万葉集のおかげで若い頃にはできなかったひとり旅ががぜん多くなった。
万葉の風土を訪ね感じるには朝に夕にと一人歩きに限るが、それでも最初の頃は食事の時間がなんだか嫌なものだった。
しかし有難い事に泊まりでのライブやレコーディングが重なるにつれ、だんだんとひとりでの食事が万葉の旅の楽しみの一つ!
最近、母の状態が大波小波で、周囲の人たちは異口同音に私を案じて下さる。
そこでデーサービスをもう1日増やし、ショートステイを増やしていこうか、、などなど。
そんな中、在宅介護の特集をBSでたまたま目にする。
90歳代の母を在宅介護で11年みる70代の家族が、母親の認知の進行に選択を迫られ施設入所を見送る日の朝の姿だった。
苦悩した見送る側の姿に、いつの日か迎えるかもしれない自分の姿を重ねていた。
ケアマネジャーさん、我が家に入ってくれているヘルパーさんたちに聞くと、要介護5で在宅でみてるのは、受け持ちで我が家だけだそう。
「○子さん、本当によくやってるよ」
いつもそう言ってくれる皆さんの言葉がこの日は妙にすんなり入ってきた。
母も頑張ってるけど、私も頑張ってるんだな。
ならば所用で出かけた帰り道、介護のご褒美ランチ。
以前から行ってみたいと思っていたお店。

カウンター席に案内された。
おお!望み叶ってお一人様カウンターだわ!
「天ばらおひつ」なるものを注文。
カウンターに出された揚げたての天ぷら5種に
メインの天ばらおひつ。

揚げたての小海老の天ぷらがザクザク入ってます^ ^
彩りも綺麗^ ^

山葵が添えられ塩味の効いた小海老天のご飯と相性抜群!
食の力、偉大なり。
もう少し頑張れそうな気がしている。