gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#545

2007-11-28 19:57:26 | 日記・エッセイ・コラム
07'11月28日(水曜日)#545

毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

「互助会」1時から2時半、予習と打合
「友の会」3時から4時半、ワード・復習と応用・総合問題集

互助会で以下のような打合せをしました。

昨日、高砂会のメンバーの一人の方から、エクセル復習と応用問題集の中の「町会会計報告書の作成」について、特別補修授業をしてほしいという希望があったそうです。

この方は、息子さんが歯医者を開業してまして、親父さんがエクセルを勉強していると聞いていて、その会計処理を手伝ってほしいと頼まれていたそうです。

今回の勉強会の町会会計報告書の作成は、ずばり当てはまる内容なので、歯科医院の会計に応用してみたいので完全にマスターしたい。但し、かなり難しいので、特別補習授業のような形で、と言うことでした。

ちょうど、デジカメ講座が年内休講になりそうですので、講座の担当講師にお願いして、その人一人を対象に、数回の特別講座を開くことにしました。

一人だけ、グループから机を離して進めます。こんなやり方も初めてのことですが、非常に有意義なことですし、幸い、人手もありましたのでやってみることにしました。

高砂会は、来週から数回にわたり、生徒さんによるエクセルの自作文書を教材とした勉強会と、一人だけの特別講座が、併行して始まることになりました。
市の主催する講習会とか、駅前のパソコンスクールなどとは異なり、近隣センターのサークルですから、いろいろなやり方を取り入れて行きたいと思っていましたので、このような依頼は大歓迎です。出来る範囲での生徒さんのご希望には沿いたいと思っています。

友の会は、第2問目の2回目、「優良図書のご案内」という、近隣センター図書室のチラシ文書作成です。

いろいろな文字書式や段落書式のほか、インデント、箇条書き、タブとリーダー線、表の挿入などが含まれてます。
ワードの復習と応用編として、盛りだくさんな文書編集操作が必要になっています。

こちらは、新たにアシスタントから新任された講師が、引き続きがんばっています。

<終わり>


パソコンサークル互助会日記#544

2007-11-27 20:44:01 | 日記・エッセイ・コラム
07'11月27日(火曜日)#544

毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

「火曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編・表の作成
「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用編・例題ポスター作成
「高砂会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・例題血糖値グラフ
「デジカメ」休講

火曜会は、この近隣センターの利用状況(部屋別利用人員・金額)の一覧表を作成しています。

これまでに、データの入力(オートフィル入力や数式入力関数の挿入などの基本も含め)、修正、編集(フォント書式や配置、セルの結合なども含め)、と勉強してきました。

今日は、データの表示形式や表の罫線・セルの塗潰しなどに入りました。

連日、初めてのエクセル操作に取り組んでいます。大事なところが続きます。

関栄会のポスター作りは、ワードの復習と応用ですが、中心となるのは図形描画の操作です。

年配の方は、一般文書や表の作成よりは、図形をいじるほうがやさしいようです。

町内や近隣センター内に使われそうな題材を選んでいます。今、取り組んでいるのは、「手洗いと、うがいをしましょう」の子供向けポスターです。

高砂会は、血糖値グラフの作成に入りました。応用問題集の最後です。

さて、高砂会の今後の進め方ですが、ワードの復習と応用に入る予定でしたが、先週もこのブログで触れましたが、メンバーの方で、アシスタント並みに、非常に出来る人がいまして、その方の、サークル活動や日常生活・趣味の分野での、エクセルを使った作品例を題材にして、その方の説明も加えて、この勉強会のテーマにする予定です。

今日、その方にお話して内諾が得られました。

教える側で考えた教材とは別に、生徒さん側で、その方の実際に使った・役立たせた作品例は、また別な、むしろ、より有意義な題材になると思います。
何点か作られていましたが、教材資料としては、2~3点に限られそうです。

内容はともかく、他の方で、手を上げていただければ最高に嬉しいのですが・・・。
デジカメ講座は、部屋の都合と、年末になり何かとあわただしく、年内は休講になりそうです。
<終わり>

パソコンサークル互助会日記#543

2007-11-21 20:42:25 | 日記・エッセイ・コラム

07'11月21日(水曜日)#543

毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

「互助会」1時から2時半、予習と打合
「友の会」3時から4時半、ワード・復習と応用・総合問題集

互助会の打合せは、昨日の「高砂会」の次の実習内容・やり方について、新しい提案がありました。

昨日の勉強会中、ある方のパソコンを覗いて見ますと、その方が参加しているサークルや団体などの、会計報告や行事案内、催し物プログラムなど、エクセルで作成されたファイルが10個ほどありました。

これを題材にして、その方に講師役を務めていただき、勉強会を進めてみようかと言う提案です。いつものパターンを止めて、メンバーの方の実際に利用した文書を、メンバーの方によるリードで勉強し合うわけです。

このある方とは、高砂会老人会会長の奥さんで、当然70を超えていますが、あちこちの団体に参加され、いろいろと活躍されている方ですので、誰もがまねの出来るわけにはいきませんが、高砂会ぴか一の方です。

