gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#432

2007-01-24 18:19:33 | 日記・エッセイ・コラム
 07’1月24日(水曜日)#432
 毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 「互助会」1時から2時半、友の会用エクセルと関栄会用ワードの予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・応用編
 互助会の予習は、友の会と関栄会はいずれも応用編に入っていますので、アシスタントのための事前予習をやっています。 (他の会は、通常のテキスト・問題集ですので、特に予習はしてません)
 今日は、ワードの方に時間を割きました。基本的な入力と変換についての、特に変換についてのキー操作の復習と応用です。いくつもの文節を纏めて変換するときのキー操作です。
 纏めて入力変換すると、思いがけない変換結果が出てしまうことがあります。その処理操作方法です。
 例えば、ミス入力の訂正・文節移動・文節区切りの訂正・確定後の再変換や、カナ変換のF7キーの連打・和英混在分入力時のShiftキーの使い方などです。
 但し、老人会の方たちには、文節ごとの変換を進めています。難しすぎると思えます。
 友の会もエクセルの応用に入っていますが、老人会ではありませんので、応用編として勉強することはたくさんあります。
 今日は、応用問題集その1の最終問題の“町内会温泉旅行管理表”の作成です。
 日数関数のほか、サム・カウント・カウンタ・カウントブランクなどの関数を使い、参加者や入金状況を一覧にして管理表としたものです。
 次回は、また応用操作集に戻り、並べ替えと抽出の勉強に入る予定です。
 (来週の火曜・水曜日は第5週目になりますのでお休みになります)
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#431

2007-01-23 18:45:52 | 日記・エッセイ・コラム
 07’1月23日(火曜日)#431
 毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 「火曜会」1時から2時半、ワード・文章の編集その2
 「関栄会」1時から2時半、ワード・復習/応用編
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・グラフ
 今日の1時から2時半の時間帯は、火曜会の中途加入者の方がお休みでしたので、2つの勉強会だけで済み、かなり楽になりました。やはり3つになると結構大変です。
 火曜会はタブとリーダー線・ページ罫線・透かし文字の挿入など、一方の老人会組関栄会はサークルの「健康生活便り」の作成で、表・段組・クリップの挿入など、両会とも、何かとつまずきやすい操作が含まれていて、質問などたくさん出ました。
 生徒の皆さんは、次々と新しい操作が毎週出てきますので、驚く一方疲れてしまうようです。あっという間に時間が経ちますが、終わるとホットため息をついてます。
 アシスタントも4名で両会の掛け持ちをしてますが、結構忙しい時間帯で飛び回っています。
 3時からの高砂会は、1つだけですが、老人会組みで12名の大勢のメンバーです。
 こちらはエクセルのグラフですが、関栄会と違って、手取り足取りが必要で、アシスタント一人が2~3名しか見れませんのでやはり忙しい時間です。
 特に今日は折れ線グラフの作成でしたので、グラフの中でも難しかったと思いますが、グラフの作成そのものよりも、事前の表の作成が大変のようでした。
 今日は、講師3名、アシスタント3名の合計6名で3つの勉強会をこなしたわけですが、皆さんボランティアでがんばってくれています。
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#430

2007-01-19 18:35:00 | 日記・エッセイ・コラム

07’1月19日(金曜日)#430

 毎週木曜日と金曜日のパソコンサークル・勉強会

 「木曜会」1時から2時半、ワード・入力と変換

  「金曜会」1時から2時半、ワード・図形描画その2
 「どんぐり」3時から4時半、ペイント

 木曜会は、タイピング練習を、全員で30分ほどやりました。昨年末に予告しておいた一斉練習です。

 全員のパソコンに同じタイピングソフトを入れてあります。遅い人で1分間に2~30文字、早い人で5~60文字ぐらいを打っていました。

 早い人は、以前にタイプをちょっとやってたとか。遅い人は、パソコンはまったくの初めてとか。

 順番をつけるための一斉ではありませんで、次回また実施しますが、そのとき少しでも早く打てて進歩してればいいのです。あくまでも刺激を求めたものです。

 結果としては、何も心配してたことは感じられませんでした。和やかの雰囲気であっという間に時間が経ってしまいしました。早い人は以前やってたから・遅い人は初めてだから、と割り切っていました。

