gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#210

2005-05-31 12:21:47 | 日記・エッセイ・コラム
05’5月31日(火曜日)#210

 毎週火曜日のパソコンサークル活動は、老人会(「関栄会」1時から2時半、「高砂会」3時から4時半)の勉強会ですが、今日は第5週目になりますのでお休みです。一般的に、近隣センターのサークル活動は第5週目は休みのようです。

 さて、先週も書きましたが、老人会のパソコン勉強会の今後のもって行き方について述べたいと思います。

 現在、この近隣センターに登録された6つの老人会のうち3つの会がパソコン勉強会を始めています。上記二つのほか、「むつみ会」が木曜日に開かれています。

 当初スタートした時は、体験勉強会でした。パソコンに触れてみる・入力してみる・表を作ってみる・絵を書いてみるなどを目的として、パソコン・ワード・エクセル・ペイントを体験してもらいました。(メール・インターネットは使う人がいませんで、ほんの一人二人だけでした)

 一昨年の10月から始めましたので(「むつみ会」は昨年の10月から)、もう一年半も過ぎ、上記体験勉強内容は終わってしまいました。

 勉強会も解散の予定でしたが、次の老人会で始めようとする熱心な会は特にありませんで、一方、現在の会の人達は熱心で、もっと勉強したい希望が強く、結局、体験から本格的勉強会に切替えて続行することになりました。

 続ける理由のもう一つに、新しくパソコンを購入されたお年寄りが3名ほどいました。その人達に、勉強会を終わりますとはとてもいえませんでした。

<終わり>


パソコン互助会日記#209

2005-05-27 17:21:16 | 日記・エッセイ・コラム
05’5月27日(金曜日)#209

 金曜日パソコンサークル活動は中高年組の勉強会。

 「金曜会」1時から2時半、但し今日は欠席予定者が多く休講になりました。皆さん町会や自治会、或いは他のサークル活動に参加されてますので、重要な行事がありますとまとまって休む人が多くなり休講にしています。

 「どんぐり会」3時から4時半、こちらは予定通り、引き続きワードの表作成です。この表作成では、ワード98ですと2000以上に比べてその差が目立ちました。サークルの保管している機械は98の方ですので、それで説明してますが、2000以上の人には別に説明が必要です。

 近隣センターでのサークル活動として、パソコン勉強会を開いて行きますと色々問題が出てきますが、このバージョンの差もその一つです。各人が家からパソコンを持参してくるわけですから当然色々な機械が集まります。(持参できない人にはサークル保有の98バージョンを使ってもらいます)

 ワードに関しては95から2003まで集まります。出来る・出来ない操作が色々出てきますが、やはり一番いいのは家にある機械で勉強することだと思ってますので、指導の仕方が難しくなりますが、仕方が無いことでしょう。

<終わり>



パソコン互助会日記#208

2005-05-25 18:39:30 | 日記・エッセイ・コラム
05’5月25日(水曜日)#208

 水曜日のパソコンサークル活動は「互助会」と「友の会」の勉強会です。

 「互助会」1時から2時半、サークル活動指導上の研鑽とワードの復習。
 「友の会」3時から4時半、ワード入力と変換を終え、文書の作成に入りました。

 昨日は、老人会の今後のもって行き方など記しましたが、今日は中高年組についてです。「互助会」はこのサークル活動の中心となって、老人会を含め他の会の指導・アシストをボランティアしていますが、今後もこのままの予定です。

 一方、「友の会」は、この4月に中途加入者を含めて再発足した会です。

 近隣センターのサークル活動で頭を悩ませる問題の一つとして、一般的には中途加入希望者の対応があります。パソコンの場合も、勉強を続けてきたまとまったグループの中に途中から加わると言うことは、その人のレベルがポイントになります(パソコンの経験の無い人はとても無理でお断りしていまして、10月まで待っていただきます)。

