gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#327

2006-03-28 18:48:54 | 日記・エッセイ・コラム
 06’3月28日(火曜日)#327
 毎週火曜日は、老人会の「関栄会」と「高砂会」のパソコン勉強会です。
 今週は第5週目になりますが、火曜日は第4週目ですので予定どうり実施しました。水曜日と金曜日は第5週目になりますので、「互助会」・「友の会」と「金曜会」・「どんぐり会」は休講になります。
 「関栄会」1時から2時半、ワードの段組
 「高砂会」3時から4時半、ワードの図形描画
 段組はパソコンのバージョン差が出る操作のように思えます。老人会の人達は全員ノートパソコン持参していますが、ワード98~2003と分かれています。
 箇条書き文の段組になると、選択する番号の種類によって箇条書きが2行になってしまい、その編集に手を焼くこともありますし、一度失敗した文章は、完全にもとのベタ打ち状態に戻してから再試行したほうが良いようです。いずれにせよアシスタントも手こずっていました。
 高砂会は、先週新入会した人が早めに着ましたので色々打合せしました。急遽パソコンを勉強する事情を知ることと、途中入会者の苦労を覚悟してもらう点です。
 勉強する事情は、息子の開いている歯科医院の会計帳簿をエクセルで附けたいということでした。更に、息子がパソコンを買ってくれたということ。そのほかにはワードで文書作成など覚えたいなど。
 この方は、ワープロの経験はありますが、50音入力のようです。そこから直さなけらばなりません。
 高砂会はじきにワードが終わり、その後にエクセルを予定していますのでタイミングはいい感じですが、全員ワードは一応終了した人達です。エクセルのスタートは一緒ですが勉強暦が違いすぎますのでしんぱいです。
 相当にがんばらなければなりませんが、ともかく、これから一緒に勉強することになりました。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#326

2006-03-24 19:30:50 | 日記・エッセイ・コラム
 06’3月24日(金曜日)#326
 毎週金曜日のパソコンサークル活動は、「金曜会」と「どんぐり会」の勉強会です。
 「金曜会」1時から2時半、ワード・表の作成
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・図形描画
 金曜会は担当講師役が変って二日目です。担当講師役と言っても一般の講習会などとは違い、近隣センターでのサークル勉強会ですから、教壇に立って教えるわけではなく、畳の上で・みんなで座机を囲んで、勉強(表の作成の仕方)を進めるリーダーを務める役と言えます。
 講師役が教材のテキストを説明し、生徒さんたちは、各自持ち込んだパソコンで副教材を開きやってみる。アシスタント役が後を回ってヘルプする。みんなが出来たら次のステップへ進む。
 こんなやり方ですが、今日はアシスタントが少なく講師役も後を回ってヘルプ役も勤めました。また、生徒さんでも、隣同士で相談しながら操作していきます。
 依然としてマウス操作が頼りなく、副教材そのものが編集されてしまい、すぐに元に戻す操作が頻発します。慣れるということが必要でしょうが、マウスとマウスパッドにも問題があるようです。今日の人のは、光学式のマウスでしたが、パッドが光を乱反射するような傾向でしたのでパッドを変えたらすぐに直りました。
 始めたばかりの人は、このマウス操作が難関です。気持ちがいらいらしてきます。今日の人はパッドが変ってだいぶ落ち着くと思います。環境整備とは別に、基本的にはとにかくゆっくり確認しながらクリックするように薦めています。ゆっくりとポイントして・表示される説明を読んで確かめて(操作中ならカーソルのマークを確認して)・マウスを持ち替えて・クリックする。
 どんぐり会も同じようなやり方・雰囲気で図形描画を進めています。こちらもアシスタントはぎりぎりです。
 図形描画では、副教材のサンプルどうりに作るのは難しいので、ある程度自由に描いてもらっています。各自持ち込むパソコンのバージョン・メーカーが違うと、操作に違いが無くても同じ色が出ませんでした。
 この図形描画では、楽しんでもらえればと思います。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#324

2006-03-17 20:55:59 | 日記・エッセイ・コラム
 06’3月17日(金曜日)#324
 風の強い一日でした。最初は南風、その後北風に変りものすごい強風でした。今日のパソコンサークルの勉強会は、「金曜会」と「どんぐり会」です。
 「金曜会」1時から2時半、ワード・表
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・図形描画
 金曜会のワードは、今日から予定通り講師役が交代しました。
 2年ほど前に入会された方で、70を超えたばかりの年配です。町会の役などもやり、その他なにかといろいろなサークル・自治会などに参加されています。
 パソコンに関しては、4年ほど前に購入され、市の講習会などに積極的に出席し勉強されていましたが、講習会は単発ですので物足りず、毎週1回続けられるこのパソコンサークルに入られました。
 最初は他の生徒さんと同じように勉強されていましたが、だんだんと他の人をアドバイスするようになり、一昨年のどんぐり会スタートした時からは、どんぐり会のアシスタント役を務めてもらいました。
 そして、今回から金曜会の講師役をお願いすることになりました。パソコンサークルでは、続けられている人には、どんどんアシスト役や講師役をお願いしています。
 この近隣センターでのサークル活動では、パソコン勉強の目的のある人はごくまれです。町会・自治会・各種サークルで、役についている人でしたら、パソコンを役立たせることが出来ますが、ほとんどの人はパソコンの使い道はありません。
 “時間だけはたっぷりあるので、またパソコンには興味があるので、やってみようか”と言う方々ですが、少し出来るようになると、アシスト役には乗り気になってきます。50代の女性にはお年寄りのアシストがピッタリの感じがします。(40代の女性にはパートの仕事が待っているようです)。
 このことは、パソコンの勉強をしてもしょうがないと思っていた人に目的が出来てきたことにもなります。
 そして、アシスト役を務めることがより自分の勉強にもなりますが。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#323