 タイピング練習などは、週一回の勉強会の場でやるだけではとても身につきません。どうしても、自宅で毎日のように、わずか20分でもいいですから、練習してもらいたいものです。
 一応こちらのほうでは、出来るだけブラインドタッチを要求していますが、それも答えてくれていました。

 考えて見ますと、サークルとしては初めての試みでした。今までは、近隣センターのサークル活動だから、そこまでやらなくともとか、変に競争しあっては良くないとか、いろいろ心配して実施しませんでした。

 今回の試みで、今後も続ける予定です。自宅での練習結果を発表できる場としての一斉練習です。

≪終わり≫


パソコンサークル互助会日記#429

2007-01-17 17:33:24 | 日記・エッセイ・コラム

 07’1月17日(水曜日)#429

 近隣センターパソコンサークル・毎週水曜日の勉強会

 「互助会」1時から2時半、打ち合わせと予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習/応用編

 互助会は、関栄会用の、ワード・復習/応用編の追加問題集についてと、次の時間の友の会のアシスト用の予習です。

 ワードの追加問題集とは、現在“N04チラシ案内文書の作成”を関栄会が勉強中ですが、これに4問追加しました。そして、チラシ終了後に予定してます、“NO5入力と変換・編集・一般文書の作成”についての説明・問題集です。

 NO5は、かなり復習が中心になっています。ワードにおける入力と変換操作を、苦手としないで楽しみが出てくるように、そして同時にもう少し早く打てるように、が狙いです。効率的な入力と変換を勉強する内容です。

 更に、編集では、インデント・タブ・箇条書き・段落など良く使われる編集操作の習得です。

 そして、一般的な案内文書を復習しながら作成する問題集が7問ほど入っています。

 新しい教材の予習は、講師・アシスト役を勤める互助会の重要な勉強です。講師役を勤める人は黙っていても一生懸命勉強しますが、アシストの人も十分こなしていなければいけません。

 今日一日では終わらず来週もこの予習です。

 友の会の復習/応用は、町会ボーリング大会の成績表の作成で、合計得点・平均点・ハンデを引いて四捨五入して丸めたスコアー・最高得点・最低得点などの関数の使い方です。

 表示形式も使い、クリップ・ワードアートなども入れてにぎやかにした問題です。

 エクセルも、身近な表作成ですと大変喜ばれます。

≪終わり≫


パソコンサークル互助会日記#428

2007-01-16 20:21:05 | 日記・エッセイ・コラム

 07’1月16日(火曜日)#428

 毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「火曜会」1時から2時半、ワード・文章の編集その2
 「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用編
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・グラフ

 火曜会のその2は、タブとリーダー線・ヘッダー&フッター・透かしの挿入が主な内容です。

 この中でも、タブとリーダー線は、難しいですが、ワードでは良く使われる操作ですので、力を入れてまして、問題集でも4問ほど用意してあります。

 先週も書きましたが、火曜会に中途加入された人は、別メニューの個別レッスンで進めてます。どこまで追いつけるかわかりませんが、初めての試みですので楽しみもあります。

 老人会の関栄会は、復習と応用編として、チラシ文書の作成を勉強してます。

 全部で15問ほどありますが、チラシ的な案内文書ですので、ワードアートやクリップの挿入やオートシェイブやテキストボックスもありますし、文章には、箇条書きやタブやインデント、そして段組なども含まれます。

 講師やアシスタントが大変です。自分たちが先ず勉強しなければいけません。

 ところで、この時間帯(1時から2時半)は、火曜会(6名)と中途加入者(1名)と関栄会(6名)と3グループが勉強してますが、24条の大広間もいっぱいです。このほかに、講師(3名)・アシスタント(3名)です。

 しかし、アシスタントは掛け持ちが出来ますので、手不足を補う対策になっています。

 老人会のもう一つの高砂会は、ワード・ペイントを終え、入門編の最後のエクセルのグラフの作成問題集です。関栄会に比べかなり遅れましたが、同じ老人会でもそれぞれの特徴があります。

≪終わり≫