gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#479

2007-05-25 20:33:13 | 日記・エッセイ・コラム
07'5月25日(金曜日)#479

 毎週木曜日と金曜日の近隣センターパソコンサークル勉強会

 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・表の作成
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・復習と応用編
     「どんぐりい」3時から4時半、エクセル・基本操作

 木曜会は、表の挿入、表・行・列・セル・データの選択の仕方、データの入力、行・列の挿入/削除、表・データの削除を終え、今日は、列幅・行高の変更、セルの結合/分割を勉強しました。

 パソコン全般に言えることですが、上記の操作を勉強する時につくづくと感じることは、いろいろなやり方があると言うことです。

 メニューバーの罫線からとか、ツールバーのボタンでとか、右クリックしたメニューからとか、カーソルのドラッグ操作でとか、更には、罫線ツールバーを表示してとか・・・。

 特に、表の操作の時はいろいろとあり、ワードでの表作りを難しくしている原因の一つに思えます。

 行・列の挿入はツールーバーボタンで、削除は(標準ではボタンがありませんので)右クリックで。

 また、列幅の変更については、任意に・最長文字列幅に・全列同幅に・数値で指定してとかいろいろありすぎますので、良く使われる操作だけを覚え、特殊な操作は「こういうことも出来る」と理解するだけにしてます。

 行高については、データ的な表はエクセルに任せて、ワードでは、フォントサイズで自動調整されますのであれこれ覚えなくてもよさそうです。
 セルの結合・分割にしても、鉛筆や消しゴムでの方法もありますが、ドラッグ操作に難しさもありますので、「こういうことも出来る」と理解するにとどめています。
 金曜会は、総合問題集が終わりました。最後のサークル便りは、結局一月掛かりましたが、それなりの内容だったと思えます。来週からは「テンプレートの利用」に入ります。
 どんぐりは、エクセル基本操作の、セル範囲選択・データ入力・オートフィル入力へと進みました。
 この会の進め方は、エクセル開始の冒頭でも講師から宣言されましたが、「遅い人に合わせて進めます。早い人は遅い人を援助してください。ですから、ゆっくり進めます。」
 どんぐり会の特徴です。
<終わり>

パソコンサークル互助会日記#478

2007-05-23 19:31:07 | 日記・エッセイ・コラム
07'5月23日(水曜日)#478

 毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「互助会」1時から2時半、打合せ・予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編

 互助会は、相変わらず、エクセルやワードの復習と応用編に使われる新教材の打合せ・予習です。

 ワードについては、「総合問題集、テンプレートの利用、便箋作成、名刺の作り方、チラシ文書の作成、一般文書の作成、表文書の作成」まで完成しました。

 今後、ポスター類の作成、長文の編集などを準備中です。

 現在使っている勉強会は、関栄会(一般文書作成)と金曜会(総合問題集)です。

 エクセルについては、「操作集その1、その2、問題集その1、その2」まで完成し、問題集その3を準備中です。

 現在使っている勉強会は、高砂会(問題集その1)と友の会(操作集その1)です。
 前にも述べましたが、サークルのスタート当時は、ワード・ペイント・エクセルを一通り3年ぐらいで終了し、勉強会はそこで卒業・解散の腹積もりでした。
 しかし、実際には解散するわけにはいきませんでした。上記4つの会が続いています。
 続けるために教材が必要です。やむを得ず、復習・応用編なるものの準備を始め、ようやく最近になってまとまってきて、目鼻もつけられるようになったしだいです。
 ただし、会の生徒さんたちのメンバーは変わっています。これからは、スタート当時の予定を変更し、近隣センターのサークル活動らしく、これで終わりと言うことは無く、サークル会員の希望にしたがって続けていくことになりそうです。
 教材の準備もほぼ80%完了しました。
<終わり>


パソコンサークル互助会日記#477

2007-05-22 19:34:23 | 日記・エッセイ・コラム
07'5月22日(火曜日)#477

 毎週火曜日の近隣センターパソコンサークル勉強会

 「火曜会」1時から2時半、ワード・図形描画その2
 「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用編
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編

 火曜会は、講師が欠勤のため私が代講しました。その2は、その1の応用的な図形操作の勉強です。テキストボックスやオートシェイブの、いろいろな書式設定の仕方が中心です。

 地図の作成を勉強しましたが、直角三角形を反転させて・塗潰し、海を表現したり、テキストボックスを塗潰しなし・線なしにして文字だけを表したり、二本の太さの異なるオート―シェイブ直線で鉄道線路を描き、最後はグループ化して終了しました。

