gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#306

2006-01-27 19:07:26 | 日記・エッセイ・コラム
06’1月27日(金曜日)#306
 金曜日のパソコンサークル活動は、「金曜会」と「どんぐり会」の勉強会です。
 「金曜会」1時から2時半、ワード・文章の編集
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・縦書き文書
 金曜会は入力を終え、編集に入っています。編集のための範囲選択、そして編集その1として、文字列の削除・挿入・上書き・移動・コピーの勉強でした。
 カーソルを置く(カーソルの位置の確認)、文字列と行選択でのポインターマークの違い、ドラッグする(ドラッグの代わりには、Shiftキーと矢印キーを組合わせる)、など範囲選択上の基本についても時間を取りました。今後ワードを進めていくと、カーソルの位置の未確認やドラッグのミスが頻繁に出てくるからです。
 ドラッグについては、最初の内は上手くいきませんから、他の方法も必ず教えます。ただし、今後において、dラッグ操作は絶対必要ですから、しっかり繰り返し練習してもらいます。ですから、移動・コピーは、ツールバーの切取・コピー・貼付ボタンをしばらく使っていきます。
 来週は、編集その2文字列の配置ですが、段落単位ですので、この段落の理解が難しいポイントです。
 どんぐり会は、縦書文書ですが、最初のベタ打ち(横書き)の段階で、縦書き用に数字や仮名などを工夫しておけば、また、行間を1.5倍ぐらいに取っておけば、それで終わりです。見た目は派手な変化ですが、難しくはありません。
 さて、金曜会のメンバーが一人脱会、一人入会しました。金曜会は10月からスタートしていますので、途中からですが、十分付いていけるようでした。サークル活動での問題のひとつに、途中入会があります。付いていけるかどうかです。仲の良い人がいる会に入りたいようですが、全体のレベルに差がつきますと困ります。
 どんぐり会には、一人見学に来ました。また、メンバーの一人は、息子さんが使わなくなったパソコンを持ってきましたので、早速、教材やタイピング練習ソフトなど入れ、家でも練習できるようになりました。どんぐり会も全員がパソコンを持つようになりました。'95という古いタイプもありますが。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#305

2006-01-25 18:47:24 | 日記・エッセイ・コラム
06’1月25日(水曜日)#305
 水曜日のパソコンサークルは、「互助会」と「友の会」です。
 「互助会」1時から2時半、エクセルの復習
 「友の会」3時から4時半、ワードの図形描画・地図の作成
 互助会のエクセルの復習は、友の会や高砂会が、ワードからエクセルに移りますので、その講師・アシスタントをする人のために、長らくワード漬けになっていましたので、準備体操です。
 友の会は来週からエクセルに入ります。高砂会は、3月頃に入る予定です。
 準備のための復習とは言え、久しぶりにエクセルを手がけると、色々と勉強させられることが出てきます。入力データの修正にしても、削除と上書き修正と、一部修正などがあり、また、削除の中でも「データのみ」と、「書式のみ」或いは「全て」などがあります。
 よくある例が、Deleteキーで削除しても書式は残っています。編集メニューのクリアーから「全て」を選ばねばなりません。書式のみを削除したい場合も編集メニューからです。
 一部修正は、数式バー上が便利だと思えます。修正するセルをダブルクリックしても出来ますが、どうも、年配の方は、マウスのダブルクリックが上手くいきません。
 年配の方へのエクセルは、上手くなじんでいただけるか心配があります。特に関数ですが、当面は合計と平均ぐらいで入る予定です。教材は、この近隣センターの施設利用状況を題材に、利用サークル数や利用金額などの表を作成、SUM関数で合計する。
 近隣センターのサークル勉強会ですから、出来るだけなじみやすい教材にしています。問題集にしても、老人会名簿や町会会計報告例を取り上げています。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#304