新しい試みとして、サークル勉強会の変化を期待するわけです。早速、奥さんに交渉することになりました。

もう一つ、互助会のメンバーの一人がビスタを購入持参されました。互助会も6人中ビスタが2人になりました。(私はビスタはまだまだです)

私事ですが、午前中、市の胃がん・大腸がんの検診に、この近隣センターまで来ました。受付兼待合室となる1階の大広間(約50畳)の空調暖房設備は、メンテ工事中で使えませんでしたが、日当たりが良く多勢の人活きで暖かくなっていました。

このメンテ工事はまだまだ続行中で、使えない部屋が出てきて、明日の「木曜会」は休講になりました。また、明後日の金曜日は祝日ですので、「金曜会」と「どんぐり」は休講です。日記もお休みします。

<終わり>


パソコンサークル互助会日記#542

2007-11-20 18:41:15 | 日記・エッセイ・コラム
07'11月20日(火曜日)#542

毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

「火曜会」1時から2時半、エクセル・基礎編
「関栄会」1時から2時半、ワード・復習と応用編・ポスター類作成
「高砂会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・例題集
「デジカメ」休講

火曜会のエクセル・基礎編は、引き続いて、近隣センター施設利用状況表の作成です。

掛け算数式の入力とそのオートフィルコピー、そしてオートSUMボタンを使った関数式の入力とそのオートフィルコピーの操作を復習しました。

一つずつずれてコピーされる数式や関数のオートフィル機能や、一瞬のうちに集計するSUM関数を実習してもらいました。エクセルのポイントです。

復習後、列幅や行高の操作、セルの結合などの実習を続けました。
この会の皆さんは、自宅では、ほとんどの方が復習をしているようですが、予習はされてないようです。予習するには、エクセルは難しいかもしれませんが。

関栄会のポスター作りは、サークル活動の紹介の3問目です。

パソコンサークルの活動内容を紹介する内容で、ワードアート・オートシェイブ・クリップ・テキストボックスなどを使ったものです。

こちらの会は、ほぼ全員が復習と予習を済ませてきます。

ワードですから、ベタ打ち入力の予習は当たり前ですが、編集も何とか進めてきています。但し、自己流で編集してきていますので、おかしな画面になっていて直すのに苦労します。

老人会の皆さんは、手引を読みながら作るのは苦手のようです。ですが、予習してきてもらえるだけでうれしいです。

さてもう一つの老人会の高砂会は、12名中2~3名の方だけは復習や予習を済ませてきますが、残りの方は、復習さえされてません。

現在エクセルの応用編の例題集ですので、予習してもさっぱり分からないかもしれませんが、復習もされてないようで、パソコンを開くのは、週一回のこの勉強会だけかもしれません。

復習や予習、自宅でパソコンを開くなど、この二つの老人会は大きな相違が出ています。スタート時からそうでした。

自分ひとりで出来なくとも、週に一回、近隣センターに集まって、みんなと一緒に過ごせればそれで十分、アシスタントにやってもらって何とか出来上がれば、それはそれでよい。

と思われて参加されていらっしゃるのかもしれません。人それぞれでいいのです。

こちらは、ついつい、力を入れてハッパをかけてしまいますが・・・。

<終わり>

パソコンサークル互助会日記#541

2007-11-16 20:49:00 | 日記・エッセイ・コラム

07'11月16日(金曜日)#541

毎週木曜日と金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

「木曜会」1時から2時半、ワード・文書の編集その2
「金曜会」1時から2時半、ペイント
「どんぐり」3時から4時半、エクセル・表の作成

木曜会は、今日から、文書の編集その2の例題実習に入りました。

その2の内容は、タブとリーダー線・ページ罫線の挿入・透かしの挿入と編集で、それらを使った例題が7つほど用意してあります。

ページ罫線や透かしは大技な派手な操作ですが、タブとリーダー線の操作はよく使いますので、ポイントを置いています。例題のほとんどを占めています。

その1では、全問終わらせた人がいましたが、今回のその2は難しかったのでしょうか、全員が最初の1問目でもたもたしてました。

というのも、今までやってきたインデントや箇条書き、そして表の作成まで含まれた例題でしたので大変だったのでしょう。

金曜会のペイントは3日目に入りました。

まだまだ、ペイントの基本操作の段階ですので、皆さん夢中で勉強してます。

このクラスも途中入会者が1名いますが、いまのところは、付いていくのに心配はなさそうです。

どんぐりのエクセルは、テキストを離れて、数式と関数の例題実習です。

この例題を終わると、テキストに戻り、グラフの作成に入る予定です。グラフに入れば、華やかで面白みが出てくるでしょうが、この関数の勉強が一つの山になりそうです。

早い人は全問挑戦してもらいますが、皆さんの反響を確かめながら、面白そうな・役に立ちそうな関数例題を拾い上げていく段取りにしています。

勉強会の皆さんのレベル・環境などは、当然のことですがそれぞれです。特に、エクセルの、更に、関数の勉強の時に目だって現れます。

気を配って進めます。

<終わり>