2006-03-15 19:25:43 | 日記・エッセイ・コラム
 06’3月15日(水曜日)#323
 すっかり春らしくなりました。今日もホワイトデーのお返しクッキーを持ってパソコン勉強会に行ってきました。「互助会」と「友の会」の勉強会です。
 「互助会」1時から2時半、エクセルの復習と打合せ
 「友の会」3時から4時半、エクセルの練習問題
 用意したお返しは互助会のメンバー6人分でしたが、近隣センターまで約10分弱歩きますので、パソコンとクッキーはだんだん重くなってきました。
 復習は、関数の引数などをポイントに、合計・平均・最大・最小・個数などで、同じ引数(セル範囲)を使っている点に留意しました。ただし、空白セルが入ってくると、平均(average)の出し方に要注意です。空白まで入れて平均しますので。
 残った時間で先週の続きの電子確定申告の体験談を聞きました。
 “国税庁のホームページ・確定申告の計算ページ上で、表示される欄に・指定される指示に従い打ち込みますと、即申告税額が計算されました。税制の変った部分も織り込まれますので計算には絶対間違いないのが安心です。電子申告するため、組み込みボタンをクリックします。
 次に、e-tax のホームページに移り、確定申告作成のページで組み込みボタンを押すと、これまた即作成されました。
 最後に、送付ページで、電子IDカードで電子署名して・送付ボタンクリッグして終了です。
 メールボックスを確認すると、無事受理しましたと言う受け付けメールが入っていて、同時に、源泉徴収表などの送付一覧があり、それを印刷して(これは別途郵送になります)完了です。”
 と言うような談話でした。
 一連の話を聞き、直感的には、この勉強会では電子申告は取り上げられない、また、ホームページ上での申告作業もそれほどお奨めできない、と感じました。
 このサークルで勉強されている方々のほとんどはメール・インターネットはやっていません。われわれも強く勧めていません。月々お金が掛かりますし、ネットに繋ぐと色々な危険が伴いますので。
 ただし、確定申告用紙の雛形を作成し、それに基づいて準備すれば多少は楽に・計算誤りもなくなるでしょうから、せめてその程度の援助はしてあげようと考えます。来年の確定申告には。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#322

2006-03-14 18:01:06 | 日記・エッセイ・コラム
 06’3月14日(火曜日)#322
 今日で寒さも終わりそうな陽気になってきました。毎週火曜日は老人会「関栄会」と「高砂会」のパソコン勉強会です。
 「関栄会」1時から2時半、ワード・文書の編集・問題集
 「高砂会」3時から4時半、ワード・図形描画・問題集
 関栄会の文書の編集は、A4を横にした袋綴じの4ページもののベタ打ちから編集迄です。正し、1頁10行ぐらいの文章で、それほど入力には手間をかけません。ポイントは、袋綴じの体験と改ページとページ番号(表紙を除く)打ちでしょうか。
 今日は3月14日(ホワイトデー)でしたので、関栄会は全員女性ですし、クッキーをプレゼントし三時のお茶に広げました。2月のバレンタインのお返しです。
 高砂会の図形描画の問題は、オートシェイブで煙突屋根の家とか、楕円の煙とか、三角形の樹木などの描画と色付けです。文書問題より進みが速いです。ポイントは、正三角形の作成・作業グループの作成と図形のコピー・図形の順序などです。
 新しく入会者がありました。いきなりでしたが、“4月から会計帳簿を作ることになり、息子がわざわざパソコンを購入してくれた。エクセルを覚えたい”というような話でした。70代前半。
 今までワープロを使ってきたと言うことでしたが、ローマ字ではなく日本語入力でした。先ずそれを直すのに時間が掛かります。しかし、目標があり・熱心です。また、この高砂会は図形描画が終わればちょうどエクセルに入る予定です。今日から参加してもらいました。
 こんなケースの入会者は珍しいです。パソコンを習う目標があることが珍しいことです、いや、うらやましいことです。家族のバックアップもいい話です。
 大変ですが、がんばってもらいます。こちらもがんばるつもりです。
≪終わり≫