gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#445

2007-02-28 18:15:05 | 日記・エッセイ・コラム
07’2月28日(水曜日)#445

 近隣センター・パソコンサークル、毎週水曜日の勉強会

 「互助会」1時から2時半、打ち合わせと予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編、条件付書式

 今日の互助会の打ち合わせは、火曜日の「高砂会」のエクセル体験・基礎編終了後の次の教材の選択です。

 予定では、友の会が既に終わったエクセル応用問題集その1になるのですが、老人会の方には難しすぎるという心配があります。

 しかし、正直なところ、今までの体験・基礎編でも難しすぎました。難しすぎるということは、勉強会ではヘルプされて出来ても、家に帰ってみると一人ではとても出来ないという状態です。(この状態は老人会の方だけではありませんが)

 ですが、一人では出来なくとも、ヘルプされてでも出来れば満足されています。

 ですから、勉強会の目標(一人でも出来るように)を変え、週に1回サークルに参加してパソコンを開きアシスタントに手伝ってもらいながらも完成させることに喜びを感じてもらうことにしています。
 パソコンを日常生活に活用されている方はごくわずかです。家に帰ってパソコンを開く機会も少ないでしょう。

 一通り基礎編を終わってもう一度最初から始めるやり方もありますが、同じ内容のものでは興味も薄れるでしょう。多少難しくても、目先の変わった応用問題集がいいでしょう。アシストが付いてますから完成させましょう。
≪終わり≫


パソコンサークル互助会日記#444

2007-02-27 19:02:33 | 日記・エッセイ・コラム
 07’2月27日(火曜日)#444
 毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 「火曜会」1時から2時半、ワード・文書の書式
 「同分会」1時から2時半、ワード・入力と変換
 「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用“図書館便り”の作成
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・グラフ
 今日はいつもの24畳の和室広間が取れず、多目的ホールでの椅子・机のスタイルでした。胡坐をかくより椅子のほうが楽ですが、なかなか取れないことと使用料が高いことで和室を使ってます。
 1時から2時半は、3つの勉強会ですが、広いホールではこじんまりとしてました。
 文書の書式は、分かりにくい少し難しい部分ですが、ヘッダー&フッターのセクション区切りで、最後の案内図を挿入したページを別セクションにし、ファイル名・ページ番号や透かし文字をはずし、また別に、ページ罫線も削除する操作の練習でした。
 中途加入者の追いつくための勉強会の分会は、対象者2名だけですが、大急ぎで、ワードの最初の部分を進めました。1名は火曜会が“図形描画”に入ったとき合流してもらう予定です。もう1名は木曜会が“表の作成”に入ったとき合流してもらう予定です。
 関栄会の皆さんは、相変わらず熱心で、予習でほとんど作り上げていました。内容的にも簡単だったようですが、今日は時間が余ってしまい、次の“旅行案内書”の作成に入ってしまいました。全員が予習でほぼ完成でした。本当にご熱心な老人会の皆さんです。
 もう一つの老人会の高砂会は、引き続きエクセルのグラフ作成ですが、ようやく最後に近づきました。来週で終わる予定で、体験・基礎編が終了します。次は関栄会と同じように、復習と応用編ですが、エクセルを予定してます。
 
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#443

2007-02-23 18:49:04 | 日記・エッセイ・コラム
 07’2月23日(金曜日)#443
 毎週木曜日と金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・文書の作成
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・図形描画その2
       「どんぐり」3時から4時半、ペイント
 木曜会は、サークルの案内文書の編集に入り、インデントと文字の装飾を終わりました。これで一応実習教材の文書の作成が終わりました。
 ベタ打ち入力して・入力分を校正して・段落編集(文字列の配置)して・文字編集(文字の装飾)という基本的な流れを勉強してもらったわけですが、この流れを無視した場合(入力して・編集して・入力して・・・とその都度書式を設定していった場合)どうなるのか、そしてその処理をどうするのかを来週練習してもらい、復習します。
 文書の作成に入ってからは、覚える操作がたくさん出てきたようで、皆さんふうふう言ってますが、家にかえったら今日のうちに一人でやってみると意気込んでいました。
 さて、このクラスにはビスタ持参の人がいるわけですが、ワード2007のリボン操作も何とか教えられましたが、文字の装飾で、アニメーションがどこにあるのか分かりませんでした。調べて、後日ということにしました。
 近隣センターのサークル活動でのこの勉強会は、プロのインストラクターがいるわけではありませんし、サポーターもいるわけではありません。多少でも詳しい人がボランティアでヘルプしているだけです。どうしてもそのときに分からなければ、来週までにという事で了解してもらっています。
 それにしても、早くもワード2007のリボン操作を勉強しなければならないとは不運でした。講師・アシスタント陣は誰も持っていませんし、また、近々に購入する予定もありません。操作知識などは、マイクロソフトのホームページや日経パソコンの雑誌やいろいろなメールマガジンなどから入手するだけです。
 金曜会は、やっとワードが終了しました。次はペイントに入るスケジュールですが、どんぐり会がまだペイントが終わりませんので、ワードの復習・応用編を少しやる予定です。
 どんぐりは3月いっぱいペイントにかかりそうです。
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#442