2006-01-24 18:14:58 | 日記・エッセイ・コラム
06’1月24日(火曜日)#304
 火曜日の近隣センターパソコンサークルは、老人会の「関栄会」と「高砂会」の勉強会です。
 「関栄会」1時から2時半、ワードのタブとリーダー線など。
 「高砂会」3時から4時半、ワードのセクション区切り、ヘッダー/フッターなど。
 関栄会のタブとリーダーは、前後の文章に、色々な書式・拡張書式や箇条書きやインデントなどの復習も含まれ、単にタブを設定すだけではなく、全体的にはかなり難しくなっています。しかし、ワードの文章では、よく使われる技ですし、そして、使いこなせれば、かなり自信が持てると思えますのでがんばってもらっています。
 高砂会の勉強内容は、お年寄りには難しすぎるようです。アシスタントの中でも、戸惑っている人もいます。こちらは、それほどがんばることも無く、ワードでは、このようなことも出来るということを知ってもらう程度で良しとして、一通りの説明をしています。
 さて、毎月の終わり近くになりますと、来月の壁紙を、老人会の皆さんのパソコンに入れています。今回は、2月の壁紙です。壁紙は、パソコンの大きな楽しみです(トランプゲームもそうですが)。
 アシスタントの中に、趣味の一つとして、ネットから壁紙を収集しています。もちろん、フリーのものだけです。それらを、お年寄りの楽しみにサービスしています。同時に、CDからのインストールや、マイピクチャーへのフォルダー管理や、ファイルの名前の訂正や、更に、壁紙の取替えなど、WINDOWS操作の勉強もしてもらいます。
 時期折々の壁紙を、自由に取り替えてデスクトップに表示できると、パソコンを持って・またサークルに入って良かったと、感じていただければと思います。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#303

2006-01-20 21:07:11 | 日記・エッセイ・コラム
06’1月20日(金曜日)#303

 毎週金曜日のパソコンサークルは、「金曜会」と「どんぐり会」の勉強会です。
 「金曜会」1時から2時半、ワード・文書の作成
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・図形描画
 金曜会は、テキストの入力・変換の勉強が終わり、簡単な案内文書の作成に入りました。ワードのオートコレクト機能・挨拶文ツールバーを使った、季節の挨拶などの自動入力や、通常の手動入力でベタ打ちを完成させました。
 近隣センターのサークル活動としての勉強会ですので(年配者が多いですので)、挨拶文例などは非常に興味を持たれます。案内文の文頭にどんな挨拶文を持ってきたらよいのか悩まずに済みます。
 どんぐり会は、引き続いての図形描画です。生徒さんの一人が、現在のノートパソコン(WINDOWS‘98)が古くなったので、新しく購入する予定で、テレビ通販のメーカー製機器(プリンター付きで12万円台)の相談がありました。
 たまたま、担当講師の持っている機器が1年前のものですが同じタイプでしたので、お奨めしました。安心して早速購入されるようです。
 サークル全体で50人位のメンバーがいますので、10年前の‘95製品から昨年の新製品まで、また、メーカー製から息子の自作品など、各種のノート型が持ち込まれています。購入時には、何かと参考になると思います。
 ただし、新たに購入されますと、このパソコンサークル活動を永続的に続けていかなければと強く責任を感じます。当初は、体験的に半年から1年ぐらいと考えていましたが、そうもいかなくなってきました。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#302

2006-01-18 19:14:38 | 日記・エッセイ・コラム
06’1月18日(水曜日)#302
 水曜日のパソコンサークルは、「互助会」と「友の会」の勉強会です。
 「互助会」1時から2時半、エクセルの復習
 「友の会」3時から4時半、ワード・図形描画
 互助会は、引き続きエクセルの復習です。予定では、友の会が2月早々から・高砂会が3月後半ごろから、それぞれエクセルに入る予定です。そのため、講師役・アシスタント役の人達を中心に、エクセルの復習です。
 あらためてエクセルを開いてみると、ワードでは、カーソルの位置から入力でしたが、エクセルは、セルに入力です。
 文字列の移動・コピーは、セルの移動・コピーならともかく、文字列のは、範囲選択してドラッグができませんで、切り取り・貼り付けで厄介です。
 また、ファイルを左右に並べて操作は、シートを並べて操作に当たりますが、これもワードと違い、メニューの「ウィンドウ」「新しいウィンドウで開く」で2つ開いておいて、今度は「整列」から「左右に並べて表示」でした。
 一寸慣れるまで、対応できるまで、急いで準備しておかなければいけません。
 友の会の図形描画は、地図作りでした。テキストボックスをあれこれ操作する勉強でした。地図作りには、描画キャンバスが便利のようですが、まだ使い慣れていないため、また旧バージョンではないため、キャンバスを非表示で勉強してます。正直言って、キャンバス使用にはまだ自信がありません。
 あと1~2回でワード終了ですが、町会の書類として、ゴミ当番表を、追加で勉強するようになるかもしれません。表に、テキストボックスを使って作成しますので、いい練習になりそうです。
≪終わり≫