gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#424

2006-12-22 21:35:12 | 日記・エッセイ・コラム
 06’12月22日(金曜日)#424
 近隣センター・パソコンサークル、毎週木曜日と金曜日の勉強会
 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・変換
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・図形描画その1
     「どんぐり」3時から4時半、ペイント
 
 火曜日・水曜日と、各勉強会の概要を追ってきましたので、今日も続けて上記3つの勉強会について振り返ってみます。この3つの会は老人会とは関係ありませんで、50代~60代のかたがたです。
 木曜会は、今年の11月にスタートしたばかりです。10月の文化祭のときの入会希望者が、7名いましたので、発足しました。
 講師・アシスト側の体制が手薄でしたが、希望者の方々が、勉強会に見学に来たり等、非常に熱心でしたので、その熱心さに押されてしまいました。
 但し、それだけに、レベルは比較的高そうです。まったくの初心者が2名いますが、残り5名はパソコン経験もあり、特にそのうちの2名は、先々アシスタントに回ってもらえればと考えています。楽しみです。
 金曜会(男性1名・女性6名)は、昨年の文化祭のときに、そしてどんぐり会(男性1名・女性5名)は一昨年の文化祭のときにスタートしました。
 但し、金曜会はちょっと変わっていまして、その前身は、どんぐり会の前に発足していまして、そのときの非常に優秀な男性が、現金曜会の講師を務め、更に、勉強を続けたい2名の女性は、現金曜会のアシスト兼復習生として残っています。
 他の勉強会とは違った金曜会の生い立ちですが、熱心な方が講師として・アシストとして、次の会を発足させる行き方は、最も理想的な方法のように思えます。
 さて、木曜会はスタートしたばかりですので、勉強会の内容も書くようにしていきます。
 今日は、変換についてですが、非常に重要な内容だと思っています。
 パソコンは前後の文を考えて変換するので、長目に入力してから変換する。しかし、長目の変換をするには、変換文節の移動と文節の区切りの変更を、適切に操作出来なければいけない。また、Escキーで変換前に戻すとか、確定後の再変換なども対応できなければいけない。
 と言ったような事ですが、パソコンを経験した人でもほとんどの方は知らないようでした。
 今日で、パソコンサークルの今年度の活動は最後です。お読みいただきましてありがとうございました。来年は第2週目から始まります。また、よろしくお願いいたします。
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#423

2006-12-20 17:31:47 | 日記・エッセイ・コラム
 06’12月20日(水曜日)#423

 近隣センターパソコンサークル、毎週水曜日の勉強会

 「互助会」1時から2時半、予習・打ち合わせ
 「友の会」3時から4時半、エクセル・応用問題集

 昨日も書きましたが、今週で今年のサークル活動は終了します。今日は上記二つの勉強会について書きます。

 現在、勉強会は8つありますが最初に出来たのが互助会です。来年2月で4年目になります。

 パソコン愛好者4名(男性1名・女性3名)でスタートし、1名脱会、3名入会して、現在6名になりました。

 互助会の役割は、お互いに勉強しあって、新たにスタートする勉強会の講師・アシストをボランティアすることです。

 幸運にも、メンバーの一人の方の尽力で、パソコン10台を、NPO団体から寄贈いただきました。

 これを元に、近隣センターの老人会に働きかけて、この年の9月に、「高砂会」と「関栄会」のパソコン体験勉強会がスタートしました。現在も毎週火曜日に開いています。

 もちろん、互助会のメンバーが講師・アシストを勤めましたが、同時に、互助会の勉強会の目標(講師・アシストする)が出来、いっそう励みになりました。

 現在の互助会の勉強は、他の勉強会の講師・アシストの、予習や打ち合わせが中心となっています。

 そして、同じ年の10月に「友の会」がスタートしました。

 近隣センターでは毎年10月に文化祭を開いています。センターに所属する各サークルの1年間の活躍の発表会です。文科系では、書道・絵画・写真・編み物・お茶などで、体育系と合わせると、120ほどのサークルがあります。

 パソコンも、早速、作品を展示・発表・PRしましたところ、入会希望者が集まり、老人会とは関係のない、中高年者(40代~60代)の勉強会の第1号である友の会のスタートとなったわけです。文化祭は会員募集の場でもあったわけです。

 現在の友の会は、女性6名・男性2名で、ワード・ペイント・エクセルを一通り終了し、今はエクセルの復習応用編をやっています。
 友の会にはベテランが揃っていますので、アシストをお願いしてますが、パートなどの仕事の関係で時間がとれず、一人だけ手伝ってもらっています。

≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#422

2006-12-19 17:29:51 | 日記・エッセイ・コラム
 06’12月19日(火曜日)#422

 近隣センターパソコンサークル、毎週火曜日の勉強会

 「火曜会」1時から2時半、ワード・文書の編集その1
 「老人会・関栄会」1時から2時半、ワードの復習・応用編
 「老人会・高砂会」3時から4時半、エクセル・グラフ

 今年のサークル活動(火・水・木・金曜)も今週で最後になります。新年は第2週から始まります。

 火曜会は編集の問題集(6問)に入っていて、今日はスタイルの登録・利用・変更ですが、難しいのとあまり利用頻度はありませんので、ほぼ同じように出来る書式のコピー/貼り付けを代わりに勉強しました。

