gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#614

2008-12-20 14:29:25 | 日記・エッセイ・コラム

近隣センター・パソコンサークル・週間日記#614

今週(08’12月16日~12月19日)の活動状況

12月16日(火)

「火曜会」1時~2時半、エクセル・復習と応用編・問題集
 2009'用年間予定表の作成が終わりました。
 土日に色を付ける条件付き書式が難しかったようです。
 特に列を絶対参照にする数式がポイントでした。
 次は(来年になりますが)表文書に入ります。
 
「関栄会」1時~2時半、エクセル・復習と応用編・問題集
 こちらは、2009'用カレンダー作りですがほぼ終了しました。
 次は問題集(60問)に入ります。
 これは基礎編の問題集です。
 老人会ですので当初の基礎編ではこの問題集は抜かしていました。
 また、こんなに長く(5年間)続けるとは思いませんでした。
 あらためて、チャレンジすることにしました。
     
「高砂会」3時~4時半、ワード・復習と応用編・ポスター
 生徒さんによる、自由テーマの自作品の発表です。
 そしてさらに、その作り方の説明と指導もやってもらっています。
 5人目の方の「秋の散策」の案内チラシの作成が終了しました。
 次は6人目の方が予定されていますが、実現できるかどうか微妙です。
 もちろん、全員の方にやってもらうのが理想ですが無理強いはできません。
 ただ、今までの5人の方は皆さん自分の勉強になったことを強調されていました。
 発表し、その作り方を説明し、質疑応答に応えるのがどんなに大変なのか。
   
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第一班XP用)ワード・基礎編
 単元7・文章の編集その2に入っています。
 ここでの編集操作は、ページ罫線、透かしの挿入、タブとリーダ線の利用です。
 引き続き練習問題の続きです。
 問題は7問ありますので結構日にちが掛かります。
 今日は、男の料理教室の案内文書の作成です。
 箇条書きとタブとリーダー線を使います。

12月17日(水)

「互助会」1時から2時半、打合せと予習(講師とアシスタントの集い)
 火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いをします。
 現在の進行状況、問題点の有無、また難しい操作など必要により予習しあいます。
 打ち合わせは、今日で今年の最後ですので、来年度からの進行予定の確認です。
 予習は、友の会の一般文書作りを勉強しあいました。
          
「友の会」3時~4時半、ワード復習・応用編(一般文書の作成)
 一般文書作りの復習と応用の問題5を続けています。
 町内野球大会の案内文書です。
 このクラスは、最もやりにくいクラスです。
 レベルの差が激しく、更にビスタが3人います。
 そして、以外とこの案内文書作りはやさしいようで難しいです。

「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第二班・ビスタ用)ワード・基礎編
 第一班とほぼ同じ進み方ですが、やや前に進んでいます。
 単元7のページ罫線、透かし、タブとリーダー線などの実習です。
 問題集の最後に入っています。
 ビスタですので、箇条書きとタブ設定の併用には気をつけています。

12月18日(木)

「木曜会」1時から2時半、ペイント
 今日でペイントは終了です。
 最後ですので、煉瓦模様を描画して壁紙に設定しました。
 デスクトップの背景が自分の作ったペイントで飾られました。
 みなさん大喜びでした。
 そのほか、ワードに張り付けてはがきにページ設定したりしました。
 ペイントの最後を飾る楽しい時間が過ごせました。

12月19日(金)

「金曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
 この近隣センター施設の利用状況表を作成し、グラフにする実習です。
 この実習を通して、基本的なエクセル操作を身につけてもらいます。
 主な内容は、データの入力、列幅・行高、書式、表示形式、罫線、塗潰し、行・列追加、数式と関数、グラフです。
 テキストとは別に問題集60問が用意されています。
 入力からグラフまでの各復習例題が揃っています。
 テキストと問題集を行き来して進めていきます。
 今日は問題集に戻りました。
       
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・グラフ
 グラフ作りに入っています。
 グラフは、XPとビスタの違いが最も目立つ単元です。
 ビスタの方が一人いますが、XPの方とほぼ並行して進めています。
 折れ線グラフに入りました。

今日で今年のサークル活動は終わりました。
来年は、1月6日(火)より始まります。
この間日記も休みます。
皆様もよいお年をお迎えください。

<以上>


パソコンサークル互助会日記#613

2008-12-12 21:11:03 | 日記・エッセイ・コラム
近隣センター・パソコンサークル・週間日記#613

今週(08’12月9日~12月12日)の活動状況


12月9日(火)

「火曜会」1時~2時半、エクセル・復習と応用編・問題集
 2009'用年間予定表の作成に入っています。
 エクセルの1行を1日とし、枠の固定を使ってスクロールします。
 条件付き書式を使い土・日に色をつけています。
 祝日は手入力です。
 あまり難しい関数なしに作れます。
 サークルでのエクセルの実習では易しくできるようにしています。
 
