近隣センター・パソコンサークル・週間日記#605
今週(08’10月14日~10月17日)の活動状況
10月14日(火)
「火曜会」1時~2時半、パソコンの基本操作
一旦、エクセルを離れて、パソコンの基本操作を実習しています。
今日は、パソコンのメンテナンスについてです。
デスククリーンとかデフラグなど実習しましたが、ほとんどの人が初めてやってみたようでした。
これも一人ではなかなかできないようです。
また、ちょいちょいやるほどの操作ではありませんので、この講座で取り上げてみんなで一緒にやるほうがよさそうです。
「関栄会」1時~2時半、ワード・復習と応用編・定型外文書作成
「領収書」「名札」「お祭り券」「ワッペン」「往復はがき」「三角錐メニュー」「賞状」を終わりました。
図形描画ツールバーにある組織図挿入ボタンを使って、連絡網やトーナメント表の作成に入っています。
部下・同輩・アシスタントなど選ぶと、それなりの枠と線が一挙に作られます。
スタイル、色などもいろいろと選べます。
ちょっと慣れると、楽しくできました。
「高砂会」3時~4時半、ワード・復習と応用編・ポスター
生徒さんによる、自由テーマの自作品の発表です。
そしてさらに、その作り方の説明と指導もやってもらっています。
さて、予定の生徒さんのパソコンが壊れてしまい、担当講師が代わりのポスターを用意して急場をしのぎましたが、次の予定はアシスタントの一人の方にお願いできました。
その後は、通常の生徒さんによる実習に戻れそうです。
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第一班)ワード・基礎編
単元6・文章の編集その1に入っています。
箇条書き、各種拡張書式、書式のコピー、スタイル、ヘッダー&フッターなどです。
テキストを終え、練習問題に入りました。
正直言って、難しいところに入ってきています。
生徒さんも音を上げているようでした。
10月15日(水)
「互助会」1時から2時半、打合せと予習(講師とアシスタントの集い)
1)火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いをします。
現在の進行状況、問題点の有無、難しい操作など必要により予習しあいます。
2)高砂会用のアシスタント作成の代案ポスターを勉強しあいました。
文化祭プログラム内容の勉強は後回しです。
「友の会」3時~4時半、ワード復習・応用編(一般文書の作成)
応用編4の一般文書作りの編集の復習と応用に入っています。
今日は、セクション区切りや段組の実習です。
復習と応用とはいえ、今までで習った基礎はほとんど忘れています。
復習が中心、いやむしろ、基礎編の再おさらいです。
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第二班・ビスタ用)ワード・基礎編
第一班とほぼ同じ進み方です。
但し、ワード2007による操作です。
10月16日(木)
「木曜会」1時から2時半、ペイント
引き続き、反転と回転、伸縮と傾きの練習です。
この実習教材の中には、いろいろと勉強になる点がありました。
例えば、
円を描画し、傾けて塗潰すと漏れてしまいますので、太線で描く。
背景と同系色の薄い色を使うと、白っぽいぼんやりした色に見える。
星などは、ワードで描画しペイントに張り付けるやり方もある。
虹は、曲線より、円をだんだん小さく7つ描き組み合わせる。
など。
10月17日(金)
「金曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
この近隣センター施設の利用状況表を作成し、グラフにする実習です。
この実習を通して、基本的なエクセル操作を身につけてもらいます。
主な内容としては~データの入力、列幅・行高、フォント編集、表示形式、罫線、塗潰し、行・列追加、数式と関数、グラフです。
今週(08’10月14日~10月17日)の活動状況
10月14日(火)
「火曜会」1時~2時半、パソコンの基本操作
一旦、エクセルを離れて、パソコンの基本操作を実習しています。
今日は、パソコンのメンテナンスについてです。
デスククリーンとかデフラグなど実習しましたが、ほとんどの人が初めてやってみたようでした。
これも一人ではなかなかできないようです。
また、ちょいちょいやるほどの操作ではありませんので、この講座で取り上げてみんなで一緒にやるほうがよさそうです。
「関栄会」1時~2時半、ワード・復習と応用編・定型外文書作成
「領収書」「名札」「お祭り券」「ワッペン」「往復はがき」「三角錐メニュー」「賞状」を終わりました。
図形描画ツールバーにある組織図挿入ボタンを使って、連絡網やトーナメント表の作成に入っています。
部下・同輩・アシスタントなど選ぶと、それなりの枠と線が一挙に作られます。
スタイル、色などもいろいろと選べます。
ちょっと慣れると、楽しくできました。
「高砂会」3時~4時半、ワード・復習と応用編・ポスター
生徒さんによる、自由テーマの自作品の発表です。
そしてさらに、その作り方の説明と指導もやってもらっています。
さて、予定の生徒さんのパソコンが壊れてしまい、担当講師が代わりのポスターを用意して急場をしのぎましたが、次の予定はアシスタントの一人の方にお願いできました。
その後は、通常の生徒さんによる実習に戻れそうです。
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第一班)ワード・基礎編
単元6・文章の編集その1に入っています。
箇条書き、各種拡張書式、書式のコピー、スタイル、ヘッダー&フッターなどです。
テキストを終え、練習問題に入りました。
正直言って、難しいところに入ってきています。
生徒さんも音を上げているようでした。
10月15日(水)
「互助会」1時から2時半、打合せと予習(講師とアシスタントの集い)
1)火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いをします。
現在の進行状況、問題点の有無、難しい操作など必要により予習しあいます。
2)高砂会用のアシスタント作成の代案ポスターを勉強しあいました。
文化祭プログラム内容の勉強は後回しです。
「友の会」3時~4時半、ワード復習・応用編(一般文書の作成)
応用編4の一般文書作りの編集の復習と応用に入っています。
今日は、セクション区切りや段組の実習です。
復習と応用とはいえ、今までで習った基礎はほとんど忘れています。
復習が中心、いやむしろ、基礎編の再おさらいです。
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第二班・ビスタ用)ワード・基礎編
第一班とほぼ同じ進み方です。
但し、ワード2007による操作です。
10月16日(木)
「木曜会」1時から2時半、ペイント
引き続き、反転と回転、伸縮と傾きの練習です。
この実習教材の中には、いろいろと勉強になる点がありました。
例えば、
円を描画し、傾けて塗潰すと漏れてしまいますので、太線で描く。
背景と同系色の薄い色を使うと、白っぽいぼんやりした色に見える。
星などは、ワードで描画しペイントに張り付けるやり方もある。
虹は、曲線より、円をだんだん小さく7つ描き組み合わせる。
など。
10月17日(金)
「金曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
この近隣センター施設の利用状況表を作成し、グラフにする実習です。
この実習を通して、基本的なエクセル操作を身につけてもらいます。
主な内容としては~データの入力、列幅・行高、フォント編集、表示形式、罫線、塗潰し、行・列追加、数式と関数、グラフです。
現在は表示形式のところまで来ています。
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・関数
関数を離れてデータの抽出に入っています。
(データの並べ替えは基本的なところは終わっています)
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・関数
関数を離れてデータの抽出に入っています。
(データの並べ替えは基本的なところは終わっています)
抽出が終わると、グラフに入る予定です。
関数はいしばらく小休止です。
<以上>
<以上>