gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#381

2006-08-25 19:04:20 | 日記・エッセイ・コラム
 06’8月25日(金曜日)#381
 毎週金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 「金曜会」1時から2時半、ワード・文書の編集
 「どんぐり会」3時から4時半、ペイント
 金曜会の文書の編集は、いろいろな線の引き方、付け方です。ワードで線を引くのは意外と厄介なものです。
 文字列に下線、段落に罫線、頁にページ罫線、そして水平線。キーボード上から「-」や「_」で細線や太線を。好きな場所に好きな長さの線を引くのにスペースに下線を付ける。表の罫線を利用して下罫線だけを残す。タブのリーダー線も一つの線の引き方と言えます。そして最後に切取線の作成を復習しました。
 ところで、この会のメンバーは6名で4名がパソコン持参です。1名は家にあるのはデスクトップ型のため持参できませんが、それがモニター故障で使えなくなったそうです。もう1名はノート型を持っていましたが、落として、やはりモニター破損でした。現在はサークルのパソコンを使っていますが、新規購入を考えているようです。
 サークルのパソコンが役に立っていますが、いかんせん10年前のもので古過ぎます。この方達はいずれも、60代の女性で熱心な方たちですので続けていただきたいと思っていますが、男性に比べると10万以上の支出は簡単には決め難いようです。
 どんぐり会はやっとワードを一応終了し、ペイントに入りました。今日はペイントを開いてみたり、教材を開いてみたりして終わりましたが、ペイントが入っていないパソコンがありました。
 ペイントはウィンドゥズの付属品ですのでワード・エクセル以上に心配してませんでしたが、パソコンの入手の仕方によっては色々とあるものです。この人には、やはりサークルの古いパソコンを使っていただくことになりますが、家でできないのは痛手です。
 この方はアジア系の人で、日本語の読み書きに不自由してますが一生懸命ついて来ています。
 サークル活動には色々な人が集まり、いろいろと問題が発生しますが、経済的な負担の掛かる問題が一番悩ましいです。しかも熱心な方に多く起きるような気がします。
<終わり>

パソコン互助会日記#380

2006-08-23 18:18:50 | 日記・エッセイ・コラム
 06’8月23日(水曜日)#380
 水曜日のパソコンサークル活動
 「互助会」1時から2時半、打ち合わせ
 「友の会」3時から4時半、エクセル・グラフ
 互助会の打合せは、友の会・エクセル及び関栄会ワードの次の教材についてです。
 友の会は、現在グラフの問題集をやっていますが、基礎編となっていまして次に応用編を予定してます。この応用編の操作集と問題集についての教材を打合せしました。
 このクラスは50代から70代のメンバーで、パソコンサークル6つの勉強会で一番能力格差が激しいクラスです。出来る人(アシスタントレベル)5名・その他4名で、進め方には苦労しています。その他4名にはアシスタントが付きっ切りで遅れないようにしています。
 基礎編の段階ではっきりと差が出てしまっていますが、応用編に入ると更に心配です。応用編ではあまり難しいところまではやりませんが、その辺の選択が簡単には決りませんでした。
 関栄会はワードの名詞作りを予定しています。こちらは老人会でほぼ同じような年令・能力ですので割合簡単です。また、名刺作りは結構楽しめる内容ですのであっさりと決りました。
 今日の友の会のグラフは折れ線に挑戦しました。出来る人が遅れる人の面倒も見てくれまして一応終了しました。次回は円グラフの予定です。
<終わり>

パソコン互助会日記#379

2006-08-22 12:41:27 | 日記・エッセイ・コラム
 06’8月22日(火曜日)#379
 先週はお盆休みで、「互助会」を除く全てのパソコンサークル(6つの勉強会)は休講しました。近隣センターの他のサークルもほとんどが休みになっていました。
 今週からまた始まりますが、毎月第5の週は休みになりますので来週はまた休講になります。
 さて、火曜日の勉強会は
 