2007-02-21 18:14:03 | 日記・エッセイ・コラム

 07’2月21日(水曜日)#442

 水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「互助会」1時から2時半、事前勉強と打ち合わせ。
 「友の会」3時から4時半、エクセル・条件付書式

 互助会の事前勉強会は、ワードやエクセルで、復習・応用編について、講師・アシストのための準備予習会です。

 この復習・応用編は、昨年初から作り始め今も作成中です。

 サークル勉強会スタート当初は、一通りワード・ペイント・エクセルを終了したら卒業で会は解散、そして次の新しい勉強会に携わるようなスケジュールを考えていました。

 しかし、生徒さん達は、ほとんどの方がパソコンを購入したり娘・息子さんから譲ってもらったりして、ずーっと続けたい気持ちになっていて、とても解散するわけには行かなくなってしまいました。

 そのために、復習・応用編をつくり、一通り終わった会から始めました。

 内容はどうしても難しくなってしまいますが、出来るだけ、町会・自治会・サークル会などに関連する題材を取り上げています。

 現在、復習・応用編を勉強している会は、エクセルの友の会とワードの関栄会の二つです。

 今日の友の会は、条件付書式で、基礎編ではごく簡単に取り上げたテーマでした。土・日のセルを塗り潰したり、最高点の数字の色を変えたり、そして表の一行おきに色を付けるなどの勉強でした。

≪終わり≫


パソコンサークル互助会日記#441

2007-02-20 20:57:31 | 日記・エッセイ・コラム
 07’2月20日(火曜日)#441

 毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「火曜会」1時から2時半、ワード・文書の書式(セクション区切り・段組・ヘッダー&フッター)
 「同分会」1時から2時半、ワード・入力と変換
 「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用編(優良図書の斡旋案内文書)
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・グラフ(3D円グラフ)

 火曜会の分会は、中途加入者が追いつくための個別レッスンですが、今日から、新たに1名入りました。先週の火曜と木曜に見学に来られた人です。
 火曜会~5名、同分会~2名、関栄会~6名の、3つの勉強会が、24畳の広間に集まっています。ちょっと手狭な感じになってきました。
 今日入った人は、ゆくゆくは「木曜会」に合流してもらう予定です。
 中途加入希望者の対策として、追いつくための個人的レッスン策を試してますが、うまくいけるようにと思っています。希望者の方は、話を聞きますと、パソコンも購入していて非常に熱心です。なかなか断りきれません。何とか希望に沿いたいと思います。

 火曜会の勉強内容はかなり難しいと思えますが、知っておいてもらいたい操作です。特に段組です。

 関栄会の案内文書も難しい内容です。箇条書きとタブとリーダー線と表を組み合わせてます。先週と今週と続けて大体終わりに近づきました。
 この会は老人会ですが、全員が自宅で事前に作成してきています。非常に熱心です。

 一方の高砂会では、予習してくる人は、12名中の2~3名です。体験基礎編のワード・ペイント・エクセルの最終段階ですが、関栄会のように、次の復習と応用編にまだ入っていません。
  しかし、進み方が早いとか遅いとかは何も気にしていません。また、一人では出来なくとも、手取り足取り何とか出来上がれば満足されています。それも余生を送る一つの楽しみ方でしょう。
≪終わり≫