「関栄会」1時~2時半、エクセル・復習と応用編・問題集
 先週からエクセルに戻っています。
 しばらくワードを続けていましたので慣れるまで一苦労です。
 老人会ですので、あまり難しい関数など含まない例題を取り上げます。
 とりあえずは、火曜会で使ったカレンダー作りです。
 1月分を作ったらそれをコピーして徹底して使いまわします。
 コピー後、日付と曜日の違いはブロックをまとめて移動するなどします。
 うまく動かすと数回の移動でできます。
パズルのようなもので、楽しくできればと思っています。
     
「高砂会」3時~4時半、ワード・復習と応用編・ポスター
 生徒さんによる、自由テーマの自作品の発表です。
 そしてさらに、その作り方の説明と指導もやってもらっています。
 引き続き、5人目の方の「秋の散策」の案内チラシの作成です。
 段組を取り入れたりしてかなり凝っていますが、ちょっと問題が生じています。
 段組設定をページ全体を対象にしてしまったためです。
 ページの中のある部分だけに段組設定した方が正解でしょう。
   
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第一班XP用)ワード・基礎編
 単元7・文章の編集その2に入っています。
 ここでの編集操作は、ページ罫線、透かしの挿入、タブとリーダ線の利用です。
 引き続き練習問題の続きです。
 問題は7問ありますので結構日にちが掛かります。
 今日は、町会の年間行事予定案内文書の作成です。
 タブとリーダー線を使います。

12月10日(水)

「互助会」1時から2時半、打合せと予習(講師とアシスタントの集い)
 火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いをします。
 現在の進行状況、問題点の有無、また難しい操作など必要により予習しあいます。
 今日は、友の会の一般文書作りを勉強しあいました。
 案内文書作りなどは易しそうですが、結構勉強になる点があります。
 また、ビスタの操作も確認しなければいけません。
  単語登録は、範囲選択後編集メニューからが便利
  振り仮名は、ダイアログ画面で、文字列単位や文字単位のボタンを使う
  タブで移動のときは、入力オートフォーマットのチェックの有無で問題が発生する
 など。
         
「友の会」3時~4時半、ワード復習・応用編(一般文書の作成)
 一般文書作りの復習と応用の問題5に入りました。
 町内野球大会の案内文書です。
 この文書作りにはいろいろ勉強になる操作がありました。
 互助会の打ち合わせで勉強しあいましたことなどです。
 タブで移動については他にも(特にビスタ)いろいろありました。

「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第二班・ビスタ用)ワード・基礎編
 第一班とほぼ同じ進み方です。
 単元7のページ罫線、透かし、タブとリーダー線などの実習です。
 ビスタですので、箇条書きとタブ設定の併用には気をつけています。


12月11日(木)

「木曜会」1時から2時半、ペイント
 今日は、いち早く忘年お茶会になりました。
 ペイントの勉強は早めに終わらせました。
 このペイントは年内(来週)で終わりにする予定です。
 来年からは区切りよくエクセルに入ります。
 さて、雑談の中では、発足してちょうど2年ほど経過した話になりました。
 そして、よく続いてきたなどと振り返りました。
 特に、パソコンっを買って、本当に初めて習った方は感無量のようでした。
 確かに、全く初めての方は、よく頑張ったと思います。

12月12日(金)

「金曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
 この近隣センター施設の利用状況表を作成し、グラフにする実習です。
 この実習を通して、基本的なエクセル操作を身につけてもらいます。
 主な内容は、データの入力、列幅・行高、書式、表示形式、罫線、塗潰し、行・列追加、数式と関数、グラフです。
 テキストとは別に問題集60問が用意されています。
 入力からグラフまでの各復習例題が揃っています。
 テキストと問題集を行き来して進めていきます。
 今日は担当講師が、協議会忘年旅行のため私が代講しました。
 テキストに戻り数式と関数の単元に入りました。
       
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・グラフ
 グラフ作りに入りました。
 グラフは、XPとビスタの違いが最も目立つ単元です。
 さて、先週、XPとビスタの操作指導をそれぞれ分けて指導と話しました。
 ところが、ビスタの方が頑張ってくれましたので、分けなくとも進めることができました。
 時間の無駄がなくなり予定通りに進められました。
 このクラスのビスタ所有者は一人だけですが、余計に頑張ってくれています。


<以上>

パソコンサークル互助会日記#612

2008-12-05 18:11:49 | 日記・エッセイ・コラム
近隣センター・パソコンサークル・週間日記#612

今週(08’12月2日~12月5日)の活動状況


12月2日(火)

「火曜会」1時~2時半、エクセル・復習と応用編・問題集
 2009'用カレンダー作成は終わりました。
 来年は、この自作のカレンダーを使ってみてください。
 カレンダーの次は年間予定表です。
 エクセルの1行を1日としますので、365行使います。
 枠の固定を使ってスクロールにより見やすくしています。
 難しい関数は一切ありませんが条件付き書式を使います。
 カレンダーと対で使えると思います。
 