 友の会は、一応パソコン経験者同士でスタートしたわけですが、 ひと月ふた月経ちますと、ついていけない人とか・手早く処理して時間をもてあます人とか目立ってきます。

 あまり遅くならないうちに他の会へ移ってもらいます。年齢的に、老人会へも移っていただく予定です。この会からは、互助会のように講師・アシスタント役をボランティアしていただける人を2~3人期待しているところです。

<終わり>



パソコン互助会日記#207

2005-05-24 17:17:12 | 日記・エッセイ・コラム
05'5月24日(火曜日)#207

 毎週火曜日のパソコンサークル活動は老人会の勉強会です。

 「関栄会」1時から2時半、ペイントですが今日で最終回です。次は、ワードの再勉強を予定してます。
 「高砂会」3時から4時半、ワードの再勉強に既に入ってまして、入力練習の最終です。

 さて、老人会の勉強会の今後のもって行き方などについて述べてみたいと思います。


 この近隣センターには6つの老人会が登録されて、市などから補助金などを受けて活動してます。その内の3つの老人会(関栄会・高砂会・むつみ会~毎週木曜日に活動)がパソコンサークルに参加しています。

 いずれも当初の予定では、パソコンの体験としての勉強会でした。関栄会・高砂会は一昨年の10月に、むつみ会は昨年の10月に、それぞれスタートしています。

 老人会の勉強会のスタートは、各会の会長が音頭を取って(回覧を回したり・総会で案内したり)希望者を募り始まりました。大体8名前後でしたが、その後辞める人(ローマ字入力が原因でした)・入る人(スタート後の口コミでした)などトントンで、現在も8名位です。

 機械は、サークルが所有するwindows98’が10台揃ってましたので、また、2~3人の人は持参してましたので十分でした。この機械については、持参する人が増え、現在5~6名の人は自分の機械を使っています。(但し、古い 型の人が多く95’の人もいますが、xpの人が4人になりました)

 講師・アシスタントの体制も8人位でしたら何とか間に合いました。

 予定が狂ったのは、体験勉強として始めましたが、皆さん熱心で、本格的に勉強するようになってきたことです。ですから、あらためて、ワードの再勉強を始めました。

 近隣センターでのサークル活動には、一般的には、卒業と言うことはありませんで、毎週一回何年も続けられています。このパソコンサークルの進め方も、長く続けていくようになりそうです。

 老人会の人達の勉強目的は、正直言いましてほとんどの人には特にないと思います。体験が終わったら、多少なりとも興味がわいたので・時間もあるから・お金も掛かりませんし、もっと続けていこうということでしょうか。

<終わり>



パソコン互助会日記#206

2005-05-20 17:36:34 | 日記・エッセイ・コラム
05’5月20日(金曜日)#206

 毎週金曜日は、中高年組のパソコン勉強会
 
 「金曜会」1時から2時半、エクセルの後半で、応用問題としてレシピの作成中、来週からグラフに入ります。
 「どんぐり会」3時から4時半、ワードの表に入っています。

 「金曜会」は一昨年の10月にスタートし、ワードを終え今のエクセルが終わりましたらペイントに入る予定です。現在6名で、この近隣センターのパソコンサークルの7つの会の中で一番少人数のクラスです。

 メンバーの中に、町会の会計係を担当している人がいまして、エクセルで町会の会計報告書類を一式作り上げました。関数を使った自動仕分け・集計など大いに利用されました。

 また他の人で町会の副会長をやられている方がいまして、この方は非常に熱心で、ワード・エクセル色々なところに利用されています。会計・名簿・回覧板・連絡網・各種案内状などに活用されました。更に、「どんぐり会」のアシスタントもボランティアしてくれてます。

 「どんぐり会」は昨年の10月にスタートし、ワードの表作りに入っています。メンバー8名で内男性は1名です。一般に言えることですが、近隣センターのサークル活動は圧倒的に女性が占めています。たぶんどこでも同じだと思いますが、このパソコンでも同様な傾向です。

 この会の講師にはパソコンサークル以外の人に担当してもらい、アシスタントは「金曜会」から1名・「互助会」から1名それぞれボランティで手伝ってもらっています。実はアシスタントが不足です。

 <終わり>