 さて、先週この会に中途加入された方の木曜会への変更問題ですが、結局、親しい人が居るこの会にとどまることになりました。

 まったくの初心者ですので、既に半年前からスタートしている火曜会とは離れすぎています。どう扱っていくかいろいろ考えました。その結果、

 しばらくの間、ほぼマンツーマンで、入力・変換・文書の作成・表・文書の編集の追いつけるところまでやり、図形描画から一緒になる方法をとる予定です。

 図形描画は、入力変換などが出来なくともこなせるはずです。

 今回のような中途加入者の扱いは初めてですが、うまくいけば貴重な経験になり、パソコンサークル活動の中での問題点のひとつの解決策になりそうです。

 老人会の勉強会も3年を経過しました。関栄会は一通りの入門編ワード・ペイント・エクセルを終了し、ワードの復習と応用編に入っています。

 高砂会は最後のエクセルのグラフで、じきに終了しますが、エクセルの復習と応用編に入る予定です。

 今日は早めに終わり、4時から、お茶菓子で1年を振り返りました。
当初は、皆さんサークルの古いパソコンを使っていましたが、現在では、全員自分のパソコンを持参してます。

 新しく買った人、娘・息子から払い下げてもらった人などさまざまですが、各ご家庭内でも、おじいちゃん・おばあちゃんのパソコン勉強は話題になったようです。特に、3年も続きましたから。

≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#421

2006-12-15 19:20:07 | 日記・エッセイ・コラム
 06’12月15日(金曜日)#421

 毎週木曜日と金曜日のパソコンサークル勉強会

 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・入力
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・図形描画その1
     「どんぐり」3時から4時半、ペイント

 木曜会は、1月の第2週目に、タイピングテストを15分ほどいっせいにやってみることに決まりました。

 このタイピング練習は、私のほうから全員にインストールした練習ソフトを使い、しかも、出来るだけキーボードを見ないようにしてと注文をつけています。

 講師も・アシスタントも含めて全員です。私もこれからタイピング練習に励み、生徒さんたちにいいところを見せたいところです。

 今日もはじめてパソコンを持参した生徒さんがいましたので、一応チェックなどしたため、テキスト授業のスタートが遅れてしまいました。娘さんが使っているのを借りてきたようです。やはり自分のパソコンでの練習が一番いいです。

 授業のほうは入力に関してですが、「じめん」でも「ぢめん」と入力してでも、「地面」と変換されるように全員のパソコンの設定を変えたり(IMEツールバーのプロパティーから)、また、キーボードの記号入力の特異例(中点・括弧など)など説明、更に、文字の削除や追加など実習し、入力問題集(かな・カナ・漢字・英数字・記号など)は自宅での宿題として今日の授業を終わりました。

 なかなか思うようなスピードで進みませんが、大体、各生徒さんたちのパソコンも把握できて来ましたので、徐々に進み方も早まるでしょう。
 金曜会のワード・図形描画その1は、今日で大体終了しましたが、次回は今年最後になりますので、まとめや質問などに当てる予定です。また、ワード基本編終了後は、その復習をかねて応用編に進む予定です。
 本来はペイントに入るコースですが、「どんぐり」の進行状況を見て変更しました。
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#420

2006-12-13 19:42:57 | 日記・エッセイ・コラム
06’12月13日(水曜日)#420

 近隣センターパソコンサークル、毎週水曜日の勉強会

 「互助会」1時から2時半、打ち合わせと予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・応用問題

 昨日の火曜会の中途加入者の件は、互助会の打ち合わせの議題として載せ、スタートしたばかりの「木曜会」に加入変更してもらうことに決めました。

 11月にスタートしたばかりの木曜会なら何とか追いつけるでしょう。本人の日程上の良し悪しもありますので、決定にはなお調整が必要かもしれませんが。

 中途加入希望があった場合、通常は、先ず見学に来ていただき、いろいろお話の段階で、どの会に入っていただくか・或いはしばらく待っていただくか相談しあって決めていくのですが、今回は、火曜会のメンバーの照会内容を鵜呑みにし、また、見学どころか、パソコン持込で、今日から入会のような感じでしたので問題が起きてしまいました。

 いい経験を積みました。

 さて、今日の友の会のエクセル応用問題は、この近隣センターまでの案内図の作成です。

 一般に、案内図はワード・オートシェイブで作られますが、エクセル・オートシェイブのほうが作りやすい場合もあります。

 シートを碁盤の目のようにレイアウトし、オートシェイブとオフィスのクリップギャラリーを利用すれば、かなり簡単に作れます。

 ギャラりーには、地図に必要なバス停・信号・駅と線路など、ほとんど出来合いが揃ってますので、挿入・配置するだけです。

 友の会の皆さんも、エクセルの表計算・関数とは違い、図形描画となると、楽しそうに作り上げます。
 12月は忘年会シーズンですが、近隣センター・町会・各自治会・各サークルなどもにぎわっています。パソコンサークルの会員の中には、役に付いている方も大勢いますが、連日のように忘年会が開かれています。そのため、勉強会を休まれる方も増えています。

≪終わり≫