 「火曜会」1時から2時半、ワード・文書の作成
 「関栄会」1時から2時半、ワード・テンプレートの利用
 「高砂会」3時から4時半、エクセル・表の作成
 火曜会は今年の4月にスタートしたばかりのサークルで、男性3名・女性3名の中高年者の集まりです。ワードの基礎、入力変換などを終え、文書の作成に入り、テキストを終わり練習問題に入っています。
 このクラスには、予習・復習を自宅で済ませてくる人が女性2名います。近隣センターのサークル活動ではなかなかこのような方はいません。楽しみにしています。
 関栄会と高砂会はいずれも老人会です。しかし、もうじきに3年になります。関栄会は、一通りのワード・エクセル・ペイントの体験的な学習を終わり、現在はやり残した単元と復習を兼ね合わせて、色々なテーマを取り上げています。そして、当面の課題は10月の文化祭出展準備です。
 高砂会は、だいぶ遅れていますが、エクセルに入ったばかりです。体験学習より豊富な教材になっていますが、正直なところ、老人会の皆さんがエクセルにどの程度の理解を示していただけるか心配している所です。
<終わり>

パソコン互助会日記#378

2006-08-11 18:09:46 | 日記・エッセイ・コラム
 06’8月11日(金曜日)#378
 今日は、雷雨を心配しながら勉強会に出かけましたが、帰りは日がさすほどの薄曇程度で大丈夫でした。先月はものすごい雷雨に襲われましたので。
 金曜日の勉強会
 「金曜会」1時から2時半、ワード・文書の編集タブとリーダー線
 「どんぐり」3時から4時半、ワード最終回
 金曜会は「タブ」について続けて時間を割いています。担当する講師の考え方で、じっくり勉強しています。
 各勉強会の進め方は、各講師により、どこに時間をかけるかなど違ってきます。全く同じ教材ですが、各単元の問題集に入りますと、簡単な手引きだけですので、講師によっては、補助テキストを印刷・配布する方法を取っています。
 この補助テキストの作り方で、各講師の特徴が表現されます。金曜会は「タブ」について熱を入れているようです。
 2時半で終了し、30分間恒例のお茶の時間ですが、今日の当番さんはお汁粉を作ってタッパーに詰めて持参してくれました。手作りのお菓子はこの金曜会だけですが、近隣センターのサークル勉強会ならではのお茶タイムでした。
 どんぐりはやっとワードが終了しました。一昨年の10月からのスタートですので、ほぼ2年近く掛かりました。7つの勉強会のなかで最長記録です。他の会では、大体1年長ぐらいでしたからこの担当講師の几帳面さ・熱心さからくる進め方によるものでした。
 この次はペイントに入ります。が、そのやり方は、しばらくの間ペイントの後ワードの復習(主に入力)も併用すると言われました。
 来週は、互助会を除いて全ての勉強会はお盆休みとなります。これも近隣センターの慣習の一つです。ブログも休ませていただきます。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#377

2006-08-09 18:35:21 | 日記・エッセイ・コラム
 06’8月9日(水曜日)#377
 台風の進路を心配していましたが、東方向にそれて上陸せず、ここ柏市も雨が降り続きましたが、予定どうりパソコンサークルは開けました。帰りには青空ものぞいていました。
 「互助会」1時から2時半、準備・打ち合わせ
 「友の会」3時から4時半、エクセル・積重ね横棒グラフ
 互助会は、関栄会(老人会)の文化祭出品を兼ねた、ワードの教材揃えを打ち合わせました。既に手がけた5つの作品の他に、これから勉強していく教材便箋作りからも加えていきますが、更に、便箋作りの後に予定している名刺作りも入れようかとも考えています。
 色々と材料が豊富であれば、作品選びに苦労もしませんで、出品と言う重荷も軽くなるでしょう。
 ただ、文化祭は9月30日と10月1日ですので、あまり時間はありません。近隣センターのサークル活動は、習慣的に、お盆の頃はお休みとなります。また、第5週目も休みです。ますます時間が有りません。これからの関栄会の勉強会は、文化祭に向けた作品作りになります。
 友の会(中高年組)は昨年出品しましたので、マイペースでエクセルの勉強中です。多分エクセルのなかで最も楽しいと思われますグラフに入っています。
 但し、グラフにするデータの表作りを、先ず、しなければいけませんが、これに手を焼いているようです。表の罫線がいまひとつ出来ません。更に厄介なのは、表示形式です。
 円記号・カンマ区切・小数点切り上げなどはともかく、消えてしまう「0」の表示など覚えていかなければなりません。この段階になると、50台と60代の人との年齢差がどうしても出てきてしまいます。
 楽しいグラフ作りにも苦労は隠れていますが、年配の方には、アシスタントが付きっ切りで、何とか流れに遅れないように手伝います。ただ、いつかは一人で行けるという目処の立たないのは悲しいことですが、当面は追いついていくだけで仕方がないようです。
≪終わり≫