 ところで、この会の担当講師は60才前後の家庭の主婦です。年老いた母の看病のため、毎月1回は休講します。今日がその日でした。

 高砂会の講師もほぼ同じような主婦で、今日は出講してますが、休めない会合があり、やはり月に1回は休講します。

 このように、各講師は忙しい主婦がほとんどですから、アシスタントはもちろん、無理をせず、都合の悪い時は適時休める体制が、長続きさせるためには必要なことです。年齢的に親の面倒を見なければならない人が多くいますが大変です。

 関栄会は、一般的な文章の編集の復習です。あらためて、タブとリーダー・箇条書きなど完全な復習内容ですが、ほとんど忘れていますので、一から始めているようなものです。

 高砂会も、復習が中心です。やや応用操作も入りましたが、同様に一からスタートするようなものです。
 この二つの老人会のパソコン勉強会は、まだまだ続行しなければいけないようです。この近隣センターの老人会は6つありますが、幸い、他の会からは特に希望が出ませんので(こちらも敢えて話は仕向けてませんが)、続けられます。

<終わり>

 

パソコンサークル互助会日記#476

2007-05-18 20:26:54 | 日記・エッセイ・コラム

07'5月18日(金曜日)#476

毎週木曜日と金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・表
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・復習と応用編
      「どんぐり」3時から4時半、エクセル・基礎編

 木曜会は、今日から表に入りました。ビスタ使用(ワード2007)の人が2名いますが、表についても従来(ワード2002と2003)とは変わっていますが、だいぶビスタに慣れてきましたので、今のところは何とか進んでいます。

 しかし、6名が従来・2名がビスタですので厄介です。ビスタの特徴は表をきれいに作る操作の豊富さにあるのでしょうか、今のところはそんな感じです。

 とにかく、講師・アシスタント側は、まだ誰もビスタを持っていませんので、参考書便りで、ペーパー上の理解だけで進めているわけですが、表についてはなんとかなりそうです。

 金曜会は、復習と応用編として、縦書き・4段組の「サークル便り」の作成に入りました。文書内には、表・図・オートシェイブ・テキストボックスなど入れますので、かなり難しい文書作成の応用例題です。

 終わり間際になりましたら、3人の方のパソコンがフリーズしてしまいました。そのうち2人の人はXPです。「メモリーが不足しました」と言うメッセージが表示されました。

 厄介な文書作りですので十分考えられることですが、XPでのこのような例は珍しいです。今まではめったにありませんでした。

 どんぐりはエクセル2日目。今のところはまだスタートしたばかりですので順調に進んでいます。

 この会の講師は、ゆっくりと丁寧に進み、どちらかと言えばレベルの低い人に合わせていきますので、時間はかかりますが、取り付きにくいエクセルにはちょうどいいかもしれません。

<終わり>


パソコンサークル互助会日記#475

2007-05-16 21:16:23 | 日記・エッセイ・コラム
07'5月16日(水曜日)#475

 毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「互助会」1時から2時半、予習と打ち合わせ
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編

 互助会は、先週に続いてエクセル・復習と応用編の応用問題集その2についての予習と打合せです。

 復習と応用編としては、操作集その1とその2が有り、更に問題集その1・その2・その3を予定しています。

 問題集その2には、12の例題があります。その3は未完成です。

 操作集は、老人会の勉強会には対象外とする予定です。問題集は、その3だけを対象外とする予定です。

 老人会の関栄会はワードの復習と応用編を勉強中です。高砂会は問題集その2を勉強中です。
 ところでこの復習と応用編のことですが、以前にもこの日記で書きましたが、老人会の関栄会と高砂会・そして一般の友の会は、スタートして4年経過してます。ワード・エクセル・ペイントなど一通りの勉強を終わりました。
 本来なら、卒業と言うことで勉強会は終了のはずですが、まだ続けたいという熱い希望がありました。更に、ほとんどの人が新規にパソコンを購入してました。
 そのような事情で、結局解散と言うわけにはいかず続けることにしましたが、その教材として復習と応用編を急遽準備したわけです。ですから、現在も準備中・作成中です。
 パソコンは奥が深いと言いますが、それほど深いところを突っ突いているわけではありませんが、前のことは忘れますし、キリがないことは確かです。
 ただ、近隣センターのサークル活動としてのパソコン勉強会と言う活動は、期限を設けることなく、みんなが続けたければいつまでも続けてもいいものだと考えるようになって来ました。
 時間だけはたっぷりありますから、場合によっては以前の内容の繰り返しでもいいものかもしれません。
<終わり>