gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#274

2005-10-28 21:20:55 | 日記・エッセイ・コラム
 05’10月28日(金曜日)#274

 毎週金曜日、パソコンサークル活動は、「金曜会」と「どんぐりの会」の勉強会です。

 「金曜会」1時から2時半、ワード・画面構成など
 「どんぐりの会」3時から4時半、ワード・文書の書式でセクション区切など

 「金曜会」は、この10月にスタートしたばかりの勉強会です。タイピングソフトを使ったタイピング練習と、ワードを開いてその画面構成の説明、そしてマウス操作についてです。

 タイピングは、一応ブラインドタッチを目指してますが、近隣センターのサークル活動での勉強会では、参加するメンバーの年齢・環境などから、一寸難しいようです。

 マウス操作は大変大事です、ほとんどの人は、各種アイコン・タスクバーや言語バーを無くしたり移動させてしまったりしています。マウスを無意識にクリックしたままで動かしてしまう結果のようです。

 操作を2段階に分けて、①掌を浮かせて目的地まで移動させ・ポイントし・ポップアップ表示文を読み・確認し、②マウスを持ち直し・しっかりクリックする。全てゆっくりやる。

 ところで、今日、メンバーの一人が新規にパソコンを購入され、未開封の状態で持ってきました。最初の操作が心配だった様でした。最近の新しいメーカー製のパソコンは、ほぼ、設定なども終わっています。名前を入れ、同意書に同意すればそれで終わりです。

 インターネットも注文され(パソコンが2万円安くなる)、これはしかるべき業者が接続設定に来られるようでした。

 週一回のサークルだけ、パソコンに触るのでは心細いです。かといって15万からする買物ですから、そうそうは進めにくいのですが・・・。

<終了>


パソコン互助会日記#273

2005-10-26 18:20:26 | 日記・エッセイ・コラム
05’10月26日(水曜日)#273

 水曜日のパソコンサークルは、「互助会」と「友の会」の勉強会です。

 「互助会」1時から2時半、ワード・長文作成の復習と、他の勉強会の指導・アシスト上の諸打合せ。
 「友の会」3時から4時半、ワード・文書の編集の問題集。

 長文作成は、アウトラインの章番号の設定と変更、脚注の設定など。
 指導・アシスト上の打合せは、「友の会」が、やがて図形描画に入り、それが終わるとエクセルに入る予定のため、「互助会」も、現在の長文が終わったら、一歩早めに、エクセルを復習して、指導・アシストの備える。
 互助会のメンバーも、ワードに比べ、エクセルの指導・アシストはあまり自信がないようですので、早めに勉強しておきます。

 文書の編集の問題集は、各自のペースで進めていますので、アシスト側は、質問に備えて待機しています。タブが中心の問題集です。

 今日は、どういうわけか、10名中4名出席で、アシスト側3名でしたから、手持ち無沙汰の状態でした。
 
 <終わり>


パソコン互助会日記#272

2005-10-25 23:15:59 | 日記・エッセイ・コラム
05’10月25日(火曜日)#272

 毎週火曜日の近隣センターパソコンサークル活動は、老人会の2つの勉強会です。

 「関栄会」1時から2時半、ワード・表の作成
 「高砂会」3時から4時半、ワード・文章の編集

 表の作成については、今日で終わりですので、テキストの総復習としました。

 表の挿入、セルへの入力、行・列・セルなどの範囲選択、行・列などの挿入/削除、表のサイズ変更・移動、行高・列幅の変更、セルの分割・統一、セル内文字の配置、セルの塗潰し・網掛け、表のプロパティなど。

 老人会の勉強会の進め方は、まず、全員そろってテキストを実習(表の作成の場合は上記のような項目です)します。

 テキスト実習が終わると、実習とそっくりな例題を(表の作成の場合は2題)、各人の個人ペースでやってもらいます。

 そして、出来た人から問題集(表の作成の場合は7問)に取り掛かってもらいます。これも個人ペースですので、進み方が違ってきます。出来る人・家でもやってくる人は全問終わらせますが、2~3問しか出来ない人も出てきます。誰かが全問終わらせたらこの単元(例えば表の作成単元)を終わり次に進みます。

 今まではこんなやり方でしたが、今回の表の作成から、次の単元に進む前に、テキストの実習を復習してまとめることにしました。

 復習の時間を設けるのは好評のようでした。

≪終わり≫


パソコン互助会日記#271

2005-10-21 18:13:40 | 日記・エッセイ・コラム
05’10月21日(金曜日)#271

 金曜日のパソコンサークルは、「金曜会」と「どんぐり会」の勉強会です。

 「金曜会」1時から2時半、ワード初日
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・文書の編集

 「金曜会」は、この10月から再編成してスタートしました。初めての人が2名、他の会からの転入者が1名、中途で入った人が2名、金曜会で復習を希望する人が2名、合計7名です。

 再編成前の金曜会は、一昨年の10月からスタートしていまして、途中、止めた人、新規に入った人などいろいろありました。残った人を中心に、再編したわけです。

 この内、1名は講師役予定者で、半年後ぐらいには、この再編成金曜会の講師を予定しています。また1名は、アシスタント予定者です。

 「どんぐり会」は、昨年スタートした会で、1名抜けて、7名で続いています。だんだん難しくなっていきますが、2名の方はパソコンを入手し、現在5名がノート型持参でがんばっています。

 アシスタント役が2名付いていますが、いずれも金曜会の人です。

≪終わり≫



パソコン互助会日記#270

2005-10-19 19:03:59 | 日記・エッセイ・コラム
05’10月19日(水曜日)#270

 毎週水曜日のパソコンサークルは、中高年組2組の勉強会です。

 「互助会」1時から2時半、ワード・長文アウトラインの復習と、老人会など他の会での講師・アシスタント役の諸打合せです。

 「友の会」3時から4時半、ワード・文書の編集と書式についての問題集で、拡張書式・タブとリーダー・セクション区切り・段組など難しい内容に取り組んでいます。

 勉強会の進め方は、マイクロソフト社の教材を利用したテキストと、あちこちから集めた例題を利用した問題集を扱っています。

 テキストの進め方は、昨日の老人会と同様に、メンバーのレベルが様々であっても全員揃って進めますが、問題集の進め方は、各人の能力により、全問終わらせる人もいれば、数問しか出来なかった人も出てきますが、各人ばらばらな進み具合となります。

 問題集の取り組みで、能力のある人は十分に発揮して満足できるはずです。数問だけで終わる人でも、基本的な問題だけは終わらせるようにします。

 また、問題集の内容には、この勉強会は、近隣センターでのサークル活動としての集まりですので、できるだけ町会や自治体やサークル団体に絡んだ内容のものを集めています。

≪終わり≫