潮汁にした方が
よかったかもしれません。

 5月28日土曜日:鶏肉とナス、ピーマンの煮物(春雨サラダ:スーパーの総菜)
 

 ナスを使った定番料理です。

 5月29日日曜日:ねぎとろ丼ともりそば 
 (冒頭の写真です)
 昼間コンサートでしたので、この日の夕食当番はお休み、近くのそば屋さんでセットメニューをいただきました。

 5月30日月曜日:ポークピカタ
 

 余った卵液で卵焼きを作って、トッピング、結果見た目は歪な卵焼きになりました。
 妻曰く「定食屋さんの定食みたい!」


先週の夕食当番(ナスとがんもの肉味噌あんかけ ほか)

2016-05-27 09:28:21 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 5月20日金曜日:カツオのたたきと生サーモンののっけもり(缶詰の焼き鳥)
 

 金曜日の刺身の日で、切っただけの料理です。カツオのたたきは柚子ポンで、サーモンは市販のドレッシング
でいただきました。

 5月21日土曜日:ローストビーフ(春雨サラダ:スーパーの総菜)
 

 市販のローストビーフです。切っただけの料理が続きました。

 5月22日日曜日:ブリの塩焼き(切干大根の煮物:スーパーの総菜)
 

 久しぶりに、ブリを塩焼きに、レモンでさっぱりと。

 5月23日月曜日:ナスとがんもの肉味噌あんかけ(缶詰のさんまの照り焼き、ほか)
 (冒頭の写真です)
 ナスは茹でて、がんもはグリルで焼いて、鶏のひき肉と市販の調味味噌をお酒と水で火にかけながら
練ったあんをかけました。
 油を全く使っていないヘルシー料理です。






先週の夕食当番(シラス入りチンジャオロース風炒め ほか)

2016-05-21 10:25:38 | 主夫業


 一日遅れとなりましたが、先週の夕食当番の結果報告です。

 5月13日金曜日:豚しゃぶ(缶詰の昆布巻き)
 

 金曜日は刺身の日ですが、ちょっと飽きましたので、茹でる手間だけかけることにしました。

 5月14日土曜日:サバの煮付けとメンチカツ(スーパーの総菜)
 

 揚げ物はしないので、スーパーにお世話になっていますが、コロッケが続いたので、今回はメンチカツ、
ここの揚げ物美味しいです。

 5月15日日曜日:シラス入りチンジャオロース風炒め(おきゅうと、トマト)
 (冒頭の写真です)
 上沼さんのレシピ(5月9日放送:ピーマンとしらすの炒めもの)をアレンジしました。
 レシピではタンパク質が足らないので、牛肉を足して、残っていたアスパラとモヤシを加えています。
 「おきゅうと」我が家では人気のメニューとなりました。暑くなって、登場機会増えそうです。

 5月16日月曜日:目抜の西京漬(ハムサラダ)
 

 目抜(赤魚)は身がコロコロとほぐれて食べやすいです。

 『先週の番外編』



 料理ではありませんが、3カ月ほど前に近くにケーキ屋さんが出来ました。なかなか寄る機会がなかったのですが、
日曜日の3時のお茶用に買ってみました。
 小さなケーキ屋さんですが、味は○でした。これからも時々お世話になりそうです。



先週の夕食当番(蒸し鶏のサラダ仕立て ほか)

2016-05-13 08:39:26 | 主夫業


 5月6日金曜日:イサキとブリの刺身(フキと筍の煮物:スーパーの総菜 他)
 

 まずは金曜日の刺身の日でスタートです。

 5月7日土曜日:豚肉と春野菜の炒め物(ゴーヤチャンプルー:スーパーの総菜 他)
 

 豚肉とアスパラ、新キャベツ、新玉ねぎを炒めたものです。

 5月8日日曜日:鯛の塩焼き(ひじきの煮物 他)
 

 鯛の美味しい時期です。

 5月9日月曜日:蒸し鶏のサラダ仕立て(アサリとマッシュルームのスープ)
 (冒頭の写真です)
 市販の蒸し鶏(雲仙鶏)をサラダ仕立てにしました。スープは、備蓄用の賞味期限が近づいたアサリの水煮缶と
マッシュルーム缶の消化と賞味の確認をしました。
 あさりの出汁が出て、スープが◎でした。賞味もばっちり、ということで、再び2缶づつ備蓄用に購入しました。