goo blog サービス終了のお知らせ 

万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

憧れの清泉寮

2018年08月31日 | なごみ
学生時代、親友とよく旅をした。

中でも思い出の地は清里。

ペンションブームだった当時、清里のペンションに泊まって清泉寮のソフトクリームを食べるのが女子学生の一種のステータスだった。

そしてある日、絵に書いたようなコースで私たちは清里へと向かった。

清里ではレンタサイクルで方々巡った。

もちろん憧れの清泉寮も。

清泉寮の前はいっぱいの人で全ての人たちがまるで軽井沢からきたのでは、、、と思える程に眩しかったのを覚えている。

清泉寮からはとうもろこし畑が広がり道沿いで買ったとうもろこしもなんだか高級な味がしたように思えた程の浮かれぶり!

2人とも青春の真っ只中にいた。

そして昨晩。

彼女から届いた旅のお土産宅急便はまさにその青春が詰まっていた。


清泉寮をあしらった木製のカードスタンド。

いつかまたふたりで行ける日を楽しみにしていると彼女の変わらぬ温かい文字でしめくくってあった。

新たに開かれる青春の1ページはそう遠くないかもしれない。

ありがとう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった青春時代♪ (鹿角またぎ)
2018-08-31 12:55:55
こんにちは~♪
東北に住んでいる爺ぃです。 北は「十和田湖」、南は「八幡平」に囲まれた、奥羽山脈の山郷です。 
《清里》の清泉寮ですか! 八ヶ岳南東山麓の高原ですね!💛 私の住んでいる「鹿角」と似ています。
私も十和田湖をボートで疾走したり、銃を肩に山野を歩き回った青春時代を思い浮かべました。
今、70の坂を登ってますが…本当に楽しかった悔いのない青春でした。 本日は有難うございます♪
返信する
Unknown (yo-サン)
2018-08-31 19:54:44
交信(心)感謝です。
清泉寮でしたか。懐かしい想ひ出に浸られるひと時でしたね。ふと、ペギーさんの「学生時代」を口遊んでしまいました。素敵な女学生さんでいらしたことでしょう。新たな青春の1頁!なんて素晴らしいですねぇ。

拙ブログへのメッセージ痛み入ります。風香さんの残り香を感じました。恰も、いにしえの、やんごとなき方々の香りが漂ふようでした。
西近江は琵琶湖畔に白髭神社があります。湖面に浮かぶかのような水鳥居がとても美しいです。
お宮の境内後方に紫式部や鉄幹・晶子の歌碑があります。
三尾の海に網引く民のひまもなく立居につけて都恋しも(紫式部) 
しらひげの神の御前にわくいずみこれをむすべば人の清まる(与謝野鉄幹・晶子)
と刻まれています。もう心は琵琶湖に飛んでいます。ぜひ一度お出まし下さいね。今宵はこれにて。




返信する
奥羽 (風香)
2018-08-31 21:07:26
鹿角またぎ様
はじめまして^ ^
コメントありがとうございます^^
お話いただいた中から美しい奥羽地方の情景が目に浮かんでくるようでした^ ^
青春時代の思い出、、、いつ思い返しても美しいものですね!
ありがとうございます😊
返信する
淡海 (風香)
2018-08-31 21:15:25
yo-サンさま
こんばんは♪
何時もコメントありがとうございます^ ^
過分なお言葉、恐縮です^^
先日まで滋賀県史を手元に、古代の淡海国に思い馳せて万葉時間旅行を楽しんでいたところでしたので嬉しくなりました。
メタセコイアの並木道、夢の続きが待ち遠しいです^ ^
深謝。
返信する

コメントを投稿