「関栄会」1時~2時半、ワード・復習と応用編・定型外文書作成 
 「領収書」「名札」「お祭り券」「ワッペン」「往復はがき」「三角錐メニュー」「賞状」        「ゲートボールトーナメント表」「俳句会旬報」「招待状」「文化祭ポスター」などの、定型外文書を終わりました。
 今日からエクセルに戻ります。
 しばらくワードを続けていましたので慣れるまで一苦労です。
 老人会ですので、あまり難しい関数など含まない例題を取り上げます。
 とりあえずは、火曜会で使ったカレンダー作りです。
  ところで、或るメンバーの方のパソコンが壊れてしまいました。
 修理すると5~6万かかるそうで、結局新規に購入されました。
 お年もお年ですから新しく買うのは英断だったと思います。
 やる気十分です。うれしかったです。
 また、てっきりビスタと思っていましたら、7~8万円位のXPでした。
 お孫さんが、ばあちゃんに買ってきてくれたそうです。
 ビスタに慣れるのは結構大変ですからこれも良かったです。
   
「高砂会」3時~4時半、ワード・復習と応用編・ポスター
 生徒さんによる、自由テーマの自作品の発表です。
 そしてさらに、その作り方の説明と指導もやってもらっています。
 今日は5人目の方の「秋の散策」の案内チラシの作成です。
 段組を取り入れたりしてかなり凝っています。
   
「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第一班XP用)ワード・基礎編
 単元7・文章の編集その2に入っています。
 ここでの編集操作は、ページ罫線、透かしの挿入、タブとリーダ線の利用です。
 引き続き練習問題の続きです。
  ところで、ある生徒さんがテキストの索引を作ってきました。
 「ワード(基礎)」のテキストは25ページほどのもので、その索引は2ページものでした。
 この索引を持っていれば、箇条書きは何ページを見ればよいなどすぐわかります。
 便利です。
 しかし何よりうれしかったのは、熱心な生徒さんがいることです。
 この索引を作るためにはテキストを何回も読み返したことでしょう。
 そして、作り上げた時には、かなり覚えてしまったことになるでしょう。
 パソコンサークルで初めての出来事です。
 大変うれしかったです。


12月3日(水)

「互助会」1時から2時半、打合せと予習(講師とアシスタントの集い)
 火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いをします。
 現在の進行状況、問題点の有無、また難しい操作など必要により予習しあいます。
 (先週は、ご主人の定年退職記念の海外旅行など休みの方が大勢いました)
 さて、昨日火曜会のある生徒さんの索引作りを書きました。
 それに関して、今日はさらにうれしいことを知りました。
 火曜会の講師の方が、ワード上での索引作りをやってくれました。
 生徒さんのは手作業による索引作りです。
 講師のはワードの索引登録を使って作りました。
 さすがですが、昨日の今日ですから、なお更に感心しました。
         
「友の会」3時~4時半、ワード復習・応用編(一般文書の作成)
 一般文書作りの復習と応用の問題4に入りました。
 やはり前問とだいたい同じ内容です。
 ただし、疑問が2つほど生じました。
 箇条書きを設定し、さらにタブを設定すると箇条書きが崩れる
 (これは2007のみ)
 箇条書きなしの複数項目をまとめてタブ移動するとインデント移動となってしまう。

「特別講座」3時~4時半、中途入会者用(第二班・ビスタ用)ワード・基礎編
 第一班とほぼ同じ進み方です。
 単元7のページ罫線、透かし、タブとリーダー線などの実習です。
 箇条書きとタブ設定には気をつけています。


12月4日(木)

「木曜会」1時から2時半、ペイント
 キャンバスを真っ黒に塗潰し、鉛筆・ブラシで草花の描画です。
 葉っぱや草むらなどはコピーを使いまわします。
 さて、ある生徒さんから年賀状作りの質問がありました。
 あいにくソフトは筆王です。(私のは筆グルメ)
 だいぶ苦労しましたが、何とか応じられました。
 ところで、今日は7人中4名欠席でした。
 やはり12月は家庭の主婦にとっては何かと忙しい時期のようです。


12月5日(金)

「金曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
 この近隣センター施設の利用状況表を作成し、グラフにする実習です。
 この実習を通して、基本的なエクセル操作を身につけてもらいます。
 主な内容は、データの入力、列幅・行高、書式、表示形式、罫線、塗潰し、行・列追加、数式と関数、グラフです。
 テキストとは別に問題集60問が用意されています。
 入力からグラフまでの各復習例題が揃っています。
 テキストと問題集を行き来して進めていきます。
 今日も問題集の続きです。
 ところで、今日は、こちらのクラスも欠席者が大勢いました。
 やはり12月です。
       
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・グラフ
 グラフ作りに入りました。
 グラフは、XPとビスタの違いが最も目立つ単元です。
 今日の前半はビスタ用の指導です。
 その間、XPの人は各自復習です。
 (と言っても、ビスタは1人・XPは5人、時間がもったいないのですが)

<以上>