gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#200

2005-04-29 12:02:39 | 日記・エッセイ・コラム
05'4月29日(金曜日)#200

 今日金曜日のパソコンサークル勉強会はお休みです。

 この近隣センターのサークル活動は(どこのセンターでも同じだと思いますが)、祝日そして日曜日と土曜日はほとんど休みになります。センターは開いていますが一般の人達に解放されています。サークルは遠慮します。また、第一・第三月曜日はセンターの休館日です。

 さて、29日から連休が続きますので以下のパソコン勉強会はお休みし、5月の第二週から始まります。

 5月3日(火曜日)老人会の「関栄会」と「高砂会」
 5月4日(水曜日)中高年の「互助会」と「友の会」
 5月5日(木曜日)老人会の「むつみ会」
 5月6日(金曜日)中高年の「金曜会」と「どんぐり」

<終わり>



パソコン互助会日記#199

2005-04-27 17:24:54 | 日記・エッセイ・コラム
05'4月27日(水曜日)#199

 毎週水曜日は中高年組の「互助会」と「友の会」のパソコンサークル勉強会で、今日は予定どうり実施しますが、来週はゴールデンウィークで休みとなります。

 近隣センターのサークル活動は、一般的には祝祭日が休みになります。パソコン勉強会も他のサークル活動に右に習えです。

 「互助会」1時~2時半は、パソコンサークル7つの勉強会の中心的な役割(講師・アシスタント)を果たしてますが、毎週の勉強会は、その指導上の反省など研修し合い・一方で現在はワードの復習を兼ねて"スタイル"を勉強し合っています。

 このスタイルは、ワードのバージョン98と02とではちょっと違いがあり厄介です。各会員の持参するノートパソコンは全くまちまち(バージョン・メーカーなど)ですので、時々失敗してしまいます。

 近隣センターにおけるサークル活動としてボランティアでパソコン勉強会を開いてますが、街の教室とか・市の講習会とは違った特徴を出そうとしてますので、色々なミスは寛容してもらっています。

 先生と生徒と言う関係は弱くしています。現在アドバイスをもらっている人も1年2年経てばアシスタントする側に廻ってもらいます。

 「友の会」3時~4時半は、この4月に中途入会者を中心にスタートした会で、ワードの入力・変換の練習です。老人会の「高砂会」とは異なり、ややスピードを上げて行くつもりです。

<終わり>



パソコン互助会日記#198

2005-04-26 17:19:20 | インポート
05'4月26日(火曜日)#198

 今日の老人会のパソコン勉強会は予定どうり開かれますが、ゴールデンウィークに入る来週は休みになります。

 「関栄会」1時から2時半、引き続きペイントの練習問題で、水仙の花の描画です。

 「高砂会」3時から4時半、ワードの入力・変換練習ですが復習ですので、出来るだけ文章を長く打ち込んで、一括変換するようにしてます。

 老人会のパソコン勉強の内容は、当初スタートした当時(一昨年の10月)は、体験的な勉強会でしたが、皆さん熱心で1年半も経過し、だんだん本格的な勉強会になってきました。

 パソコンは奥が深いですから習うことはいくらでもありますが、お年寄りの方には、日常に役立つわけでもなく、余暇の利用としての趣味だけに止まっていると思われます。

 当初の計画では、半年から1年ぐらいで対象者を次々と替え、体験的にパソコンに触ってもらうつもりでしたが、最近になって、計画を変更してます。

 体験学習希望者を回覧で募ってもそれほど集まりません。この近隣センターに出てこられるお年寄りはほんの一部なのです。但し、勉強会を続けているとその口コミでポツリポツリと中途入会者が出ます。

 センターのサークル活動としてパソコン勉強会を続けていけば自然に集まってくると思われます。それより、教材や講師・アシスタントの確保を進めなければいけません。

<終わり>



パソコン互助会日記#197

2005-04-22 18:30:44 | 日記・エッセイ・コラム
05'4月22日(金曜日)#197

 毎週金曜日は、水曜日同様、中高年組のパソコンサークル活動日です。

 「金曜会」1時から2時半、スタート1年半、エクセルの勉強中で、町内会の連絡網作りをやってます。

 「どんぐり会」3時から4時半、スタートして半年、ワードの表に入ってます。

 さて、今週のブログは、近隣センターを利用してのサークル活動としてのパソコン勉強会について、老人会組・中高年組に分けて書いています。センターには各種サークルが活動してますが、パソコンサークルはありませんでした。

 専門の講師を呼ぶことも無く、パソコン仲間が集まって、一人では難しすぎるパソコンも何人か集まれば何とかなるし、頼りになるし、とにかく毎週1回集まってずーっと続けていこうという趣旨が「互助会」で、パソコンサークルの中心になっています。

 近隣センターには各種サークルのほか、老人会も所属してますし、町会・各自治会も所属してます。パソコンサークルの活動しやすい場です。

<終わり>



パソコン互助会日記#196

2005-04-20 19:26:53 | 日記・エッセイ・コラム
05'4月20日(水曜日)#196

 水曜日のパソコンサークル活動勉強会は、「互助会」と「友の会」の中高年組二クラスです。

 「互助会」1時から2時半は、このサークルの中心となる会で、他のクラスの講師・アシスタント役を務めています。そのため、勉強会の内容は指導・ヘルプのための反省や研修を主にして、そのほかは現在ワードの復習もやっています。

 「友の会」3時から4時半は、中途加入者を中心にしたクラスで、この4月からワードをスタートし、入力・変換の勉強中です。

 昨日は老人会の勉強会について、この近隣センターでのサークル活動としてのパソコン勉強会について取り上げましたが、今日水曜日と金曜日は、中高年組について触れたいと思います。

 近隣センターに出入りする中高年の方は、他のサークルにも参加していとか町会や自治会の役も勤めている人が結構いらっしゃいます。

 町会や自治会の役についている人はパソコンが実際に役立ちますので、勉強には熱心ですし動機付けにそれほど苦労しません。民生委員の人にはエクセルの名簿作りが、町会の会計係の人にはやはりエクセルの会計報告作りが、その他ワードの一般案内文書作りが、利用としていただき喜ばれました。

 他のサークルに入っている人は、水彩画や写真や書道などでしたらペイントやワードにそれなりの興味をもたれるようです。 

 しかし何も役に付いていない・他のサークルにも入っていない方には動機付けが難しいいですが、新しく入会される人のアシストをお願いしますと、喜んで引き受けていただけます。自分の復習にもなるようです。

 近隣センターのサークル活動は毎週やりますので、単発的な市の講習会などとは違います。のんびりと暇つぶしでもいいですし、しかし少しでも自分の日常に繋がったパソコンの勉強になるようにしていきたいものです。

<終わり>