あっと言う間に年の暮れ。
今年は波多の横山での講演を経て、改めて万葉の風土の素晴らしさと歴史の奥深さを私自身が学んだ1年となりました。
支えて下さった地域の方々、そして応援して下さった皆様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
2018年。来年は、久しぶりに奈良でのお話を頂いております。
何ともありがたい事です。
お心にかけて下さっている方々がいるからこそと、ただただ感謝しております。
ありがとうございます。
風土の名を汚すことのないよう、精一杯取り組んでいく所存です。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
深謝。
おまけです。
先日したためた熟田津(にぎたつ)の書の力!?

伊予の国から贈り物!!!!!いや、額田王からの贈り物!(だといいな!)

ひゃー!

キャッチコピー通り!ほぼゼリーの食感!美味しすぎますっ!
そして、今年最後、ご学友からのサプライズ!

うそーーーーー!
目を疑いました!
なんでも奈良県葛城市の梅之宿酒造さんとの事。
こちらは大津皇子から頂いたサプライズ!(と思いたい!)
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

今年は波多の横山での講演を経て、改めて万葉の風土の素晴らしさと歴史の奥深さを私自身が学んだ1年となりました。
支えて下さった地域の方々、そして応援して下さった皆様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
2018年。来年は、久しぶりに奈良でのお話を頂いております。
何ともありがたい事です。
お心にかけて下さっている方々がいるからこそと、ただただ感謝しております。
ありがとうございます。
風土の名を汚すことのないよう、精一杯取り組んでいく所存です。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
深謝。
おまけです。
先日したためた熟田津(にぎたつ)の書の力!?

伊予の国から贈り物!!!!!いや、額田王からの贈り物!(だといいな!)

ひゃー!

キャッチコピー通り!ほぼゼリーの食感!美味しすぎますっ!
そして、今年最後、ご学友からのサプライズ!

うそーーーーー!
目を疑いました!
なんでも奈良県葛城市の梅之宿酒造さんとの事。
こちらは大津皇子から頂いたサプライズ!(と思いたい!)
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
